パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

年度末

2011-03-31 23:15:49 | Weblog
明日から新年度が始まり、
また、桜の開花も秒読み段階ですが、

今年は正直、この時期に特有の
ドキドキ・ワクワク感はありません。

こういう時は無理に自分を動機づけたりはせず、
でもやるべき事は淡々とこなしていこうと思います

ところで、おとといの
サッカー チャリティーマッチには感動しました

開催趣旨の時点でも感動を覚えましたが、
サッカー協会全体の姿勢、試合内容、
そして何といってもカズのシュートの時には
声を上げてしまいました

期待されている所で、確実に形にして表す!
最高の営為ですよね

私はこの瞬間、「創造性の開発」で学んだ
事が思い浮かびました!

スポーツのカズのプレーと”創造”はあまり
関係が薄いように感じるかもしれませんが、
創造を

~望まれ希求されたことに新しい価値を
 付け加えて提供する、具現化する~

と捉えるならば、まさに今回のカズの活躍も
素晴らしい創造ですよね!

テキストにあった
「創造の女神は準備ある者のもとへ舞い降りる」
「創造は、99%のパースピレーション(発汗)と
 1%のインスピレーションによって生まれる」
を納得しました




3度目の…

2011-03-25 14:46:07 | Weblog
数日前の日経誌面に以下のような記事が載ってました。

「…日本は明治維新、戦後の復興を乗り越えて
 変革を遂げてきた。
 3度目となる今回も復興を期待する…」
というような内容でした。 

これを読みながら私は、
 ・明治維新は【対=人(国内)】
 ・戦後の復興も、戦争という極めて重大な事態ではありますが
  突き詰めれば【対=人(国家間)】
ですよね。

今、直面していること、そして遠くないうちに直面するであろう
東海・東南海・南海地震や関東大震災などは
【対=自然】
なんですよね。

これらの事を単純比較は出来ませんが、
この事をどう受け止めるかが大切な気がします。

【対=人】では、悲しみの他に怒りも伴うと思いますが、
【対=自然】では、悲しみの他に無力感を伴うのではないかと思います。

そして”怒り”は原動力やエネルギーにもあると思いますが、
”無力感”の方にどう対処するかが課題になるように思います。

地震から少ししてから、また哲学の本を毎日読むようになりました。
哲学はこういった事に対するヒントを沢山与えてくれます。

どの時代にも様々な問題や課題がある中に
人間は生きる訳ですが、
今まで40年間、何一つ不自由なく暮らしていた私が(現世代が)
直面して背負う課題が、ハッキリしてきたような気がします。

【対=自然】という、人間の力ではどうにもならない相手であり、更に
原発に代表されるような【豊かさ・便利さを享受した事の裏返しの事態】
ですね。

ちょっと話が深刻で大袈裟な表現になってしまうかも知れませんが、
今の時代に生きる意味を考えて
自分の生を充実させていきたいです。
(哲学づけになっている影響で、ちょっと表現が哲学チックですね^^)

パスカル

2011-03-18 11:37:05 | Weblog

停電の影響で、婚礼や会議・宴会のキャンセルが相次ぎ

来週半ばまでお休みになりました。

ホテルの経営状態の事を考えると心配ではありますが、

こういった状況下では、家にいて何かあったらすぐに子供達の

所に駆けつけられる状態でいたいので、大好きな仕事ではありますが、

今は休んでいたいです。

学校も月曜で給食が打ち切りで、給食なしの午前中授業となり

可能な限り保護者の送り迎えとなり、

一時的で今だけとは思いますが、お米、卵、豆腐、日用品等々が

品薄となったり店頭から殆どなくなり、それの調達、

入院中の義母も心配だし、原発や今後の余震や他の大地震…

心配な事は多々ありますが、心配だけして気をもんでいるだけでは

何もいいことはないので、出来る準備はしながら

勉強にも再び身を入れ始めました。

するとさっき、年末に買った

「イラストでわかるやさしい哲学」(成美堂出版)

