goo blog サービス終了のお知らせ 

mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

理想の調律師さん

2009年06月20日 | ピアノ
1年と3ヶ月ぶりに調律をしていただきました

一昨年、昨年は 10ヶ月ちょっとで弦を切っていたので (私って怪力女?^^;A...)
弦の修理のついでに調律をしてもらっていました

今年は どういう訳か予定してた頃(?!)に弦が切れないので
もう、そろそろ切れるころだろうとグズグズ待ってたんですけど~
さすがに これ以上は待ち切れず調律に来ていただきました。

調律師のオオタさんは今回が3回目です。
以前お願いしていた方は 調律した日から1日、2日は鍵盤が手に馴染まなくなって弾きにくい感じがあったのですが
オオタさんは もう調律直後から テキメン弾きやすくなるんです~ 

私の理想の調律師さんに出会ったと思っています
それもその筈、この辺りのコンサートホールのピアノを調律なさっている方なんですよ
6月22日(月)に近くのプラバホールでアレクサンダー・ガヴリリュクの
ピアノリサイタルがあるのですが その時にも調律なさるそうです。
(前回のガヴリリュクの時もなさったそうです~)
もちろん私も明後日、聴きに行く予定です
8月には島根県民会館で外山啓介クンの調律もなさるそうですが
ちょうど夏休みのころなので私は行くかどうか未定です。

理想的に調律していただけると(鍵盤の動きのムラが無くなると)
急に上達したんじゃない?!と思うほど弾き易くなるんですね~
真上から押す時は当然のこと ちょっと斜めから押すことがあっても素直に鍵盤が下りてくれるんです。

音色とかタッチについて 希望を聞いて下さったのですが
私の場合「・・・・・・・???」
よくわからないので 「テキト~にやって下さい~」 でした~ (恥

きっと先生の情報もご存知のはず・・・ とたずねたのですが
私が希望する先生は ここから通うのはちょっと大変かも?!という遠方で
希望者が多く順番待ちのようです。

背に腹は代えられないので もうちょっと自分一人でできる限りのことをやり尽くしたら 遠方でも習いに行こうかと思っています。
せっかく調律していただいたのだから ピアノつもりです。

そしていつの日か・・・
スタインウェイのフルコンを手に入れることになっても・・・(嘘、うそョン ジョークです~
調律は ずっとオオタさんにお願いしようと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノについて

2009年05月20日 | ピアノ
超長期ブランク中、ピアノを趣味にしている人を見て思いました。

何も苦労して自分で弾こうとしなくてもいいのに・・・
どんなに頑張ったところで高々知れてるのだから一流ピアニストの演奏を聴いてればいいのに・・・

そんな私がなぜピアノにハマったか?

アシュケナージが演奏していたショパンのソナタがゾクゾクッとするくらい素敵で
その曲の ほんの切れっ端でもいいから もしも私のこの手で鍵盤に音をのせることができたら 
どんなにワクワクするかしら?!と思ったからです。

私がピアノを再開してから 何度となく母に言われました。
「そんな難しそうな曲を非常にマズく弾くより もっと自分のレベルにあった曲を
綺麗に弾けるようにすればいいのに・・・その方が聴いてるこっちだって気持ちがいいわよ」

でも 「この曲を弾きたい!」というこだわりは どうしても捨てられませんでした。

例えば 素晴らしい曲(だけど私をピアノへと駆り立てることはない曲)を
ピアニストか、誰かがとても綺麗に演奏しているのを聴いて、
「いいなあっ!」て心から素直に感動しますが、
だからと言ってその曲を自分の手で弾きたくなるか?というと
「聴かせていただくだけで充分です」とすぐに思ってしまいます。

私がピアノを弾こうとするのはなぜか?

何よりもまず 「どうしても弾きたい曲があるから!」です。
そういう曲のためなら どんな努力も惜しまない覚悟がありますが
それ以外の曲に対しては ブランク中と殆ど気持ちが変わってないのかもしれませんね。
ピアノを趣味にする者として それはいけないことなんでしょうか?

