goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

アボカドdeネギトロ寿司

2009-01-21 | ご飯料理
              思い立ったらいてもたってもいられず
              食べたいお寿司!
              丁度、熟れ頃のアボカドもあるし
              刺身用のお魚はないけれど、
              どうせなんちゃってなのでスモークサーモンで
              カルフォルニアロールとアボカドで
              ネギトロ寿司もどきをつくりました。

              前に猫やしきさんネギトロ寿司にしたかったのに
              温やっこ和風グアカモーレ添えをしてらして、
              真似して作ってみたら美味しいのなんの
              海外生活が長いと意外な思いつきでも
              あっと驚くようなレシピが生まれたりして
              意外な発見があったりします。

              多分日本人だけじゃないかな、
              こんなにアレコレ試行錯誤しながら
              料理してるのって。
              やっばり私達日本人はグルメなんですね

              さて、minisparis風ネギトロ寿司はこんな感じです~
              ご飯が出来てれば所要時間、10分!!
              オニ バ~~~!!(レッツ ゴー!意)

              ネギトロ寿司
           
             
              アボカドの熟れ具合いは何て説明したら
              いいのでしょうか?

             
               今はシーズンじゃないので固いアボカドを
               買ってきて丁度良い食べごろまで置いておきます
               コレくらいがパーフェクトですね

             
               ワサビ醤油を作って

             
               サイコロ大の大きさに切ったアボカドと
               みじん切りのネギをワサビ醤油と和えて
               馴染ませます

             
               軍艦は片手に入る位の小さなおにぎりを作り
               まな板の上にご飯をおき、
               3cm幅に切った寿司用の海苔をご飯に巻き
               最後にご飯で外れないように海苔にとめる
               ワサビ醤油で和えたアボカドをご飯の上におき
               見栄えが良いようにスライスしたアボカドを
               上にのせました。
               どうですか?「もどき」ですが、
               目をつむって食べると「ネギトロ寿司」です。
               美味しかった、ごちそうさま♪

               次回はカルフォルニアロールをUPしますね~♪

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援してくださるととても嬉しいです♪
訪問して頂いて有り難うございます

カレーライス

2009-01-15 | ご飯料理
  
            こんばんは~♪
            昨晩は簡単にカレーライスを食べました。
            我が家のカレーのお野菜は大きめに
            ゴロゴロ切ってあるのが好きなので
            ルーより野菜がこんもりしてます。
            お肉は豚ロースを使いました。
            それにしても具が多すぎ(笑

            又!子供の頃の話しですが(笑
            デパートへ母の買い物の後、お昼を食べて
            帰るのですが、ほんとに小さい頃は
            お子様ランチ。小学生位になると
            スパゲティナポリタンとかサンドイッチを
            頼んでました。

            たまに父も一緒だったことがあって
            たしかビーフカレーを食べていた記憶が
            あるのですが、家で食べるカレーと違って
            薬味とかもズラ~ッと並んでいて
            何故かとてもお洒落ぽくて、
            THE 大人のカレーにみえましたね。
            止めて欲しかったのはナプキンに
            包まれている(笑 スプーンを
            グラスの水につけてからカレーを食べるのは
            家だけにして欲しかったです(笑
            なんでああいうことするのか未だにナゾ。
            どうして?
            今では良い私達の父の思い出ですけどね♪

            さて、最近BIOの店も行ってなくて
            昨日、近所に出来たBIOショップに
            取材に行ってきました。
            
            日本もそうかもしれませんが、フランスは
            お店によっては全然値段が違います。

            
            同じ製品でも1ヨーロも違えば安いお店の方で
            買いますよね?
       
            
            台所洗剤も海洋汚染を少しでも防ぐ為、
            生活排水などからも気おつけてBIOの洗剤を
            使ってますが、お値段が若干普通の洗剤と
            比べると高い。

            
            環境には優しいが家計には優しくないのが
            タマニキズですね!

