春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

花桃、2つの畑。

2018-03-31 | 樹木
一つ目は、埼玉県、岩槻にある花桃畑、すでに主が他界して管理をする人が、居なく
奥様が知り合いの、安行の造園士に頼み、毎年2回、畑の花桃を剪定や雑草取りを頼んでる畑です。
花桃ですが、実は生りません。 実が生らない桃の木に咲く花です。
眺めは素敵な桃畑です。 奥様曰く、主無しとて、春の花の思い出をいつまでも。 






 


 

花のつき方が、枝にピッタリと寄り添うように咲く花です。
花色も紅に近い色をしてます。でも実は生りません。今日の天候に恵まれ、遠方から見ると濃いピンクの絨毯です。
総数約50本。







  


2つ目の畑は山梨県の桃の畑です。実が沢山生る畑です。最高の眺めです。






花のピンクの色彩が薄めです。山梨は果物の王国です。

 






桜が終われば次はモモ、春満開は暫くは終わりませんね。


















サボテン、2年物、実生苗、移植

2018-03-31 | サボテン
実生苗は今年の4月で2年になります。 実生床から育て上げ
た、実生苗を実生ポットに移し変えましたが、すでに大きくなり、さらに移植です。実生は大きくするまで、手間のかかる作業です。
その過程は何度も移植を繰り返し、初期は真砂の上の雑菌との戦いです。


見てのとおり、実生ポットが今存在するので、とても楽になりました。
ノトカクタス属の 青王丸の実生苗。




種を採取した親株の青王丸です。



ノトカクタスの金晃丸の実生苗。



小さな実生苗も、年数が経てばこの大きさになります。





マミラリア タカサゴ。







去年は実生苗の作業は行いませんでした。とても手間のかかる作業が
実生苗の栽培です。 砂の表面の管理の大切、雑菌対策。小さな芽吹きをして、成長の良い苗を見極めて間引きをする作業。細かな作業の連続です。
夏の時期に蒸れやすく通風の管理などなど。 一通りこれまできましたが、簡単な道のりではありませんでした。實歳に長野の栽培士の方や
専門職のyasuさん、多くの人に助言をいただいた、数年から数十年前が思い出されます。     安行地区より。












多肉植物 2年物、実生苗。ラベル貼り

2018-03-31 | 多肉植物
多肉植物の2~3年物の発注に備え、ラベル貼りと
ポット鉢に移植をここ暫くかかり、終了です。  実生苗はここまで生長をすると、手間が省けます。
十分に育ち、色艶も良く、間延びもしない苗は、これからはお客様の元で元気に育つことを、願いたいです。


下からブロウメアナ、黒法師、黄麗、春萌え、オバリナ、錦、火祭り、カメレオン。
並べるだけで実生苗はとても綺麗です。





他にもラウム、姫花月、ゴーラム、ロゲルシー、ペンデンス、フンベルテー、銘月、などなど
最初から種まきのときに、名称を確認してればよいのですが、手抜きをするので、いつも名付けが大変です。
間違えがあれば、専門の方訂正いたします。
 




一番の注意は、間延びをさせないこと、日に当てて、通風を施し、水遣りを考え、ここまできて、間延びは、全ての多肉の形を崩します。
売り物になりません。 また葉焼け、腐り、傷は観賞価値を下げます。 要注意です。







多肉会社が忙しくなり、花祭りの手伝いは本日出来なくなりました。
こちらを優先です。仲間も大忙しです。やはり春到来です。


熊童子が大きく成長して本日、発注です。





多肉植物の培養土作りも無事終了してます。赤玉小4、鹿沼土微玉2 クン炭1 
軽石1 ゼオライト1 バーミキュライト1 などの配合で、種類によって異なります。多肉は根が細いので細かな培養土で育てなければ
根が鉢の中で育ちません。
 これからサボテン実生の苗を移植です。




安行地区には、素材は豊富でどのような種類の配合も出来ます。