父母の住む母屋とは完全に別の 離れの家 で暮らす我が4人家族は、台所も別々です。
そこで 足らない食材はちょくちょく母に頼んで分けてもらう日々です。
母がくれたおいしいトマトに 玉ねぎのみじん切りを乗せて トマトサラダにしようと、 我が家の冷蔵庫をみると玉ねぎが見当たらず、台所を見渡しても やはり玉ねぎは見つかりませんでした。
ここはスーパー なるな近代的なものの存在がない ものすごい田舎村 のため、即座に私の脳裏には、
母の台所にあるであろう玉ねぎを頂戴すること が思い浮かびました。
そこに運よく 母がやってきました。
「玉ねぎがここにないのだけど、お母さんの台所の玉ねぎ もらえるかな」
と言うと、
「玉ねぎっっっっっ!!!!?????????」
と 母の素っ頓狂な声が。
「 玉ねぎが 日本では今ものすごく高価なものにでもなってるのかな」
と 一瞬 母の意外な反応を見て思いました。
それから母は
「 そんなん、 庭につらくってるの 取ってきたらいいやん」
と 言いました。

庭に出れば 玉ねぎが取れる、、、 いつの間にか、そんな感覚をすっかり忘れた、私はすっかり都会人(!?) と化していることを実感した次第でした。

ちなみに我が家の 化学肥料不使用の玉ねぎチャンたちは こぶりですが、一年は軽く持つ とてもおいしい玉ねぎです。
同じ村で 化学肥料で育った玉ねぎたちは ものすごい巨大玉ねぎなのに、あっという間に腐ってしまうそうです。