            
            ココのお店も一通り値段をチェックして
            何時も行くダンナサマの会社の近くの
            お店の方が品揃えも豊富で安いで
            何も買わずに出てきました。

            彼方こっちのスーパーでBIOマークの製品が出回っていますが、
            値段も安いのから高いのまで様々。
            BIOマークをつけてると売れやすいのかな?
            消費者の私達はしっかりした目で
            商品を選んでいかなくてはいけませんね。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援してくださると嬉しいです♪
訪問して頂いて有り難うございます

豚バラ肉のローストを使って、、、

2008-11-20 | ご飯料理
       
             混ぜご飯を作りました。
             和洋中、混ぜこぜです(笑
             外国に居ると日本でだったら「えぇぇーっ」
             いわれるようなレシピなんかも多々あります(笑
             毎日、完璧に日本食材が揃ってるとは限りませんし
             でも、夜遅がけに急に焼きそばが食べたくなったり
             そんな時、間に合わせの材料で作ったら
             なかなかイケル料理に仕上がったりで
             思わぬ発見もある訳ですが、、、。
             今日は比較的普通のレシピです。

             その前に、何時もグレーのパリと言ってますので
             どのくらいグレーかお見せしますね!

           

             どんよ~~~り!!(笑 
             今朝、am9:00ですよ!!この天気に雨とアラレが
             混じったのが降った日なんか、寒いのなんの!

           

             さて、お料理の話しに戻ります。
             週末にまとめて下ごしらえをした物を
             小出しにして一週間使い切ります。
             その都度、その日のに(笑
             もよりますので献立を決めます。

             豚バラ肉の混ぜご飯

             材料
             A ニンニク,ショウガ(みじん切り)少々
             B 椎茸(角切り)適量
             C 豚バラ肉、ニンジン、タマネギ、長ネギ
               ワカメ(角切り)適量
             D ボールに暖かいご飯 人数分
             E 甘酢しょうが(みじん切り)白ゴマ、
               土佐酢(各)適量

             作り方
             1. 温めたフライパンにオイル少々を入れ
               Aを炒め、香りがでたらBを良く炒め
               更にCを炒め酒、醤油小さじ1で味付ける

             2. Dの中に1を混ぜEを混ぜる
       
       
            

              味付けに又、この「土佐酢」を使いました。
              この酢に限らずなんでもの「酢」
              で良いと思います。

              チャーハンも美味しいけれど油が多いですね?
              コレステロールを気にされてたりダイエット中
              の方、さっぱりしてるけどコクがある
              こんな混ぜご飯は如何ですか?
              試してみてね♪♪
       
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援してくださると嬉しいです
訪問していたいて有り難うございます

こんな普通の、、

2008-09-03 | ご飯料理
      
             食事が一番すきです♪
             こんばんは~♪

             何度もブログでも書いていますが
             私はご飯と海苔、ふりかけがあれば
             世界中何処ででも生きて行けます(笑
     
             献立

              野菜炒め
              卵焼き
              ワカメとタマネギのお味噌汁
              玄米ご飯
              ごはんですよ

           

            子供の頃から大好きなごはんですよ!
            コレ、皆さん、いくらすると思います?
            4,2ヨーロ!!です!
            700円もするんですよーーー
            大事に大事にチビチビ食べてます。

           

            実はダンナサマのお弁当の残りを
            お昼ごはんで食べました。
            (お弁当に豚肉のソテーをプラスしました)
            うーん、実に質素


            今日の愛ちゃんとビビです。
            今日もチッコしてません!!エライゾ!愛ちゃん(笑
            こうやって褒めると愛ちゃんのお口、
            プックリ膨れるんですよ(笑
           

            愛ちゃん、今日もチッコしてないね!
            偉いね、愛ちゃん

           
            しないのが普通にゃよ!!
            いつも愛ちゃんのチッコはボクが見つけてるです



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
清く貧しくガメツク(アレ?違ったかな?(笑 
毎日、普通に質素を心がけてます
応援ポチッ!とシブプレ
訪問して頂いて有り難うございます

韓国風巻き寿司

2008-07-09 | ご飯料理
         
         今晩は~♪
         更新できずでスイマセン(汗

         色々簡単な物ばかりですが
         サッサカサ~と料理して
         「撮る」のを「忘れて」しまったり
         せっかく撮っても力尽き果てて
         寝てしまったりで、、
         言い訳多くてごめんなさい(笑
        
         さて、先週の土曜日に作った巻き寿司&お弁当です。

        

         具はソーセージ、卵焼き、キュウリ、ニンジンカニカマン。
         ワカメご飯(普通に炊いたご飯に
         刻んだワカメ、昆布だし、白ごまをを混ぜた)
         巻きすの上に海苔をひいてご飯、具をのせて
         巻きました。最後にゴマ油をたらりとかけて
         韓国海苔も使って韓国のり巻き風にしました。
         タクアンがあったらもっと美味しかったかも。

