mimi-fuku通信

このブログを通して読み手の皆様のmimiにfukuが届けられることを願っています。

石油を考える特集番組。 <シリーズ/地球は訴える:石油>

2008-06-22 21:30:00 | テレビ番組

 BS世界のドキュメンタリー :BS1(衛星第1)
  <シリーズ:地球は訴える>
       ~ 石油 ~

*下記放送予定は、終了しています。

<第1日>
タールサンド ~カナダ 過熱する最後の石油争奪戦~
6月23日 月曜深夜[火曜午前]  0:10~1:00

<第2日>
インドネシア ~パーム油増産が森を追いつめる
6月24日  火曜深夜[水曜午前]  0:10~0:54

<第3日>
アメリカ 石油依存の構図 ~遅れる温暖化対策~(再放送)
6月25日  水曜深夜[木曜午前]  0:10~1:00

<第4日、第5日>
石油 1億6千万年の旅
 前編(再放送)
6月26日  木曜深夜[金曜午前]  0:10~0:53

石油 1億6千万年の旅 後編(再放送)
6月27日  金曜深夜[土曜午前]  0:10~0:58
*注:上記番組5日目は、野球中継のため時間変更の可能性があります。


<mimifukuから、一言>

 何かと話題の多い石油を考える一週間。
 mimifukuのお薦めは、第4日、5日の、
<石油、1億6千万年の旅>
 この番組は、前後編90分の番組ですが録画保存は必至。
 特に、小学生高学年以上のお子様の居られる家族なら、子供の基礎知識のためにも要チェックしてあげてください。
 内容は、多少難解ですが、凝った映像と共に過去から未来に向けての石油に関する情報でいっぱい。
 前編は、科学番組の趣き。
 後編は環境や経済に纏わる考えさせる話題。
 特に後半は、現代の石油事情の問題点の本質を知る手がかりとして重要な内容が込められています。

 番組1,2は、話題のポスト・オイル(石油の代替エネルギー源)関連。
 番組3は、何度も放送された「なぜ、アメリカは環境問題に本気にならないのか?」がテーマの内容。
 そして、
 番組4,5が、現在、地球上で最も温暖化の実害を被っていると考えられるオーストラリアの放送局の制作番組(mimifuku推薦)。

 石油問題を語る上で重要なヒント満載の番組連を、お見逃しのないように。
 

*ブログ内の関連記事へのリンク。
<石油のこと、物価のこと、税金のこと。>
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/3b12815979c24e53d44ed17434d52129

<ポスト・オイル関連のブログ内記事。>
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/722d62d3ee9eb1d700cffe23daf99aa5

 
 <番組内容>
 ~NHKホームページより転載。

1、「タールサンド~カナダ 過熱する最後の石油争奪戦~」

放送局 :BS1(衛星第一)
放送日 :2008年 6月23日(月)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前1:00(50分)

 カナダのアルバータ州にある世界最大のタールサンドの出る町フォート・マクマレー。
 小さな町が、突如沸き返っている。
 イラク戦争後の石油危機を見越し、アメリカ、中国、ノルウェー各国のキーマンたちが出入りするようになったためだ。
 石油を巡る各国の思惑と駆け引きを、フォート・マクマレーに出入りする各石油企業の人間模様の中で描く。

 
2、「インドネシア パーム油増産が森を追いつめる」
 ~2007年/ドイツ:アルテマイヤー&ホルヌングフィルム制作~

放送局 :BS1
放送日 :2008年 6月24日(火)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前0:55(45分)

 化石燃料の代替品として注目されるバイオ燃料。
 EUは、輸送用燃料におけるバイオ燃料含有率を、2030年には20%以上に高めることを目標としている。
 一方、世界各地では今、パーム油の一大ブームが巻き起こっている。
 最大の生産国インドネシアでは、アブラやしのプランテーション農園を拡大するため、大規模な熱帯雨林の伐採が進められている。
 果たして、パーム油は地球温暖化の緩和に役立つのかを問いかけるリポート。

 
3、「アメリカ 石油依存の構図~遅れる温暖化対策~」
 ~2007年/アメリカ:WGBH制作~

放送局 :BS1
放送日 :2008年 6月25日(水)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前1:00(50分)

 ブッシュ政権は、2007年6月にドイツで開かれたサミット(G8)で、ようやく、これまでの温暖化対策に消極的だった政策を方向転換する意思を見せた。
 だが、実効性のある対策が取られるのかどうかは未知数だ。
 ボストンの公共放送WGBHが、歴代米政権は経済活動を優先するあまり、温暖化対策に消極的にならざるを得なかったという背景を検証する。 ~藤澤秀敏

 
4、「石油 ~1億6千万年の旅~」 前編(再)

放送局 :BS1
放送日 :2008年 6月26日(木)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前0:55(45分)

5、「石油 ~1億6千万年の旅~」 後編(再)

放送局 :BS1
放送日 :2008年 6月27日(金)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前1:00(50分)
~2007年 オーストラリア ABC制作~

 石油がいつの時代に、どんな経緯で生まれたのか? 
 1億6000万年前の恐竜時代にまでさかのぼり、石油と植物と二酸化炭素の関係をひも解くことから旅は始まり、その後の石油の長い歴史をたどる。
 現在の産業すべての根幹を支える石油とは何か? 
 なぜ人類は今、石油に起因するさまざまな問題に直面しているのか? 
 を考える。
 温暖化をこれまでにない壮大な視点からとらえ、視聴者の心理に訴えかけようとする歴史科学番組。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャニス・ジョプリン/恋人た... | トップ | 「荒砥沢ダムの大崩落」と「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ番組」カテゴリの最新記事