「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

護衛艦「いせ」による戦艦伊勢の洋上慰霊式~⑤戦艦伊勢の洋上慰霊式~

2014年01月20日 | 護衛艦いせ
「…5回に渡ってお届けします」と言ったのですが、


あの事故に言及したことで、2回増えてしまいました(笑)


結局、全7回でお送りいたしますので、もうしばらくお付き合いくださいませね。





…5回目にして、ようやく本題の洋上慰霊式をお届けいたします。


今回、護衛艦いせが、あの軍艦伊勢の洋上慰霊式を行う…


これがどれほど大きな意義のあることか、ということです。


ご存じの方も多い事と思いますが、


現・海上自衛隊が保有する最新鋭の大型護衛艦2DDHひゅうが型には、


ひゅうが、いせの2隻があります。


このひゅうが、いせ、の名は帝国海軍ファンには語るまでもないことですが、


あの軍艦日向、伊勢の名を受け継いでいるという点で、


海軍&海自ファンにとっては、なんとも思い入れ深まる護衛艦と言えると思います。


以前、いせがフィリピンのレイテ沖に派遣された時に、


航空戦艦伊勢についてふれましたが、


伊勢は、大東亜戦争において、その主砲を発射した最後の帝国海軍の軍艦でもあり、


三ツ子島海岸にて壮烈な最後を遂げる最後の最後まで、勇壮に戦った名誉ある軍艦です。


その伊勢の洋上慰霊式が、護衛艦いせにおいて行われるというのは、


非常に大きな意義のあることです。


「洋上慰霊式」について、


私が初めてその事を知ったのは、昨年7月の護衛艦はるゆきのレセプションパーティの席でした。


たまたまお隣になった、はるゆきの方から様々なお話しを伺った中で、


私が靖国神社参拝の件や、英霊方への感謝や敬意ということについてお話していた時、


その方が仰いました


「実は、あまり知られていないことですが、海上自衛隊では、戦争中に艦艇が撃沈された場所を航海で通る時、

 艦上で洋上慰霊式を行うんですよ。もちろん、みんな正装して弔銃も発砲します」


と。


この話を聞いた時、なんといいますか、


感謝と感動が入り混じった驚きでいっぱいでした。


海上自衛隊は、ご周知の通り伝統墨守と揶揄されるほど、海軍の伝統を守り続けていますが、


国家元首が靖国神社に参拝するだけで、非難されるようなこの国において(非難するのはマスコミとサヨクだけですが)


彼らは人知れず、英霊方に対して慰霊式を取り行ってくれていたのだという事に、


言葉にできない思いがこみ上げてきたのです。


戦前の全てを否定する事からスタートした戦後、


自らも否定や非難の対象になりながら、それでも、慰霊の儀を取り行うという事が続けれられてきた事に…。


もちろん、12月にフィリピンレイテ沖の時も、


いせでは、洋上慰霊式が行なわれています。


伊勢にとって、浅からぬ縁のある場所ですので、行われないはずはありません。


この時は、陸上自衛隊もいらっしゃいましたが、


おそらく、はじめて目にするであろう、海上自衛隊の洋上慰霊式を


どのような思いで参列していらしたのかな、などど思っておりました。


それにしても、できることなら、一度でいいので洋上慰霊式に参列してみたいと思っていましたが、


まさか、こんなに早くその機会が巡ってこようとは思いもしませんでした。






この日は思ったよりも天気がよく、甲板上でもさほど寒くありませんでした。


なぜか、タイミング良く(ずうずうしく?)最前列に立たせて頂くという栄誉を授かりました。





お隣にお立ちの、識別帽をかぶられたご老人は、


慰霊式の間、目に涙をいっぱいためていらしたのを、懸命にこらえておいででした…。


おそらくは、伊勢にゆかりのある元帝国海軍人でいらっしゃったのでしょう。


喇叭が鳴り、海に、お供物やお花を捧げられ、弔銃が鳴り響くまでの間、


この海の底に、艦長以下190名が伊勢と共に眠っておいでなのなのだと思うと、


言葉に表しようのない感情と涙が溢れました。


献花をされる参列者の中には、御歳90歳になられる、


伊勢の一番砲台の砲手だった方もいらしたようです。


一体どのような想いで献花をされたのでしょうか…


御心中、察するに余りあります。






このような貴重な場にいることが許された事に、


感謝でいっぱいです。


現在の日本において、


戦前の日本の文化を最も色濃く受け継ぐ組織が、海上自衛隊ではなかろうかと、


私は思っています。


それには、批判もあるでしょうし、全てが素晴らしいという気もありません。


ですが、


その多くは、現在の日本において残念ながら失われてしまった、


美しい伝統であるように、私は感じるのです。


私にとって、海上自衛隊は、


失われた戦前の日本と現在の日本とをつなぐ、細い一本の糸のような存在なのです…。


そのことを確信できた機会でもあったように思います。


護衛艦いせの皆様、


大変貴重な機会を賜り、本当にありがとうございました。




























最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (見張り員)
2014-01-27 09:39:17
洋上慰霊祭、いいことですよね。本来こうした慰霊は当たり前にもっとおおぴら(適当な言葉が見つからず失礼!)にされてしかるべきなんですが。
まあ、靖国神社に総理が参拝しただけでいったいなにごとがおきたというくらい騒ぐこの国ですから、大東亜戦争で戦没した艦艇の慰霊と言ったら騒ぐ人もいるんでしょう。でも彼らが身体と命を張って守ったこの国に生まれた人間として当然せねばならぬことですよね。
海自がこの先も旧海軍の伝統を引き継ぎつつも新しい伝統を作って行ってくれることを期待しますね^^
返信する