        

         3本作って1本半は食べて後は
         会社に持って行きました。
         フランス人スタッフにも大好評でとくにボスは
         日本料理に目がないので(韓国風だけど)
         ペロリンと召し上がっていましたよ(笑

        

         キュウリ、カニカマンも中途半端に
         残ったので浅漬けも作りました。

        

         お弁当は巻き寿司と同時進行で作りまして
         海老野菜炒め(海老と野菜をオイスターソースで
         炒めた)白身魚のフライ(冷凍品)
         ウインナー、卵巻き、ワカメご飯。

      
         この日は金曜日で仕事帰ってきてから
         ほぼ9:00、ビールからスタートして(笑
         チップス食べながらビールをゴグゴグ飲んで
         巻き寿司が出来たらダンナサマにあげて
         後、お食事の用意をして差し上げて
         (サロンでTV見ながらゴロリ~ンちょ)

         私は立ったままつまみ、洗い物、
         かたずけが終わったのは12:00頃。
         それからやっと化粧落として
         シャワー。バスルームに洗濯機が置いてあるのですが
         朝、回しておいた洗濯物はそのまんま(ムッキー!)
         洗濯物をまた干して乾いているのを
         とってたたんでしまってと、、、。
         買い物、お料理(毎日ではない)は
         率先してやってくれるのですが
         後は言わないとしてくれない、、んです(涙
         もう少し手伝って欲しい今日この頃です。
         



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
共働きをしていると家事も分担して欲しいと
思われる方は遠慮なく(笑 ポチッとプリーズ♪
訪問して頂いて有り難うございます
 

朝食

2008-06-11 | ご飯料理
             こんばんは~♪
             今日は休みなのに寝坊もできず、
             am9:00に(無理矢理)予約された
             歯医者さんに行ってきました。
             慌てて食べた朝ご飯です(笑

             今日も神経を取ってきました(泣

            

             最近入った日本人女性から
             「少しで悪いんですけど」と、
             こんなプレゼントを頂きました♪

             日本から送られて来たそうで
             と~~~っても嬉しかったです。

             こちらでは日本食が高くて、「寿司太郎」が
             一袋、1000以上もするんですよ!
             たまにしか買えません、、(泣

             こんな、なにげないプレゼントに大感激して
             未だ、大事に食べないで取っておいてるのは
              私もオOチャン化してきたのでしょうか(笑

             では、又後ほど♪



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
何気ない心使いに心が和んだりしますね
何時も見に来て頂いて有難うございます
只今のランキング、223位です。皆さん有難う!

いなり寿司のお弁当

2008-04-24 | ご飯料理
             こんばんわ~♪
             昨夜から今日の為に作っておいたお弁当だったのですが、
             昨夜から上から下から大変な事になっていて
             出す物は出し切った感じで(キタナイハナシデスイマセン(汗
             ガストロだったら怖いので大事を取ってお休みしました。

             これからナタリー(主治医)の所へ行ってきます。
             又後ほど。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
一度も休まず仕事へ行ってたのに
とうとうダウンしてしまったアカンタレな私に応援のクリックをお願いします
訪問して頂き有り難うございます

タイ風チャーハン

2008-01-12 | ご飯料理
         
              今日のお昼ご飯でした。
              玄米チャーハンをupした時のレシピは
              確か具を炒めて炊きたての玄米に
              混ぜるやり方でした。
              その方がヘルシーたど紹介しました。
 
              今回は全てを炒める
              スタンダードなチャーハンですね。
              皆さんはこんなベーシックな事は
              知ってらっしゃると思いますが
              この場合、気を付けたいのは
              料理する時全ての物が目の前に有る事。
              途中でアレコレ足りないとかで
              火の前を離れないように。
              切り揃えた材料、温かいご飯
              調味料、です。
              (水分が少ないタイライスが合うと思います)

              パラッとしたチャーハンに仕上げるコツは火力ですね。
              一般家庭では無理なので、それなりのやり方で。
              最初にフライパンに多めのオイルを入れ
              煙が出るくらい熱して一旦、そのオイルを出して
              新たにオイルを入れ溶き卵を入れる。
              直ぐにファーっとなりますから
              リザーブして具の材料を炒めていきます。
              できれば出来立てご飯がいいすが
              冷たいご飯をチンでもokです。
              味付けは塩コショウ、砂糖、チリパウダー、
              ナンプラー、醤油です。何時も目分料なので
              分量を書けなくてご免なさい。

