goo blog サービス終了のお知らせ 

massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

オープンカフェ

2010-04-09 19:38:22 | 日記・エッセイ・コラム
パンダ小屋で手作りケーキがついて、飲み物が全て150円のオープンカフェを開催した

Photo

洋ナシのタルト

A0154087_11301796_2

どれにしようか迷った

Photo_2

決めた

このクリームはこだわりの卵が使用されている

稲葉ナチュラルファームからお取り寄せ

5個300円で販売している

Photo_16

この卵で卵かけご飯をいただく うーん、Delicious

Photo_4

ベトナム製の花瓶に映えるアートフラワー

Photo_3

友達のお母さんから譲ってもらった花々

好みの花をチョイスしてフラワーアレンジメントを作ってもらった

Photo_8

手作りの品の展示即売

Photo_9

どれも素敵

Photo_10

プリザーブドフラワーも豪華

Photo_11

クッキー、シフォンケーキ、パン

Photo_12

手編みのブローチ、髪飾り

Photo_13

このオープンカフェでまたまたたくさんの愉快な仲間に出会いました

人間ってなんてすばらしいんだろうって思いました
みんな、すばらしい才能に恵まれている 人の縁に感謝です

飛んでイスタンブール♪

2010-03-09 21:29:43 | 日記・エッセイ・コラム
長女が高校時代の友達YUKOと一週間トルコへ

Photo

5日目、YUKOの母から電話
「Yukoの電話がつながらない。急用で連絡取りたいんだけど・・・」
長女に電話 出ない メールでYukoの母に電話してと送る
しばらくして、Yukoの母から電話
「ありがとう 中学校の採用試験には合格してたんだけど、配属のための面接があるのに本人に連絡とれなくて困ってたのこと。あやうく、採用取消になりそうだった」
ほっ
7日目。長女からメール
「トルコで地震があったみたいだけど、私たちのいるところとは、離れているので大丈夫だった」とのこと。
えーっ
その晩、ニュースゼロでトルコの地震のことをやっていた
「トルコでマグニチュード5,5の地震が発生。死者約1300人」
えーっ
次の日、旅行社より電話
「トルコの地震は1000キロ離れたところであって、ツアーの皆は無事にトルコを出発し、予定通り関空に到着する予定
ほっ
今日、雨の中、無事帰宅

Photo_2

37000円を25000円に値切ったじゅうたん

Photo_3

トルコの国旗のマスコット

Photo_4

CAPPADOCIAN WINE

Photo_5

トルコのチョコレート、クッキー

Photo_6

あざやかな鍋敷き

Photo_7

アクセサリーケース?

Photo

オリーブの石鹸

お土産と旅行話に次女と私は「うらやましー」
無事帰ってこれてよかった

香港、明石、天橋立、伏見みやげ

2010-02-21 13:35:04 | 日記・エッセイ・コラム

娘が2泊三日の香港旅行から帰ってきた

貧乏旅行だったため、おみやげは少なめ

Photo

Photo_2

マンゴープリン。これがとっても美味

Photo_7

ペニンシュラホテルのオリジナルキーホルダー この2品だけ?

しかも3月2日からトルコへ行くらしい。「えっー

Photo_11

たこフェリーのシール とっても可愛い

Photo_3

Photo_4

知人からいただいたたこせん味が濃くて、とってもおいしい

Photo_12

天橋立へ行った知人からいただいたかまぼこセット エビもある

Photo_13

めずらしい白魚の塩辛 小さな目玉もついている

Photo_5

主人が伏見へ行ってきた ボンチアゲのわさび版みたいなわさびあられ

癖になる味です

Photo_6

わさびふりかけ ちょっとぴりっとしてごはんがすすみます

Photo_14

月桂冠大倉記念館の大吟醸 早くお酒が飲みたーい

Photo_16

Photo_17

総勢15匹のエビも今日も元気です



コーラス、パンダ小屋、上海みやげ

2010-02-07 20:36:00 | 日記・エッセイ・コラム
ママさんコーラスをやっている友達から招待状が届いた
15周年記念コンサートをするとのこと
えー、もう、15年にもなるのかがんばっているよね

Photo

久しぶりに、すがすがしい歌声が聞けて幸せな時間

音楽っていいよね

帰宅し、久しぶりにエレクトーンを弾いてみた

とみちゃんが、いよいよ3月3日からパンダ小屋を開店する

今日、陣中見舞いに行ってきた

前に行ったときは、契約したばかりだったので、見違えた

冷蔵庫、オーブン、テーブルなど、準備OK

Photo_10

お茶を飲みながら、手作りのクッキーをいただく

幸せな会話

Photo_9

シンボルマークのパンダがキュート

Photo_12

娘におみやげまでいただいた

Photo_13

「ただいまー」

うーん、何かいいにおい

Photo_8

今日のお昼はチャーハンと出雲そば

主人特製のレタス入りチャーハン おいしゅうございました

Photo_11

3月に卒業予定の長女。卒論発表も終わり、はじけている

同窓会、バイト、旅行、研修・・・顔を合わす暇がない

「ちょっと旅行行ってきます」

「どこ?」

「上海」

「行ってラッシャーィ」

2泊3日は本当にあっという間お土産たっぷりもって帰ってきた

Photo_7

これは、主人愛用のタイガーバーム

Photo_6

上海ワールドファイナンシャルセンターのクリアファイル

Photo_5

上海蟹のプリッツ 美味でした

Photo_4

月餅 微妙な味でした

Photo_14

お香と小袋

Photo_15

中国にもキティちゃんが  ミルキーは妹へのみやげ

来週、ちょっと香港に行ってくるとのこと

エー

久々に信子さんがやってきた

彼女とは価値観が似ていて、将来の夢を語り合うと止まらない

倉敷に行っていたとのこと

こんなめずらしいきび団子をおみやげにもってきてくれた

Photo_16

本当においしい週末でした


年末風景

2010-01-01 14:10:26 | 日記・エッセイ・コラム

仕事帰りにパン屋で見つけた5か9(合格)パン思わず買ってしまいました

Cimg3275

大晦日。毎年のおしめ飾りをやめて、今回は例の杉玉に飾り付けをした

Cimg3278

まず習作1

Photo_10

次に習作2

Photo_11

玄関には友達のお母さんに作ってもらったリースを飾った

Photo_2

廊下の飾りつけも日本風に

Photo_3

正月用リースあるもので作ってみた

Photo_4

次女が数年前、子ども会で作った額

Photo_5

今年は寅

Photo_12

ブルックスからの福袋が届く

これがなかったら、正月がむかえられない

ドリップコーヒー ブルーマウンテン15袋、有機栽培コーヒー 15袋、ロイヤルブレンド20袋

グアテマラ15袋、ブルックストラジャ 15袋、ヨーロピアンブレンド15袋、

インスタントコーヒー 1個、紅茶個包装アッサム20袋、ダージリン20袋、

アールグレイ100g、さくら煎茶個包装15袋、簡単緑茶90g、ローズヒップティ50g

10000円分入って5000円でした