パリ よもやま話 番外編 特別号

パリ在住十年+の日本人女性が、パリ生活で起こるよもやま話を綴る徒然日記と帰国後のお話

三次元ワールドから四次元ワールドへ

2015年12月31日 | パリで子育て 音楽教室

今年ももうすぐ終わりです。

 

今年はどんな年だったか  一言でもし表現しないといけないとすると、 それは私が

三次元ワールドから四次元ワールドに移行しはじめた年だった

 

ということでしょう。。。。

 

 

??????????????????????????????????????

 

という方は、 私が2010年に書いていた  千里眼と四次元の世界   または   次元の続き  「人間の体」

 

をちょっと覗いてみてください。

 

三次元という 縦横高さの枠の物質世界に生きているはずだった私が この四次元世界の存在を 強く意識しはじめています。

 

幽霊が見えたりする人なら そんなのは当たり前だと言われるでしょうが、 私のような凡人が どうして今年から ここまで四次元ワールドの存在を意識しはじめたのか

 

また ぜひ書いていきたいと思っています。 お楽しみに!!!!

 

 

 

 


バイバイ  モコモコ

2015年12月29日 | パリで子育て 音楽教室

 

娘がモコモコのヒツジちゃんと出会いました。

 

 

 

   

 

そういえば 今年はヒツジ年でしたね。 

   

 

   娘は ずっとこうしていたい と言っていましたが 最高級羊毛布団 そのものです

 

   

一頭 家にいたら 子供たちの寝付きもよくなりそう。

 

 

 

 


新 着物スタイル!

2015年12月29日 | パリで子育て 音楽教室

 

今年は 着物にとてもご縁のある年でもありました。

 

外国に住んでいると、 着物の価値を改めて再認識させられることが多く、 知識も着付けもできない自分が悔しい時もよくありました。

 

でも 今年は そんな私でも 簡単に着付けれる着物を作ってくださる地元のデザイナーとの出会いがあり、 今回 私のイメージに合わせた特別な着物帯を作ってもらうこととなりました。

 

すごい着物ストックの中から  一枚をチョイス 

   

 

帯に色んな好きな飾りをつけて、 ベルト式に留めるように作りかえてもらいました。

 

 

いかがでしょう。。。   チョンチョンの短い着物でも こうして着ると とっても粋でしょう?

       

 

もんぺも発見。 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


聖なる時間

2015年12月29日 | パリで子育て 音楽教室

 

今年もあと数日で終わりとなりました。 

 

今年は地元でたくさんの出会いがあった年でした。 

 

途中 様々な疲労がピークに達して 息絶え絶えの時もありました。 そんな時 これまた地元で出会ったハーブの専門家のおばあちゃんから

 

「 人は  聖なる時間  を持つことが とても大切なのよ」  と言われました。

 

おばあちゃん曰く、  忙しい毎日の中で、 時々  一人になって 好きなことに没頭する時間が その 聖なる時間 だということでした。

子供たちと離れて 聖なる時間を持ちたかったら ここにいつでもおいで  とおばあちゃん。

 

 

それから 私は育児の合間に見つけた時間に このおばあちゃん宅に 何度かお邪魔させてもらうことになりました。

 

地元の山の中腹に位置する とても不思議な存在感のハーブ屋さん 

     

一歩中に入ると 古い町屋にハーブの香りがいっぱい

     

所狭しと干されるハーブ 

    

おばあちゃん特製の ホットユズジュースを飲んで  ホット一息

お店には 珍しい 国産のハープがずらっと勢ぞろいしています。

   

 

  

 

ラベンダーのお手玉は  お手玉するほどに部屋中にラベンダーの香りが満ちていくという miehf一押しの癒しグッズです

    

  

おばあちゃんがハーブをめぐって世界中を旅して集めたハーブグッズも素敵でした。

     

      

おばあちゃんが もう一度訪れたいというフランスのとある場所が ここ。 また私も行ってみようと思っています。

http://www.solaure.fr/gites/

 

 

 

 

 

 


ブログを10年続けたら

2015年12月24日 | パリで子育て 音楽教室

時々 自分の昔のブログを読み返したら  ハッ としたり グッ となったり  

「これ 本当に私が書いたんか~~~~???」

 

というような記事に出会うことがある。

 

17歳だった私が絶望のギリギリにいた時に支え続けてくれた 高校の時の大恩師が、 私がフランスに行ってから 

「 miehfさん  10年 日記をつけてください。 その日記はものすごいパワーをもつものになります」

 

 という言葉を私に贈ってくれたことがある。

 

まさに 私が今日まで書きためたブログは 年月といい 枚数といい その日記に匹敵しはじめた。

 

今日 ハッとなった記事は  一年ちょっと前に書いたもの。 たった一年で これほど 遠く昔に書いたように感じる記事も珍しい。

 http://blog.goo.ne.jp/miehf/e/36d38c5075f404327536ed5616f6c958

 

 

なぜなら 息子の今と その一年前があまりにもかけ離れているからである。

 

息子のいちじるしい成長を この一年前の記録のお陰で 正確に感じることができた。 本当に 日記は書いておくべきだと思う。

 

 


脱走する鶏たち

2015年12月24日 | パリで子育て 音楽教室

ついに もうヒヨコとは呼べなくなった 鶏達。

    

大工さんが作ってくれた立派な鶏舎があるにもかかわらず、やはり庭でのびのびと走り回るのが一番大好きな鶏です。

   