              チャーハンは各家庭の味が有ると思います。
              母の作るチャハーンはプロっぽい味では
              なかったし時々ベチャともしてましたけど
              とても美味しかったです。私は大好きでした。
              家庭でのチャーハンは「ベチャ」も愛嬌ですよね(笑



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
懐かしい「ベチャ」としたお母さんのチャーハンにポチッとしてね♪
訪問有難うございます
良い週末を

ホッカホッカご飯とお味噌汁

2007-11-23 | ご飯料理
  
            おはようございます♪朝食みたいだけど
            昨日のお昼ご飯でした。
            こういうシンプルな食事がほっとします。
            魚があれば完璧だったのですが
            「スーパー食品」のレンズ豆
            タンパク質、ビタミンB群、鉄分を補えているので
            大丈夫!美味しかったです。

            
              レンズ豆の煮込み カブの蒸したもの

             今日の献立

              レンズ豆の煮込み 
              カブの蒸したもの 
              ハム入り厚焼き卵 
              ビーツのサラダご飯(ふりかけ)
              わかめのお味噌汁
              梅干し



              貧血改善の為、一時期増血剤を服用していましたが
              どうも胃の調子が良くなく止めてしまいました。
              レンズ豆は私にとって欠かせなく頻繁に食べていると
              改善されているようでフラフラする事もなくなりました。
              サプリメント類も良いですがやはり食物から補う方が
              私の体には合っているような気がします。
              後ほどレンズ豆のレシピをupしますね。



        人気ブログランキングへ

        にほんブログ村<br>
 料理ブログ 家庭料理へ
        良いレシピミ~ッケ!と思われたらポチッと押してね♪
        訪問して頂いて有難うございます又遊びに来てね
         

玄米ごはんとお味噌汁

2007-10-29 | ご飯料理
               おはようございます。
               いつも画像が奇麗でなくてすみません。
               ごはんとお味噌汁の画像ですが
               私はこのセットがあれば、世界中の何処ででも
               生きて行けます。(嘘)
               って大げさやね~~!あと納豆と辛子明太子も
               あればいいなぁ~~。
               (ふりかけは絶対!必需品!)

           
               ✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻

             
               いつも食べている玄米はビオのお店で買います。
               後ろに写っているのは白ゴマです。
               ビオのお店では調味料、お米、オイル類、パン、パスタ、
               小麦粉石鹸台所洗剤たまに野菜、果物を買います。
               色々食べてみたけどここのが一番美味しいかな。




     ランキングに参加しています。
     気にいって頂けましたらポチッと
     クリックをお願いします♪
     人気ブログランキングへ訪問して頂きありがとうございます
     にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へこちらもポチッとね

サラダ風玄米チャーハン

2007-10-25 | ご飯料理
               おはようございます。
               今日は冷蔵庫のお掃除も兼ねて
               玄米チャーハンを作りました。

               チャーハンは火力加減が難しいですね。
               あと材料と炒め合わせる事で油ぽくなりカロリーも
               高めになりがちです。
               そこで私のレシピは、カローリー控えめで手抜き?
               もできるというチャーハンです。

               具だけを炒めてできれば炊きたての玄米に
               混ぜるだけです。
               お好みで目玉焼きをのせたり、炒り卵を別に作って具と
               一緒に混ぜてもいいですね。
               サラダ感覚のチャーハンです。
               キムチと一緒にサンチュ、レタスに包んで食べても
               美味しいですよ♪

               サラダ風玄米チャーハン

               材料
               A ニンニク(みじん切り) 1片
                ショウガ(みじん切り) 少々
                タカノツメ (パウダー)少々
               B ハム(角切り)   1枚
                玉葱(みじん切り)少々
                人参(みじん切り)少々
                椎茸(みじん切り)少々
                ほうれん草   適量
               C 炊きたてご飯  お茶碗2杯分
                (冷たいご飯の場合、レンジで温めておく)
               D 塩、コショウ、ナンプラー、さとう 適量

               作り方

               1. フライパンでAをソテーし香りがでたらBをソテーする。
                 ボールにCをいれA,Bを混ぜる。
                 Dで味をつける。お好みで目玉焼きをのせる。
                 Bon appétit



     気に入って頂けましたらポチッとクリックをお願いします♪
    人気ブログランキングへ訪問していただいて有り難うございます
     にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