再開してから暫くの間 先生について習うことを真剣に考えました。
通える範囲で片っ端から問い合わせましたが
「ショパンのソナタを教えることはできない。そんな難曲を弾いたことがないから」
とのお返事でした。
基礎練習だけでも・・・と思っていた時期もあります。

以前 断られた先生がロシア人に公開レッスンを受けられると知り
聴講に行きました。(最前列のかぶり付きの席で拝見しました ^^;A...)
完璧に正確にシッカリと鍵盤をとらえていらっしゃるのですが
一音一音鍵盤に押し込むように弾いていらっしゃって
ショパンの難曲を弾く時のピアニストの指の動きとは違う!と思いました。

基礎練習をやらなければ難曲をきれいに弾けるようになれないのは純然たる事実だと思います。
が、たとえハノン・ツェルニーを相当きれいに弾けても
私が弾きたい曲を弾きこなせるようになる とは限らないのも事実です。


トミ子さんが 「よい演奏を目指す!」ということを仰っていましたが
私もショパンソナタ2-1&他6曲に関しては
自分にできる限りの努力をして、よい演奏を目指すつもりです。

さらに トミ子さんが前回のコメントで仰っていたこと
>一言で「良い演奏」と言っても そうするためには、いろいろなことが必要です。
>まず 自分の実力を受け入れること、謙虚に取り組むこと…
>そうすれば、だんだんと自分のすべきことが見えてくると思います。

私は自分の実力を受け入れています!そのことは皆さんがご存知ですよね?

動画の映像をバーンと大きくクリアに見せて
音も、デジカメの音は不鮮明なので 以前から使っていたICレコーダーの音と
シンクロさせて公開しています。
自分の 駄目ダメ演奏を完全にさらけ出して ネット上の皆さんから
私の演奏の問題点を指摘していただくのが目的です。
もしも 私がチョッとでも自分の演奏を良く思われたいという気持ちがあったり
自信とかプライドを持っていたら
こんなあからさまに自分の演奏を公開して 他の人たちの前で批判にさらされるようなことは
絶対!堪えられないと思います~ ^^;A.....  でしょ?

でもって 謙虚に取り組んでる と思います ^^v
自分で「私はリズム音痴です~」と繰り返し公言してるのですから ^^v

だから ワタシのすべきことは「メト練」なんですね!


もしも私がこの先 長~い間ず~っと ピアノを趣味にし続けることが確実に保証されていれば
あるいは
将来 レベルの高い演奏をするために・・・
「暫くは弾きたい曲を封印して基礎練習に徹してみる」 
ということを考えるかもしれません。
が、先のことなんて誰もわからないんです。
 
これから親の年齢が上がっていって・・・友人のケースを見てたりすると思いますが・・・ 
自分の趣味に没頭していられない状況になることもあるかもしれません。

なので 今、この瞬間 心の底から 弾きたい!と思う曲に
どこまでも まっすぐ ま~っすぐ向かっていきたい!
というのが私の切なる願いです。

ショパソナを教えて下さる良い先生が見つかれば ぜひ習いたいです。
が、他の曲に寄り道している時間は どうしても惜しい気がするのです。


私が魔女センセのレッスンの後で凹んで
泣きごとを言ったり 弱音を吐いたりしたので
トミ子さんや皆さんが私のためを思って色々考えてアドバイスして下さったのですよね^^
ホントにありがとうございます。感謝しています。m(__)m

おかげさまで徐々にスランプから脱出しています。

せっかくのご厚意を無駄にしてスミマセン m(__)m
私はこれからも このまま邪道を歩み続けます。

危なっかしくて見ていられないかもしれませんが
暖かく見守っていただいて 応援していただけると嬉しいです。
本音のアドバイス 大歓迎です!

ということで  あくあ師匠 皆さん どうかこれからもヨロシクお願いいたします。

・・・って まさか師匠はこんなバカみたいに長々~っとしたブログなんて
ぜ~ったい! 読んでないよね ・・・ あははっ(^^;A....

それに こんな長ったらしい文章 ホンマに最後まで読んだヒトいるのかね?
ワタシだったら 途中でカンベン~って帰っちゃうカモ?!です。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メト練 ・・・ 只今ドツボにハマり中 (T.T)A.......

2009年05月15日 | ピアノ
メト練
 難航してるっつ~より 完全に座礁しちゃってます~


実は~
連休中、5月4日に魔女センセのレッスンを受けたのですが
ぜ~んぜんメトと合ってないって言われちゃいました~

それまで練習してたのは二分音符=80くらいだったんですけど
もっとゆっくりにしましょうって 50にされて

両手で弾いてても何のこっちゃ?!
ってくらい弾けなくなってるところへ
これを片手ずつ弾きなさいと言われちゃって~
もう何が何だかぜ~んぜん弾けなくなっちゃったんです~

