おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

女子マネがグラウンドに立つのはいいことだと思うけれど

2016年08月03日 | スポーツ
甲子園練習でグラウンドにマネージャーが入った

問題になってるのは、そのマネージャーが
女子生徒だということ

「男女差別だ!」

「高校野球は遅れている!」

「時代遅れも甚だしい!」

一斉に非難の声が上がっている

確かにそうだ
高校野球は絶大な人気を誇ると言えども、
学校の部活動に過ぎない

プロ野球の品評会のようになっていても
それは一握りのエリート達のためだけであって
ほとんどの部員は、青春のほとんどを
それにぶつけている

それは女子マネージャーとて同じこと

それを受けて僕は思う

今回の件は、女性差別ではないと

高野連の対応は、確かに時代に合ってないと思うが
今回、この高校がやったことに、
まったく問題は無かっただろうか

グラウンドに入れるのは、
ユニフォームを着用したものだけ!と明記されたルール

それに従って、いつもは制服やジャージ姿の
マネージャーもユニフォームを着用する必要がある

ただ

女子マネにもそれが適用できるかは、
明記されていない

その点をこの学校関係者はついた

ある意味、上手いやり方とも言えるだろう

確認してみて「ダメです!」と言われれば、
グラウンドに立たしてやりたいという、
監督達の親心は消えてしまう

だったら、確認せずに、
その盲点をついて

「既成事実を作る」

ことで、正面突破することが出来ると思ったのだろう

ただここで思う

全国に何人の女子マネージャーがいるだろうか

彼女たちも今回の彼女と同じように
甲子園のグラウンドに立たしてやりたいと思った
人たちはたくさんいたはずだ

それなら、議論はまず既成事実を作ることではなく、
いまの現状を変えていくことの問題提起ではないか?

すでに起こってしまったことで
これからは、女子マネがグラウンドに立てる日も
そう遠くないだろうと思う

でも僕がもうひとつ釈然としないのは
そのやり方が、汚いなぁ〜と思ったからだ

これを女性差別とだけ捉えることにも
違和感がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35年目の同窓会

2016年08月02日 | 日記
最初に召集が掛かったのは、いつだったかな?

「同窓会の幹事会を開催します!」

いまどきのLINEで回覧が回ってきた

中学校の同窓会

卒業してから35年が経つらしい

卒業から35年目にして、初めての同窓会だ

中学時代の僕なら、この幹事会には呼ばれなかったはずだ
自分を卑下するつもりはないが、
当時の僕は目立つ方ではなく、
そういう裏方の仕事はしたいと思っていても、
仲良しグループには入れてもらえず、
寂しい思いをしたことを思い出す

今回、その担当が回ってきたのは
ひとえに、地元に住んでいる!って理由がある

あの頃のみんなは、それぞれ家庭を持ち、
それぞれの仕事を持ち、それぞれの家を持つ

地元を離れて暮らす奴に代わりに、
僕もお手伝いをすることになった

まぁ、それだけではないと思ってるけど

僕もずいぶん、歳をとった
羞恥心も徐々になくなってきたようにも
思える

結婚してからは、余計にそう思う

女の子との関わりも、ずいぶん変わった

この気持ちがあの頃にあれば、
もっと楽しい学園ライフをエンジョイできたはずだ

準備を始めたのが、確か3月頃

あれから5ヶ月

いよいよ本番同窓会が、迫ってきた

190人の同窓生のうち、80名ほどが参加するらしい

懐かしい顔がもうすぐ見れると思うと、
ワクワクする

あの娘はまだ出欠確認の欄に何も書いてなかったが
来るのだろうか

楽しみは、もうそこまで来ている

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする