ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

坪庭にはまってみる。

2009年12月15日 | 京都

さて、気を取り直しまして。ところで、上の写真は。


私がぞーえんやさんにおりました頃、月1回お手入れに入らせていただいていた、京都は高台寺の料亭のお庭です。本を読んでるうちについつい懐かしく、写真を見返してしまいました。


親方が10年ほど前に改修したそうな。本当に、小さな小さなお庭なんですが、四季の移り変わりがとっても楽しみでした。上の筧と柄杓は親方と私で作りました。毎年、お正月に新しいものに取り替えるのですね。柄杓と柄杓置きは沢山作って、年末にお得意様に配るのです。


では、そのお手入れの様子をご紹介。


時間はたいていお昼を過ぎた頃。まず料亭に到着しますと、一番に仲居さんにお客様が退出されたのを確認、道具を運び入れます。まだお席にいらっしゃるときは、作業姿を見せないように通路に隠れてお出になるまで待ちます。手首には手甲(リストバンド)、足には地下足袋、腰にはもちろん鋏を装着!これで、りっぱな「お庭番」。


次のご予約のお客さんまでは、大体2時間ほど。その間に作業を終えなくてはなりません。


で、1番はじめは、屋根の上!掃除は高いところから、ってね。


土壁に傷を付けないように、梯子に当て布をして屋根へ上ります。案外足場の塀が細いんだ…ん~、忍者みたい。


一番大きなしだれ桜の古葉を、竹の棒でふるい落とし。同時に病害虫チェックも行います。場合によっては薬も散布。


そして、屋根の隅々と、樋の中の枯れ葉までお掃除。くれぐれも踏み外さないように、瓦をずらしたり割ったりしないように…。この時肝心なのは、隣家には一枚たりとも葉っぱを落としてはいけないということ!下を通る仲居さん達にも埃がかかってしまわないように。風向きを見つつ、細心の注意を払います。


屋根の上が終わったら、はしごを降りながら、カクレミノの葉っぱもお掃除。下の砂利と、お手洗いに通じる裏露地を掃き清め、水を打ちます。


つぎに、中庭の紅葉や梅、サツキやヒュウガミズキなどの低木の古葉も落とし、こちらも病害虫チェック。渡り廊下の埃も払います。ツワブキや下草の剪定も一緒に。


ヒバの剪定など、ゴミの量が多いときは、あらかじめ寒冷紗を敷いておいて剪定くずを集めます。寒冷紗だと、下草の位置が分かって、しかもシートより柔らかいので下草をいためにくいのです。


一番大変なのが、落ち葉の掃き集め。ふわふわの苔をいためないように、そおっと静かに「雪の上を渡るように」歩き、笹を束ねて作った手帚の先で枯れ葉1枚1枚を拾い上げるように掻き出します。同時に雑草も抜きます。砂利の上も同様。もし足跡がついてしまったら、後ずさりして苔を起こして跡を消します。ブロワーも使いますが、狭いのでかなりコツがいります。


苔は、本当に大切。大事に大事に育てます。ですから、飛び石以外の景石には、基本的に乗ってはいけません。苔がはがれてしまうから。帚の力が強すぎてはがすのは論外。雑草と一緒に取れてしまった苔は、そっと戻して押さえておきましょう。


最後に、手水鉢の水を掻きだして、ブラシできれいに掃除します。このときも、磨くのは手水鉢の水がたまる内側だけ。それ以外は、苔が育っているのを剥がさないように、極力ゴミを払う程度にします。


手水鉢に新しい水を入れて、飛び石や露地を清めたら、できあがり!


途中、「どうぞ休んどくれやす」と、親切な仲居さんがわざわざお茶を入れてくださるのがすごくうれしい。かわいい湯のみでいただきながら、花付きの具合や木の健康についてお話しします。「紅葉が好評で」「桜が遅かった」「あちらの木の元気がない」など、毎日お庭を見てる方の話は重要です。「虫が出たら呼んでくださいね」とお願いして、道具や剪定くずを仕舞って退出。おつかれさま!


一度だけ、お座敷で友人達とお食事をいただいたことがあります。すっかりセレブ気分で、本当に、とろけそうなお料理でした…。お値段もそれなりですが、親方いわく、他の店なら同じ内容で3倍は取るだろう、と。まさに、口福に目福。また、はっとさせる演出が素晴らしい。


仲居さん達のおもてなしも細やかで、もったいないくらいの大満足でした。大切なお客様に、家族の記念日に、みなさま、京都にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ~(要予約ですが)。いちげんさんおことわりの印の「内のれん」ですが、大丈夫。電話予約OKです。きっとあなたのとっておきのお店になりますよっ。小さいけど、ぜひ、お庭も見てくださいね~。





http://www.kanzin.co.jp/


☆今日のちび庭気温:7~10℃ 貴重な晴れ間でしたね。そろそろお正月の準備。のーえんではしめ縄飾りも作りましたよ。さあ、大掃除もしなくっちゃ!!!(^_^)