goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

ダンナサマ作、、、

2008-08-23 | 牛肉料理
               THE ステーキ~(笑 です
                こんばんは~
                昨夜の晩ご飯です~
                美味しく頂きました。

             

                ダンナサマの今日のお弁当もステーキ弁当
                野菜炒め、マッシュポテトは私作です。

             

                今日の私のランチです。白身魚のフライをバゲットに
                サラダ、キウリ、トマト、エシャロット、ピクルス、チーズを
                サンドしました。

             

                今日の愛ちゃん
                私が用事している以外は隣でベッタリ、甘えんぼ~

             

                本当に直ぐ傍にいます

             

               だって、ママの事、ジュテ~~ム なのにょよ~
               (スイマセン、、、最近妄想グセが、、、

             

                そして、愛ちゃんが行く先々をエスコートする
                THE ジェントルマン ビビ!!(笑
                背後霊のように愛ちゃんを守ってます
       
                羨ましいな~
                と、、、一人寂しく呟いたのでした


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
可愛いビビと愛ちゃんにポチッとプリーズ
いつも観に来て頂いて有難うございます

スタミナステーキディナー

2008-06-30 | 牛肉料理
        今晩は~♪
        何時もは朝の空を撮っていましたが
        夜10:00頃の夜の空を撮ってみました。

        まだこのように明るいんですよ♪
        昨夜のディナーはスタミナを付けるため
        ステーキとルコラ入りペンネを頂きました。

        

        ステーキ、画像では色が悪いですが
        ミディアムレアに焼けてて美味しかったんですよ。

        

        ペンネは玉葱、人参、ズッキーニ、
        パプリカをニンニクで炒め、
        最後にお醤油を回しかけ
        食べる直前にパスタの上に生のルコラを
        盛りつけて白ごまをパラリと振りかけ
        オリーブオイルをかけて頂きました。

        
 
        私達のお肉をちこっとのけておき
        ビビと愛ちゃんにあげました。

        

       ビビはお兄ちゃんだから一番に食べます。

        

       愛ちゃんは「ねずちゃん」をカミカミして
       別の部屋でイライラしてまってます(笑


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
美味しかったディナーにポチッとプリース
訪問して頂いて有難うございます

ハンバーグ

2008-05-11 | 牛肉料理
             おはようございます♪
             昨夜の晩ご飯でした。
             ダンナサマが作ってくれました

            

             ✻ ソーセージ200g,
             ✻ ハッシュドビーフ 200g
             ✻ ソージャ 50g
             ✻ 玉葱小1コ(擦りおろす)
             ✻ ニンニク半片(擦りおろす
             ✻ ミルク 少々
             ✻ 白ワイン 少々
             ✻ 4スパイス 少々
             ✻ 塩、コショウ 少々


             材料を混ぜて形を整えて焼きます。

            

             このようにこんがりきつね色に焼けたら出来上がり♪

            

             私作:ポテトサラダ

            

             ダンナサマ作:トマトサラダ

             とっても美味しゅうございました(笑
             4日間の休みも明日でおしまい(泣
             早いなぁ~
             明日は何して過ごそうかな。。。

             では又明日、


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
美味しかったハンバーグにクリックプリーズ♪
訪問して頂いて有り難うございます

復活祭

2008-03-24 | 牛肉料理
                    Agneau roti au romarin

            今年の復活祭は3月23日でした。
            その日に食べたお料理です。

            この日に子羊を食べると今までした罪が"帳消し"に
            なるんだとか?!エェェェェ~~~ホント!!(笑(ダンナサマ談)
            と、、、いう言伝えなんだそうです(ホントかなぁ?)

            3日前に骨付きの大きな子羊を買って来て
            朝から仕込んでました。
            1番目の画像のローズマリー風味の子羊のロースト。
            作り方は肉の塊にナイフなどで所々穴を開け、
            ニンニク2~3片、ローズマリーを肉の中に差し込む。
            肉全体に塩コショウ少々してフライパンで
            こんがり焼き色が付くまで焼く。

            キャセロールに移し替えてボールにオリーブオイル大さじ3、
            タイム大さじ1、ローズマリー大さじ2、ニンニク2片擦りおろす、
            塩少々を混ぜ合わせた物を肉にかけ、240°のオーブンで
            1kgの肉の場合(20分)500gずつプラスの場合(15分プラス)
            1,5kgの場合、35分間焼いて下さい。

            
                     Couscous au choux fleur

            
                     Semoule aux raisins secs

                                                            半端なお肉でカリフラワーのクスクスも作ってくれました。
             お肉類はモリモリ食べる方ではありませんが
             今まで犯した罪が帳消しになる!
             と言う事らしいので(笑
             モリモリ頂きました(笑
        