の本の中に、何というか、このタイミングで胸に響く一文を見つけました。

以下は、本文の引用です。

~「人間は考える葦である」という有名な言葉でパスカルが

 言おうとした内容は、次のようなものでした。

 「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で最も弱いものである。

 だが、それは考える葦である。」

 人間は弱い。しかしその弱さや惨めさについて考える。

 だから人間は偉大でもある、という意味です。

  地震や洪水によって簡単に殺されてしまう人間。

 「しかし人間は彼を殺してしまうものより尊い。」

 なぜなら、自然はそのことを知らないが、人間は自分を

 死すべきものだと知っているからです。~

このタイミングでこれを読み、私は胸がドキドキしてしまいました。

色々な所で地震も発生していますから、皆様もお気をつけ下さいね。

 

 


皆様、大丈夫でしたか?

2011-03-14 18:34:02 | Weblog

本当に大変な事になりましたね…

私はその時、義母の病院にいて(病院は家から1時間位の所です)、

義母と「怖い、怖い」と抱き合ってました。

まず脳裏をよぎったのが、その日は子供達が二人とも6時間授業で

下校途中ではなく学校にいる時間だったので、まずその事は

「子供達が学校内にいる時間でよかった」

次に「いよいよ(関東大震災が)きたか…」

という事でした。

経験した事のない長時間の揺れで、凄く怖かったのですが

私の住む地域は震度5強でした。

震度5強でもこんなに揺れて怖かったのに

これが震度6や震度7だなんていったら一体…

テレビで被災地の様子を見るたびに、胸が痛むどころではなく

表現する言葉もありません。

でも、そう遠くないうちに関東にもくるのですよね。

専門家の方もおっしゃってましたが、

宮城だけでなく、茨城や新潟や長野でも震度7や6があり

震源が神奈川にまで下がってきて、日本列島が乗ってる

プレート4つ全てが動き出し、日本は地震・噴火の活動期に

入ったと…

関東大震災も東海地震も富士山噴火も発生サイクルの

臨界点をとっくに超えているんですね。

(富士山は100~150年周期で噴火していたのに

 1707年の宝永大噴火から噴火せずに、前回の時は

 その噴火の49日前に東海&東南海&南海地震が48時間に

 連動して起こってたんですね…)

どのような状況でその時をむかえるかは、注意や心がけでは

どうにもなりませんが、出来る準備はしつつ(心の準備も含めて)

生かさせて頂いているのですから、悔いのないように、

一日一日を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 


弥生の3月

2011-03-09 20:59:54 | Weblog

少しの間、ご無沙汰致しました。

3月に入り(とっくですね)もう中旬ですね。

さっき仕事から帰り、久々にブログを更新しようと思ったら…

このgooの入力方法がいつの間にか変わっていて、

ちょっと四苦八苦しています

この半月の間、大きな事では

小学校でのテーブルマナー教室がありました。

これは、昨夏に勤務先のホテルでの「親子テーブルマナー教室」に

プライベートで参加してとっても良かったので、上司にお願いをして

子供達の小学校でやって頂いたのです!

お陰様で、先生方から「こういったマナーは私たち教員も

教育を受けてないし、貴重な機会で本当に有難い!」との

お言葉を沢山頂き、先生のその後に頂いたご報告では

”児童達も給食中の姿勢が良くなった”など色々と効果も

あったようで何よりでした!

コーチング講座に引き続き、私はこういった双方にとってのメリットとなる

ような橋渡しに(今回のホテルのメリットも社会貢献とイメージアップですね)

充実感を感じるし、お役に立てるのは嬉しい事です

無事に実施・完了するまでは、双方の間に入って、打ち合わせの段階から

凄く気も神経も使いますが、成功した時の喜びは大きいです

 

勉強の方はひと段落し、

ずっとしたかった「2年間のじっくり復習」&「研修プログラム創り」に

入っています!

 

仕事はおととい月曜日、色々と忙しくて

終わったのが22:40位で、家に着いたら23時過ぎに

なってしまい…

久々に仕事の事で主人と衝突しました…

「普通の主婦が仕事をする時間じゃない」

「そもそも仕事する事はそんなに賛成じゃないんだぞ」と…

 

明日は朝から入院中の義母の所です。

 

 

 

 

得意というか、