こんばんわ。寒くなりましたね。
今年のフランスの夏は涼しくて、ずーっと秋のような
気候で風邪を3回位ひいてます(笑)
日本は大変な暑さでしたよね。。
西宮にいる母は怖くて外に出かけられないと
言っていました。
今更ですが、お亡くなりになった方も何人かいらして
心からお悔やみ申し上げます。
(12年前の阪神淡路大震災の事を思い出しまして
自然でおこった被害はどうしようもなく今回の異常気象も
地球温暖化が進む中、遠い私の故郷日本、家族の事、
日本のみなさんの事心配しておりました。)
さて、日本も大分過ごしやすくなってきて
食欲の秋ですね。
本日御紹介するのはプアシシュ豆のコルシカ風スープです。
フランスの雑誌からのレシピです。
大変体が温まるスープですので風邪の時、食べると体が
ポカポカして良く眠れますよ♪
♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

プアシシュ豆のコルシカ風スープ

材料」
A 玉葱(みじん切り)小1個
ニンニク(みじん切り)2片
B プアシシュ豆(エジプト豆)生,150g カンズメの場合,1缶
カブ(2cm角切り)大1個
ホールトマトカン 半分
C 南瓜(2cm角切り)半個
D 水 1,5L
白ハイン 適量
E クミンパウダー 小1
カレーパウダー 小1

作り方
1. 前の日、(乾燥豆の場合)水に漬けておく
2. 鍋にオリーブオイルを入れAを弱火で2分ソテーする
3. Bをいれソテーする
4. 鍋にDを入れる
5. 沸騰したらC,Eを入れる
6. 豆が柔らかくなったら、半分豆を取り出してリザーブしておく
フードプロフェッサーにかける
7. リザーブしておいた豆を鍋にもどす
ガーリックトーストと一緒にどうぞ。パセリ,シブレットをかけても
美味しいですよ。
南瓜にはビタミンAが多量に含まれており、血行を良くして
皮膚を美しくする効果がある。
また、鉄分,リン,カリシュウムなどのミネラルがバランスよく含まれていて
消化が良く、滋養も豊富で体を温め体力を増強するので
病後の回復期や虚弱体質の人、夏バテにもよい食べ物です。

訪問して頂いて有り難うございます♪