パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

行動計画、策定中!

2007-01-31 20:55:22 | その他
 今日は穏かで春の様な陽気でしたね。
春めいてくると、ウキウキすると同時に
新しい事を始めてみたくなります♪

実は私、パニック克服に向けて、始めて
みたい事が出てきました!

でも、それは都内でしか出来ない事なん
です‥
それを始めるとしたら、月に2,3回位、行く
事になると思うので、仕事や育児・家事の
調整は何とか出来ると思うのですが‥

問題は、先月のブログ開始日にも書かせて
頂いた、私のトラウマで大の苦手である
川口~赤羽 間を通過する電車に乗って都内
まで行かなくてはならない事なのです。

おととしの1月から去年の秋位まで出てた
広場恐怖や予期不安は、今はまた大丈夫な
周期に入ってきたので、電車も結構平気な
状態ですが、川口~赤羽間を乗るのは、
やはりちょっと不安です‥

でも、ちゃんと決心がついたら「ぶっ倒れて
もいから行ってやる!」と暴露療法で挑む
と思います!!

次に気になっているのは、この前見つけた
~フラダンス サークルの新規メンバー募集~
のチラシ!

運動不足は常に痛感しているので、今度こそ!
月に2回と書いてあるので、何とか時間は作れ
るかも知れないし、家からも近い!

でっでも、発表会とかあるとしたら、あの格好を
するのだろうか?だとしたら‥考えちゃうなぁ

そんな時、子供が通う学校から
~保護者向け、1日ヨガ教室 by体育館~
のお便りがきた。

おぉ!これは良さそう!
しかも、2月のシフトを見るとこの日は休み。

待てよ!?でもこんなのにノコノコ行ったりしたら
暇人だと思われて、来年度のPTA役員を勧められたり
するかも‥

こんな感じで、春に向けての行動計画を策定中
です!







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シオン)
2007-02-01 11:34:32
みかさん、こんにちは!
コメントのお返事をありがとう^^
嬉しかったよ♪

みかさん、いよいよ行動開始なんだね~!
私は、みかさんの足元にも及ばずの勇気しかないけど
それでも「まず一歩?半歩かな?」を踏み出したと
思っています。
私の場合、発作が起きると、激しい腹痛と吐き気と
動悸、これが一片に襲ってくるから
それが怖くて、なかなか外出もままならない毎日で
今は仕事もしばらく休職していて、時々気分がいいと
ちょっとだけ練習に合流する程度なので
とてもみかさんみたいに行動を起こすまでには
まだまだ時間がかかりそうだけど、それでも
止めちゃったけどブログに書いたように
今がチャンスかな!?と思っているから
まずあまり先を見すぎず焦らず、自分の足元から
しっかり固めて行こうかなって思ってます。

みかさんの苦手な区間、そこに向かって気合で
立ち向かおうとする前向きな気持ちって
本当に素晴らしい!!!
でも、くれぐれも無理しないでね。
そしてもし、失敗したって自分を責めたり
落ち込んだりしないで「最初はこんなもん!」って
感じで流して欲しいな~

陰ながらエールを送るよ!
また遊びに来ますね^^
Unknown (みか)
2007-02-01 20:12:06
《シオン》さま!

コメントどうもありがとうございます!
嬉し~っ!! 私、ブログを一旦止めるとご連絡を頂いてから「始めたばかりのブログを一旦止めるのは、シオンさんだって心残りだと思うけど、無理は良くないのは分かってらして、前進する為の英断なんだ
」と思いつつ、正直寂しくもあったのです。でも、私がブログを書いていれば数週間後か数ヶ月後には、きっとコメント入れてくれる!と思っていたのです。だからこんなに早く遊びに来てくれて、本当に嬉しいです

私よく思うのですが、例えば「0」を起点として、パニック障害などでの辛い思いがマイナスだとすると、
「マイナス30」迄いったとしたら、その真逆の「プラス30」迄いかないと、バランスが取れないというか、マイナスの時の事を振り返った時に、マイナスに引き戻されてしまうような気がしています。

これは時間的な物ではなく、密度の物だと思うのです。パニック障害を10年患ったから、10年回復期を過ごさないと「0」に戻るというのではなく、

年齢を重ねるごとに経験値が上がったり、感性が豊かになっていけば、よりプラス要因が増えて、苦しんだ時間よりうんと短い時間でニュートラルな「0」、もしくは、辛さを知った分、プラスが増えていくのではないかと‥

ちょっと堅苦しい事を書いてしまいましたが、私もシオンさんの事を陰ながら応援しています!!
また遊びにきて下さいね!!



コメントを投稿