             

             今日の愛ちゃんです。
             歯が生え変わってきていて
             なんでもにカミカミしたい年頃です。
             此の後、怒られました(笑


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
日本も連休だったみたいですね皆さん楽しく過ごされましたか
明日から1週間、又張り切って行きましょう
訪問して頂いて有難うございます

Boeuf Bourguignon

2008-02-26 | 牛肉料理
      
              こんばんわ~♪
               旦那サマが土曜日から
               作っていたフランス版ビーフシチュー。

               このシチューがあるのに何故昨ランチに
               オムライスを作ったかと思われるでしょ?
               ブログ用の写真をするので
              彼から「食べないで」と言われたので
               食べられなかったんです(笑
              夜にやっと食べさせて頂きました。

               家の旦那サマはなんとも気難しいお方
               なんですよ(泣

            
                              レモンヨーグルトケーキ

              久しぶりのガトー!レモンヨーグルトケーキは
              以前にレシピをUPしていますので
              興味の有る方はそちらをご覧に
             なって下さいね♪

              1週間が始まりましたね。
              私は明日、明後日とシフトでお休みなのですが
              家の事して終わりそうだなーー。

              それよりスポーツクラブに行っていい汗かいてこよぉ~~っと!


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
おなら星人で気難しい旦那さんで気の毒ーーと思われたら遠慮なくクリックをドーゾ!
訪問して頂いて有難うございます

ヨレヨレ~~~

2008-02-10 | 牛肉料理
       
             おはようごいます♪
             今週は色んな事がありました。
             月曜日にAiちゃんが来て新しい家族になりました♪

            
             今日の朝食でした。

            
             毎日ではありませんが、お弁当も2人分作って

            
             仕事がハードなのでたまにはこんなこってりした
             お食事を頂いて

            
            

             1週間をのりきりました。
             あ~~~疲れた~~~...

             只今、Am1:30です。もう半分寝かかっているので
             又明日...


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
訪問して頂いて有難うございます
♪良い週末を

Hachis Parmentier

2007-11-16 | 牛肉料理
                      Hachis Parmentier

             昨夜に野菜のオーブン焼きと一緒に食べたのが
              ハッシュ パルマンチエです。フランスの家庭料理です。
             フランスに来て初めて食べた時
             「これ!?コロッケやん~!」と思いました。
             旦那サマも大好きでレシピに困ったら
             これを作ってます(笑)

             コロッケの中身をチーズかけて焼いただけです。
             ひと手間かけて欲しいのは
             ジャガイモは皮付きのまま湯がいて欲しい事。
             レンジでチンも手間が省けて良いんですが
             やっぱり美味しさが違うと思います。

             お子さんに喜ばれますし私達大人も
             もりもり食べお酒が進みます!
             (ダイエット中の方、ゴメンナサイネ)
             簡単だし美味しいので
             是非お試しを♪
     
              「材料」4人分
             A 合挽ひき肉 300g
             B ジャガイモ 4~5個
             C 玉葱    1個
             D 白ワイン   少々
             E ナツメッグ  少々
               塩、コショウウ
             - ニンニク(みじん切り)1片
             - オイル    少々
             - チーズ(トロケルタイプ) 適量
             - バター    適量
             - 水     1,5L

            「作り方」time:50mm
             1. 鍋に水を入れBを入れ湯がく後マッシュポテトにしておく
             2. 熱したフライパンにオイルを入れAを入れ焼き色が付いたら
               D,Eをいれ蒸し焼きにする
             3. 耐熱容器にバターを塗り1の1/2を底に敷きつめて
               2をその上に最後に残りの1を敷きつめ
               180°Cのオーブンで20分間焼き、チーズを全体にかけて
               再び20分焼く。

            「プロバンス風野菜のオーブン焼き」
             茄子、トマト、玉葱、パプリカ、を食べやすい大きさに切り
             耐熱容器に野菜を並べ塩、コショウ、ハーブデブロバンス
             オリーブオイル、白ワイン少々をかけ180°Cのオーブンで40~50焼く。
             オーブンがoffになったらアルミホイルなどでフタをしておく。
             Bon appetit♪


    人気ブログランキングへ
    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
    ランキングに参加してます。上のボタンをクリックするとランキングに反映されます。
    応援よろしくお願いします

Boulgour et brochettes

2007-11-06 | 牛肉料理
       
              こんばんわ。今回ご紹介するのはブルゴーです。
              アラビック系の人達が主食にしている食べ物です。

              日本でもケバブサンドはポピュラーですね。
              画像はビーフのブロシェットを添えてますが
              お魚、鶏肉、子羊などとも合いますよ。

              ワンプレートにサラダをそえればアラビックワンプレートの
              出来上がり♪パーティにもgood!
    