いなり寿司と俵型のおにぎり

2007-10-23 | ご飯料理
             おはようございます。
             皆さんにとって思い出の味、母の味ってどんな味ですか?
             私にとって母の味はいなり寿司と俵型おにぎりなんです。
             あんまり子供の頃は好きではなかったのに、
             大人になった今では私の大好物な食べ物になりました。


             家の母はとても料理上手でハンバーグにカレー、グラタンにと
             洋食屋さんメニューも沢山作ってくれました。
             私もよく母の真似して母のアシスタント(つもり?)をしました
             (多分邪魔だったハズ)

             ただ、どうしてだかお弁当だけは、茶色ぽい地味~なお弁当。
             おにぎりは俵型だったし友達が持って来てた色とりどりの
             カラフルなお弁当に憧れました。
             友達のおにぎりは勿論、三角おにぎり!

             でも、大人になった今、自分が作ったお弁当を見て
             母の事を思い出しました。
             あんなに茶色ぼい地味なしかも格好わるいと思っていた
             母のお弁当ですが今、そっくりそのまま、
             良く似ているお弁当を作っている私が居ました。

             栄養的にみるとそれは素晴らしくバランスがとれていて
             今思うと母はきっと見た目の美しさより栄養のバランスが
             よい物を食べさせてあげたかっだと思いました。
             (日本の主婦の皆さんは頑張ってらっしゃいますね~
              キャラクター弁当は見た目も可愛くて、奇麗で栄養面も
              良く考えてらして脱帽します!!)

             昨日の夜、いなり寿司を20個作りながら母の事、
             色々思い出していました。
             ちなみに今日のお昼ご飯もいなり寿司を食べます。
             大好きです



幾つになってもお母さんの味は一番だと思われる方は
ポチッとクリックをお願いします♪
人気ブログランキングへ訪問していただいてありがうございます
  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

さつまいもの玄米ごはん

2007-10-18 | ご飯料理
            おはようございます。女性に多い貧血。
            レバー、ほうれん草、プルーン、
            他にも鉄分を含む食品はありますが、
            野菜と一緒に食べると貧血改善の効果が
            パワーアップされるのが、玄米です。

            玄米だけですとモサモサした食感がさつまいもと
            一緒に炊きあわせると、ほっこりして食べやすく
            なります。
            お好みで白米を混ぜてもいいですね


            ♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 
            さつまいもの玄米ごはん

            材料

             玄米 2合
             さつまいも 中位、1本(サイコロ位に切っておく)
             白ゴマ   適量
 
            作り方

            1. 玄米を表示の指示どうりに炊く。
            2. 炊きあがる10分前にさつまいもを入れる。
            3. 食べる直前にゴマを振りかける。

            玄米は動脈硬化を防ぎ、血行をよくするので、
            心臓機能を高め、循環器系の病気によいとされます。
            また、鉄、リン、カリウム、マグネシウムなどのミネラル、
            ビタミン類を豊富に含んでいます。



  
  今日から玄米を食べてみよーと思った方はポチッとクリックを♪
  人気ブログランキングへ訪問していただき有り難うございます
  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

お寿司

2007-09-24 | ご飯料理
           月に一回は食べたくなるお寿司。
           バリには沢山の日本料理店はあるけれど
           オペラ界隈のちょっとした高級店でもない限り
           なんちゃってお寿司が多い。

           値段の割に全然美味しくないので
           自分で作ったりするのですが、
           なんか違うんですよ。。

           ちゃんとしたお寿司屋さんに行きたいッ!
           銀座や築地に連れて行けとは申しません!(笑
           家の近所に昔からあるようなお寿司屋さんで、
           構いません。
           でって、、(贅沢な)

           カウンターに座って、目の前には寿司ネタが
           入ったガラスケースがあって、
           板前さんが「今日はコレとコレなんかが
           おすすめですよ」ときて「適当にみつくろって下さい」と
           頼んで、やっばり魚には冷酒が合うよねーー!
           一番高い吟醸酒下さいー!
           後は。。。誰か止めてーー!
 
           私の妄想は果てしなく続き、もう溜まらなくなって
           近所のスーパーに行き、アボカドとスモークサーモンを
           買って来て、なんちゃって寿司を作るのです。
           でも、、、なんか違うーーー!!!


人気blogランキングへ参加してみました。
            宜しくお願いします