パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

2年前より

2013-01-22 13:42:50 | Weblog
少しバタバタしておりました!

今日も夕方から23時までのシフトなので、
朝から家事&体を休めていました。

気持ちは若いつもりですが
体はそろそろ今までのように
ストイックにいったら駄目だろうなっと
思うので

体調を万全にして、プライベートも
充実させてこそですからね

子供達の小中学校でも、職場でも
インフルが流行り始めてきました。

明日から息子は2泊3日で学校のスキー教室に
行きます。

現地で万が一 熱が出た場合は迎えに
行かなくてはならず、

2年前の娘の時は、その事が何年も前から
私にとって不安の種でした…
(トンネルを通過する新幹線に乗らなくては
 ならないからです)

でも今回、自分でも驚くほどに
その事が不安になってはいません。

「その可能性(息子が現地で熱を出す)は低いし、
 なるようにしかならない!」と心からそう思う
 ようになったからです。

私自身の広場恐怖はあまりよくなっていませんが、
少しずつ、こういう事を重ねていくうちに
電車も地下鉄も、そして最終目標の飛行機も
大丈夫になっていくといいな



あがり症克服話し方教室・着付け教室

2013-01-10 19:51:25 | Weblog
実は今年、この2つの教室に
通いたいと思っています

長年ずっと「いつか通いたい!」とは
思っていたのですが、
去年からその思いもリアルになってきて
考えるだけでワクワクするので、
「これはきが熟して、行動に移す時だな」と
思うのです

勉強の方は、今まで学んできた事を
復習しながら、じっくりと自分の中に
入れるつもりです。
何処までが学んだ事で、何処までが私の
中にしみこんでいるのかが判別できなく
なる位にしたいです。

この2つの教室に通いたい動機を
書かせていただくと凄く長文に
なってしまうので、おいおいと
書かせて頂きます!

今からとっても楽しみです



あけおめ・ことよろ

2013-01-06 18:49:56 | Weblog
去年もここのブログでこのご挨拶を
させて頂きましたが、今年も…

娘が使っているこの言葉を、
私もちょっと使ってみたいのですが、
年齢的にこれを使えるのはここだけなのです
年初早々、お付き合い頂きまして
どうも有り難うございました

皆様はどのような年末年始を
お過ごしになりましたでしょうか

私は御陰様で、例年通りの穏やかな
年末年始を過ごさせて頂きました

家族で初詣に行って、おみくじをひく際に
娘に「大吉っていうのは良すぎてちょっとね…
小吉か末吉くらいがいいね!」なんて話を
しながらひいたら…ナント大吉でした!
嬉しいやら、ちょっと複雑やら…でした 

それから家族皆で駄菓子屋さんに行って
「よっちゃんイカ」を買ったら”あたり”が出ました!

夫からは「今年が始まったばかりで、こんなに運を
使い果たすなよー」と言われました

どんな年になるか分かりませんが、
とにかく家族が健康に過ごせる事が一番です

そして願わくば、大吉のおみくじに書いてあったような
事が成就できるよう、頑張らせて頂きます