見出し画像

南英世の 「くろねこ日記」

むなしい比較

東大と京大に何人合格したかというランキングが2020年6月19日号の東洋経済オンラインで発表された。
公立高校で10位以内に入っているのは大阪の北野高校と天王寺高校だけ。
しかも、この数字を見ると両校とも急速に増えている。

大阪の事情を知らない人がこれを見たらどう思うか?
両校ともすごく努力して成果が上がっている?

いえいえ全く違います。
確かに過労死ラインを超える残業をして努力しているという事実はあります。
しかし、そうした努力をしているのはほかの進学校も同じ。
正解は、大阪府の学区が2014年度から完全に撤廃され、勉強のできる生徒がほかの学校から移ってきただけの話です。

大阪府全体としての人数はどうなのか?
見たことがありません。
都合の悪いデータは出さないということでしょうか。

ちなみに、大阪の場合、学校のレベルは交通の利便性の関数です。京都線、宝塚線、神戸線が集まり、しかも特急がとまる十三に生徒が集まるのは当然のことです。カバーできるエリアの大きさが違います。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常の風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事