超スローテンポで弾きながら何とかメトに合わせようと頑張ると 
余計に音が片寄った弾き方になって
リズムはさらにトチ狂い~
もう全くのお手上げ状態。。。

「音大生はメトロノームに合わせて片手ずつ
これくらいゆっくりで弾いて練習するから
完璧に仕上がるんです・・・
本当にきっちり仕上げようと思ったらこれをやらなくてはダメよ」

と仰いましたが・・・
ホンマかいな~?!って感じです~

でもあんまりにも弾けないので
メト無しで弾いたところ その時が一番マトモだったそうです。
で、その時弾いたのが65位だったから
それからは65で練習することになりました。

その後の時間は
「ああっ合ってない 今のは合ってた
とか言われつつ弾いてましたが・・・
何やってたのか全然わからないまま2時間が過ぎてしまいました
単に時間とレッスン料のムダだったような・・・。

魔女センセ宅の玄関で「ありがとうございました」って言って
挨拶して帰る時 これまでも、
「金輪際ここには来たくないっ!」と心で呟いてたのですが
今回はいつもに増してそんな気分になりました。

昨年秋以来のレッスンだったけど 進歩どころか後退してるんじゃないの~?
ってすっかり凹んじゃって
以来 練習拒否症になってます。

魔女センセのレッスンの後 数日練習する気にならないのは
いつものことでしたが 今回は傷が深かったみたいで
長引いちゃってます。

今日は一応練習しましたが 果たしてメトと合っていることやら・・・?

こ~んな状況なので暫くピアノの話をしたくなかったんですが・・・
私の暗~い話題に図らずもお付き合い下さったアナタさま
ゴメンなさいましネ~ m(__)m

ワタシ これからど~したらいいんでしょ?
って相談されても皆さん困るだけだから
自分で解決するしかないです
何とか頑張って這い上がるつもりです・・・多分そのうちに(・・?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱマズかった?  ^^;A........

2009年04月22日 | ピアノ
幻想即興曲 リズムとち狂ってるバージョン
やっぱ相当マズかったんでしょうかねぇ?

このブログ始めて以来の コメント・ゼロ です~

ジェイソンさ~ん、リクエストしたんだから責任とって何かコメ下さいよ~
と叫ぶ声も空しく・・・

実は あの記事と動画をご覧になったお客さん 結構な数いらっしゃるんですよ...
ってことは 演奏がよっぽどひどかったってことになりますよね.....

変なものをお聴かせし、お見せして申し訳ございません~ m(_ _)m

修行しなおして そのうちメトとの共演バージョンをUPしますので
そのときには ウンとかスンとか言って下さいましね 



さてさて
先日の大袈裟トークで師匠に愛想尽かされて もしや破門?!
と不安になっておりましたが・・・
さっすが師匠は寛大でいらっしゃって これからもご指導いただけることと相成りました~ 

・・・でもって 師匠のサイトピアノおじさんとリンクさせていただきました v

ピアノの師匠 それともお笑いの師匠
と思われそうですが
その両方の師匠ということでございます。。。
ピアノもトークも これから楽しく精進して行きたいと思っております~ 
面白トークは師匠のサイトでもご覧いただけます (^^v

えっそんなに面白くなかったって
ピアノ同様まだまだ修行の身なんで お許しくださいませm(_ _)m

・・・にしても お客さんの反応ナシじゃ 今ひとつ気分が乗らないんですよね 

コメくれなきゃ こっちはお飯(マンマ)の食上げだ~

な~んて おふざけばかり書いてると
「ますます見ている人が引いちゃって コメントくれる訪問者がいなくなってるよ。
どうリアクションしていいか 普通の人は困るもの」
っていう夫の予言通りになっちゃうんでしょうかねぇ

ノリ&テンション・・・ワタシに合わせなくてもいいんですよ
ふつうにただ何か書いていただければ・・・

ってことで 今回の記事は コメント・ゼロにはしないで~っ!







 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mimosa&メトロノーム vs 選挙演説

2009年04月15日 | ピアノ
     メト練 やってます~

 

メトとのハモりに 少しずつ、すこしず~つ慣れてきてるかなあって
思っていたんですけど

このところ・・・ mimosa&メトの 2重唱のはずが ・・・・・

 

いきなり 3重唱 ・・・ 時には 4重唱に
なっちゃったりしています~



市議会議員選挙のための 選挙カーのうるさいこと


っぱらから
ほんっと 元気に頑張ってらっしゃいますねぇ~

○○党公認 ○○○○ですっ! ○○○○でございます!

オハヨーございますっ!←元気よすぎ!