              「材料」Aは全てみじん切りです。
              A 玉葱 1個
                人参 1/2本
                パプリカ(赤、緑)1/2個
                トマト(湯むきする)1個
                ニンニク      1片
                ショウガ     1/4片
              B Boulgour    200ml 
              C バターorマーガリン  小さじ1
              D コウリアンダーパウダー 小さじ1/5
                クミンパウダー   小さじ1/5
                グローブパウダー 小さじ1/5
                ウコンパウダー   大さじ1/2
               E ブイヨン      1L
               - オイル、白ワイン、塩、コショウ
                レモンジュース

              「作り方」
              1. フライパンの中にオイルを入れ弱火でAを炒める
              2. 1にCを入れB,Dを入れ炒め、白ワインを入れ蒸し煮する
              3. 2にEを少しずつ注ぎ入れリゾットを作る要領で混ぜる
              4 3の味をみて塩、コショウで味を整える
                食べる直前にお好みでレモンジュースを
                かけて召し上がって下さい

              「MEMO」火から離れないで下さい。
                    スパイスが揃わなかったらカレーパウダーで
                    代用しても美味しく出来ます

                    Bon appetit♪



    人気ブログランキングへ
    にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
    訪問して頂いて有り難うございます♪
    お帰りの際にはポチッとね

ほったらかし料理~その1:トマトファルシ

2007-10-10 | 牛肉料理
            こんばんわ~!やっと昨日からセントラルヒーティングも入り、
            もうバリは冬支度。
            えっ!もうストーブ?って思われるかもしれませんが、
            今年は少し遅い位です。

            10月下旬頃、冬時間になり(1時間プラスする)
            夜10時頃位まで明るかった夏も、
            6時にはもうあたりは薄暗~くなり
            雨と曇り空の多い冬の始まりです。
            
            まあ、冬は冬で楽しい事もあり、
            お洒落なパリジャンのファッションも見所で、
            今から目を付けているロングコートも1月のセールまで、
            待ちきれない感じ。。
            帽子と手袋のおそろも物色中です。
            あと。。。切りがないってばぁ~~!

            さて、今日のおかずは"ほったらかし料理"第一弾!
            (大げさな)材料をトマトに詰めて、焼くだけ~~です。
            あとはオーブンに入れてほったらかし~~!
            私は事前にトマトファルシの中身を沢山作っておいて、
            冷凍しておきます。

            小さめのミニハンバーグ(お弁当用)パスタ用、ファルシ用に、
            小分けにして冷凍保存。
            トマトファルシも多めに作って冷凍します。
            お弁当のおかずにもどうぞ。

            「材料」 2人分 大体の分量です。
                 人数分により分量を増やして下さい

                ✻ 豚ひき肉  200g                              
                ✻ トマト    4個                       
                ✻ エシロット(みじん切り)大さじ1
                ✻ ニンニク(みじん切り)小さじ半分
                ✻ 食パン(薄切り)1枚
                ✻ 牛乳/オリーブオイル/タイム/少々
                ✻ 卵黄  2個
  
            「作り方」

                ✻ 食パンは、耳をとり、牛乳に漬けておく。
                ✻ トマトは中をくりぬき、塩をしておく。
                ✻ ひき肉に、パセリ、エシャロット、ニンニク、牛乳を搾った
                  食パンオリーブオイル、タイム、卵黄、塩、コショウし、
                  よく混ぜて味を整え、トマトに詰める。
                ✻ グラタン皿にトマトを並べ、ひき肉の上にはけで
                  溶いた卵黄を塗り、オリーブオイルをかけ、
                  180度のオーウ"ンでひき肉に焼き色がつくまで焼く。
                  この時、くりぬいたトマトのクズを小さく切り、入れる。
                ✻ 肉の上にアルミホイルをかぶせ、肉に火が通るまで焼く。

                  ワインはボルドーの白はいかがですか?
                  木樽で熟成させたタイプの物をお進めします
                  (ステンレスタンクと木樽タイプの2つタイプがあります)
                  木樽で熟成されたものは、木樽からくる
                  ウ"ァニラ.フレーウ"ァーと渋みが加わり、コクのあるワインです。
                  私は赤ワインにも合うと思いますよ。
                  お好きな方をどうぞ。



気に入って頂けましたらポチットクリックをお願いします
人気blogランキングへお越しいただき有り難うございました
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