冬になり、 私の両親から  鳥インフルエンザの影響が怖いから、 絶対に鶏舎から出さないように という通達がありました。

 

それでも 鶏舎の扉を子供たちが開けると、 サーーーーッと脱走を試みる鶏です。

 

  

畑の野菜を食い荒らす鶏達を見た子供たちは 試行錯誤して 柵を作っていました。

 

   

  

     

それでも 智恵と体力がついた鶏たちは楽々と柵を越えています

 

 


冬はサンキャッチャー   森の時間

2015年12月14日 | フランスで見つけたもの

先日、 我が家に突然  森のセラピストさんが出張で来てくださる ということがありました。

 

森のセラピストさんは 木を使って 心癒されるものを一つ一つ 心込めて制作されていらっしゃいます。

  

 

今日は 私がお願いしていた サンキャッチャー を持ってきてくださいました。 

 

森のセラピストさん曰く、 太陽が低い位置にある冬こそ、サンキャッチャーを楽しめる最高の季節なのだとか。

サンキャッチャーをつるす台も色々あって、  子供たちと選ばせてもらいました。

         

こちらが我が家にやってきてくれたサンキャッチャー。  この時は夜だったので 翌日が楽しみでなりませんでした。

   

 

 

    森のセラピストさんは 私のために  ワイヤーに 緑色のグラデュエーションのビーズを通した飾りをあしらってくださいました。

 

緑の意味は、調和、スペース、安心安全、休息、安らぎ、バランス、進路、生命、パノラマ的な視野…など、体の部位はハート(胸)  だそうです。

 

翌朝、 タイミングよく燦々と冬の太陽が我が家の縁側に降り注いでくれました。

 

        

 

太陽の直接的なパワーをサンキャッチャーが一旦受け止め、 それぞれ個性をもつサンキャッチャーが独自の光の反射で部屋

の隅々に やわらかく光をいきわたらせてくれます。

冬の楽しみが一つ増えました。

 

 

 


僕の頭の中は 数字でいっぱい

2015年12月08日 | パリで子育て 音楽教室

五歳の息子は 数字がとにかく大好きです。 三度の飯より好きみたいです

 

朝 寝どこから起きてきたら まず最初に

 

「 ママー  足し算のクイズ して~~~~~~」

 

夜 寝どこに入ってからも  

 

「ママー  10-4は  とかして~~~~~~~~」

 

日中は  

「 ママー  1000+ 1は ?  10000+1000は?」

と 質問が続き、  看板でもどこでも数字をみると それはそれはうれしそう。

 

   

 

大人を 見ると こうして 数字遊びをせがみ、  紙と鉛筆を持ってきて 足し算 引き算の式を書いてとせがみます。

あまりに数字に固執するので 大丈夫かという不安さえ私の心によぎることがあります。

 

そういえば 私も小学校一年の入学時は  どうして 1+1が2になるのか、誰が決めたのか、、、 とことん考え、 母に追及し、 朝まで一睡もせずに押し問答したおした記憶があります。数式はあえて教えられたものほ使わず、自分で考えた別の方法をテスト用紙の裏一面に書いて 先生をうならせることをモットーとしていました。

 

この年になると、 なんで そんなことにこだわっていたのか、 無駄なエネルギー使ってたなぁ と理解できない自分へと変貌しています。

 

きっと息子も そうして だんだん年齢とともに頭がふんわり 脱力していってくれることと思っています。 

そうなってくれるまでの時間  大人が 気長に付き合っていくしかないのでしょう。  

 


子供小屋

2015年12月03日 | パリで子育て 音楽教室

我が家に来てから 想像以上に大切にされている ヒヨコ5羽です。

 

父は 特に いつも庭で 「 おーい 元気か~~~~~」 など ヒヨコ達に愛情一杯に話しかけています。 

 

日中は 完全に庭に離し飼いしているのですが、 絶対に逃げようとしません。 5羽はいつもグループ行動で固まって移動し 中々利口ものです。

 

 イタチやタヌキや猫やカラス に襲われる と散々聞いていたのですが、 どの動物もこのヒヨコ達を襲いません。

 

 そんなヒヨコ達のために、 父が 大工さんによる木の鶏小屋を作ると言いだして。。。

 

 

  

 

完成しました。 日当たりか゜良い場所に設置

   

 

真っ先に子供たちが入って  外で鶏達が自由に戯れている という アベコベの光景が

 

     

 

すっかり子供小屋になりました

    

 

鶏を入れてみても 子供たちが侵入しています  旦那も中で休憩

 

   

 

もうすく゜ 卵を産む時期になってきています。 楽しみです!!

 

 

 


ふらふらふらふらフラダンス

2015年12月01日 | パリで子育て 音楽教室

 

今日は地元の外国籍の子供たちが一斉に集っての フラダンス の特訓です。

 衣装 小物 は外国人ママさん達のお手製で そのかわいさ器用さに頭が下がる思いです。 

 

この頃は こういうイベントに子供たちが呼ばれる機会が多く、 旦那は 完全に週末マネージャー と化してます。

          


miehfに会いにいこう!

2015年12月01日 | パリで子育て 音楽教室

miehfとは 一体誰ぞや!???

 

と疑問の最中におられる方に朗報(!??)です!!!

 

国際主婦ブロガー 謎のmiehfが 珍しく公共の場に出没(!!?  )することになりました。 

 

miehfが専門とする音楽で 皆さまと 楽しいひとときを過ごしたいと思っています。 この機会にぜひmiehfに会いにきてください