ご声援ありがとうございますっ!←別に誰も声援してないって

いってらっしゃいませ~っ!← 一体誰に言ってんの~?!

皆様のためにガンバリますっ!←私のためならやめてくり~


選挙運動に全ての情熱とパワーを注ぎ込んで
めでたく当選した時には
既に燃え尽きちゃってて

あの○○○○候補のダミー?!ってひとが議会で居眠り なんてことにならないよう
その時こそ し~っかり頑張っていただきたいものですねぇ



19日の選挙が終われば 候補者サンも こっちも 本当に心からホッとします~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不屈のmimosa あっさり完全復活!

2009年04月13日 | ピアノ
  mimosaのショパソナ2-1登山ゲーム ............


今までにgetしたポイントも超・少ないまま←よくまあこれでと呆れてます ^^A....

全く 運と勘だけでこれまでのステージをクリアしてきましたけど
ここに来ていよいよ行き詰まっておりました。


mimosaの場合 今、倒すべきモンスターは・・リズム音痴・・なんです。



>私のリズム音痴って不治の病なんでしょうか?


という質問に対し、あくま大王
こと あくあ師匠さま から


>いいえ。ピアノ弾くに関して不治の病はほぼありません。


とのお言葉をいただき 
今朝あっさり完全復活を果たしました~


ご心配いただいた皆さま、
大変申し訳ありません m(_ _)m


mimosaの打たれ強い不屈キャラを 既にご存知の皆さまは
たいして心配なさっていなかったとは思いますが~


レベルアップして次のステージに進むための必須アイテム ・・・・メトロノーム 
を上手く使えるようになって

な~にが何でも ここをクリアしようと思っています。


ストーリーを盛り上げるため ちょいと大袈裟に
落込んでるように言っちゃったこと
深く深く反省しています。(← この~お調子者が~


これに懲りて 
アドバイスを躊躇されては
mimosa これから上のステージに進むことできなくなりますので
これからも
ビシッバシッ

と 本音のアドバイス どうか宜しくお願いいたします~m(_ _)m



mimosaの登山ゲーム 今後の成り行き見守っていただけると嬉しいです。

面白がって見ているだけの傍観者、そう そこのあなたも
気が向いたら 応援コメント書いてくださいね
ブログ書くには コメント貰うことが何よりの励みになるんです
そこんとこ どうかヨロシク~ 















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆mimosaの大冒険ショパソナ2-1☆ 第1部 ♪続きだよ♪

2009年04月11日 | ピアノ
この度は予想もしなかったほどの訪問者の皆さんに来ていただいて光栄です。
ついでにコメントもいただければもっと嬉しいんですけど・・・ねっ


私の演奏の至らない所には目を瞑って 好意的なコメントのみ書き込んで下さった
皆様には何とお礼を申し上げたらよいか と感謝しております~

・・・って山の中腹で一種の達成感に包まれ すっかり幸福な気分でくつろいでおりましたところ・・・







「甘~いっ!!」「^^A...リズムがかなり狂ってるってば(汗]

山登りの達人あくま大王←うそうそ あくあ師匠さま
から一喝され


 いきなり現実の世界に引き戻されました 




その他にも温厚な人柄の登山家さん、お節介な友人←うそうそ感謝してますってば
などから ほぼ同じ内容のご指摘を受けました。

山登りのストーリー的に言えば
「登ろうとしても このままだと上には行けないよ!」ってことです~




で、皆さんからの共通したアドバイスは

「これから先 暫くはメトロノームを道案内にしなさい」でした。



メトロノーム  ・・・

・・・ううっ なんか杓子定規な性格で (←当たり前だバカ!アバウトなキャラだと困るだろうが)

勝手気ままなmimosaとは子供の頃から ず~っと反りが合わないんですぅ~  



とブツブツ呟きながらも

せっかく皆さんが私のためを思って伝えてくださったありがた~いお言葉

このmimosa決して無駄にはいたしません


現在メトと道連れで 皆様が示してくださった方向に歩いている
つもりです・・・


が、ただひとつ不安が・・・






時々 私、 メトと ちゃんと歩調が合っているんだろうか?!



という 余りにも、ああ、あまりにも単純かつ一番重大な疑問に悩まされてます~

そのうちメトと正確にハモれているか
一度聴いていただいた方がいいかも~





やれやれ そこまでは付き合いきれないよ
ですよね~は、恥ずかし



・・・んなわけで これからもず~っとこのお話は続きます~
(乞うご期待・・・えっ期待なんてしてない?!って
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする