パニック障害ファーム!

ブライダルアテンダーが、パニック障害アテンダーに!克服法の選択肢を広げる事を目的としています。

大晦日

2011-12-31 05:13:39 | Weblog
あまり実感がありませんが、
大晦日ですね。

今年はお陰様で家族が健康に過ごせて、
義母の入院回数も減り、いい事も沢山ありましたが
本当に何とも言えない一年でした。

震災直後のブログを読み返すと、
私の住んでいる所は直接的な被害はあまり
なかったのに、精神的に結構きていたな…
と感じます。

来年も家族・友人・知人に
幸多き年となるように願い、
悲観的になってはいませんが、

天災等をはじめ、当たり前のように
幸せな明日があるわけではないという事実も
思い知りました。

その事を胸にして、
本当に一日一日を悔いなく
精一杯・丁寧に・楽しみたい
と思います。

私は例年通り、年末年始は
夫の実家・私の実家に行って
かけがえのない家族と共にゆったり過ごします!

今年もブログを読んで下さった皆様、
お付き合い下さり、どうも有難うございました
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

よいお年を


オール手書き

2011-12-29 16:12:24 | Weblog
今年の年賀状は、裏面はもちろん、
宛名や自分の住所氏名もオール手書きです!

パソコンのプリンタが壊れてしまったのですが、
夫の仕事が忙しく、ずっと終電&早朝出勤&休日出勤
が続いて修理して貰えずに12/26を過ぎて
焦ったのですが、視点を変えたら話は簡単!
手書きにすればいい話だったのです

色鉛筆や金のキラキラペン、お正月シールなどで
デザインしていくうちに楽しくなってきました

今迄は印刷した年賀状に一言を添えるだけでしたが、
何年、十何年もお会いして方にも、一文字一文字
その方の事を思い出しながらしたためているうちに、
何ともいえない温かい気持ちと感謝の気持ちが
湧き上がってきました

凄く時間もかかって、疲れもしましたが、
これが本来のあり方なのかなとも思いました。
何より、私が充実した気持ちになったので、
プリンタがなおっても、来年からも
このスタイルでいこうかなとも思っています!

そうするとしたら、来年からは12/27~ではなく、
もっと早くからしたためます

今日はお昼から職場の忘年会でさっき帰って来ました!

これから大掃除の続きをします!
結構飲んでますが



クリスマス

2011-12-22 19:20:21 | Weblog
今日が終業式で、いよいよ冬休みに入りました!

私は大掃除の予定が大幅に狂い(10月末から、
80項目位に分けて、時間を見つけて進めていたのですが
途中全く出来なくなって)
モチベーションが下がりましたが)、
スッキリとキレイにして年末年始を迎えたいので
何とか明日からまた軌道に乗せたいと思います!

冬休みに沢山お休みを頂くために、10月~昨日まで
タイトなシフトで(夜も結構入りました)頑張り、
今年の出勤もあと1日となりました!

ここからは主婦として、また再来年に試験を受ける
勉強を集中してやりたいと思います

もう街はクリスマスムード満点ですね
皆様はどのようなご予定ですか?
我が家は夫の仕事の都合でまだ確定してませんが、
ちょっと出かけたり、美味しいお料理を用意して
家族でゆっくりと過ごしたいと思います

皆様もどうぞよいクリスマスを

実は…

2011-12-15 20:14:50 | Weblog
前回のブログで書かせて頂きましたが、
ブログを開かせて頂いて丁度5年が経ちました。

当初の目的は開設初日に書かせて頂いた
通りなのですが、それから日々を重ね
紆余曲折を経て参りました。

私の方向性に関しても前回に書かせて頂いた通り
(自画自賛ですが)自分で自分の将来が楽しみな、
そんな状態ですが、

でもブログに関しては、自分にとっても、
そして読んで下さる方にとっても
そんなに意味をなさなくなっているのではなかと
正直そんな風に考えておりました。

当初の目的とは意味を変えて、事が継続していく事は
よくある事です。
えてして、そうした状態になってこそ、新たな創造が
加えられていい状態が創り上げられていく事の方がいい
ものが仕上がる例というのを最近よく感じます。

最近私がこのブログを書く目的は、
私にとってメンターというか、心の支えになって下さる
方がいて(その方をお会い出来るのは年に1回位なのですが)
その方への近況報告と、

あとブライダルに関してはNattyさんへの情報提供が
主になってました!
(Nattyさん、ご出産された頃かと思います。
 いかがでいらっしゃいますか?)

ですので、ちょっと一区切りするいい機会かな?
とも思ったのですが、

更新しない日でも、50も60もアクセスして下さる数を
見ると、正直
「このブログが何か役に立っているのだろうか」
とも思うようにもなりました。

私は今、11月から新たな勉強を始め、
再来年に試験を受けるのですが

それとは別に、今までの想いや経験を
形にしようと思って動いた所、協力をして下さる方が
いらして、ちょっと大きな事に向かおうとしています。

そんな状態で、色々と迷いのさなかにあるのですが、
このブログはこのまま継続させて頂こうと思い
至りました。

私にとってカタルシス効果(感情浄化)の場にさせて
頂きつつ、
読んで下さる方にとって、何がしかのメリットに
ならせて頂く事が出来たら、とても嬉しいです!

今後ともどうぞ宜しくお願い致します





丸5年

2011-12-09 17:01:45 | Weblog
昨日で、このブログを開いて丸5年が経ち、
今読み返してみました。

今の状態は、当時の志向した方向性とは
少し違いますが、5年前よりも自分軸が
太くなってビジョンも明確になり、
いい方向に向かっていると思います。

失敗や大変な事もあるとは思いますが、
謙虚に前向きに、そして真摯さを
一番根底において頑張っていきたいと
思います

師走

2011-12-01 16:36:40 | Weblog
今年もあと1か月になりましたね

いい状況・実感をもっての来年への年越しとすべく、
日々時間を過ごしています

今日は半年に一度行っている乳がん検査に
行ってきました。
ちょっと気になる症状があり半年毎に
行く事になっているのですが、
エコーで、いつも同じ箇所で何度も何度も
止まって診られると(詳しく診て下さり
有難いのですが)、いつもちょっと緊張
していまします
でも、お陰様で今回も心配な進行はなくて
ホッとしました

健康あってですものね
半年毎のこの検査が、いつも生活(特に食生活)を
省みるいい機会になっています!

正直最近は、お野菜を買うのに色々と神経も
使いますが
可能な限りでいい選択をして、
家族と自分の健康と、美味しい食事で幸せに
したいと思ってます