11/9
今日は久々に花壇の縁取りのゴロタ石なんぞを土決めしました。いや~、石を触ってると、時間をすっかり忘れますね。って言うか、やっぱりまだまだ「この向き!」と確たる自信を持って据えられません。なりゆきでちょっとロックガーデン風!とやっては見たのですが、どうもピンと来る据え方ができなくって、思わず「だれか直してくれ~!」とすがりたくなってしまう。ゴロタ石を「ライン」ではなく「自然風に据える」って、どうしたらいいんだ!う、どこが石の顔なんだ!まだまだ、ですね。がんばって経験を積まなくちゃ。
11/11
さて、ちび庭のある京都太秦(うずまさ)の住宅街を歩いていて気付くこと。「キクの仕立物が多い!」。もうちょっと前、9月ごろに街を歩いていると、近所の古いおうち3、4件ほどで、玄関の脇にきれいに仕立てられたキクの鉢がズラリと並んでいるのです。3本仕立ての大菊や、懸崖仕立てというのでしょうか、綺麗にお菓子のマドレーヌのような形になっているもの。3本仕立ての方は、それぞれのおうちの軒先で育てられたもののようですが、懸崖仕立ての方はどうもお店で買ってくるっぽい。びっしり並んだ蕾が、ゆっくりと咲いていくのは、やっぱり見事ですねっ。
☆今日のちび庭気温 7~18℃ ふるふるっ!大分寒くなりましたね。朝起きると、ひんやりした空気に思わず身をすくめます。パネルヒーター、出そうかなあ~。そう言えば、先日拝観したお寺は、どこもちゃんとストーブが焚いてあってあったかかったなあ。(○・・○)
今日は久々に花壇の縁取りのゴロタ石なんぞを土決めしました。いや~、石を触ってると、時間をすっかり忘れますね。って言うか、やっぱりまだまだ「この向き!」と確たる自信を持って据えられません。なりゆきでちょっとロックガーデン風!とやっては見たのですが、どうもピンと来る据え方ができなくって、思わず「だれか直してくれ~!」とすがりたくなってしまう。ゴロタ石を「ライン」ではなく「自然風に据える」って、どうしたらいいんだ!う、どこが石の顔なんだ!まだまだ、ですね。がんばって経験を積まなくちゃ。
11/11
さて、ちび庭のある京都太秦(うずまさ)の住宅街を歩いていて気付くこと。「キクの仕立物が多い!」。もうちょっと前、9月ごろに街を歩いていると、近所の古いおうち3、4件ほどで、玄関の脇にきれいに仕立てられたキクの鉢がズラリと並んでいるのです。3本仕立ての大菊や、懸崖仕立てというのでしょうか、綺麗にお菓子のマドレーヌのような形になっているもの。3本仕立ての方は、それぞれのおうちの軒先で育てられたもののようですが、懸崖仕立ての方はどうもお店で買ってくるっぽい。びっしり並んだ蕾が、ゆっくりと咲いていくのは、やっぱり見事ですねっ。
☆今日のちび庭気温 7~18℃ ふるふるっ!大分寒くなりましたね。朝起きると、ひんやりした空気に思わず身をすくめます。パネルヒーター、出そうかなあ~。そう言えば、先日拝観したお寺は、どこもちゃんとストーブが焚いてあってあったかかったなあ。(○・・○)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます