パリ よもやま話 番外編 特別号

パリ在住十年+の日本人女性が、パリ生活で起こるよもやま話を綴る徒然日記と帰国後のお話

こいのぼり

2015年04月22日 | パリで子育て 音楽教室

 

旦那と近所の川沿いをドライブしていると、  おもわぬ風景に出合いました。

 

 

 

 

 

風になびく 無数のこいのぼり が 川を泳いでいます!!

 

 

 

 

 

 


タケノコで メンマ

2015年04月22日 | パリで子育て 音楽教室

タケノコを 色んな人に配りあるいても まだまだ残っています。

 

特に根っこ部分。    タケノコご飯もしつくし、 天ぷらもしたし、 やきそばにまで入れたけど、 まだ残っている。。。

 

そんな時思いついたのが 山菜名人の言葉

 

゛ メンマを作る゛

 

でした。

早速  ゴマ油大3で タケノコの根500グラムを炒め、 鶏ガラスープのもと大2、水500cc、酒大2ニンニクふたかけを入れて中火で煮てから、 しょうゆ大4とみりん大1 砂糖大3を加えました。

 

 

 

 

山菜名人曰く、 ハチクを使ったほうがやわらかいメンマになるそうですが、 こちらはこちらで コリコリしていてとてもおいしかったです

 


田植えが始まります。

2015年04月22日 | パリで子育て 音楽教室

 

田植えがもうすぐ始まります。   水を敷いた田んぼに もみを捲いて発芽させていきます。 元祖 スプラウト です!

 

  

 

水が十分田んぼに流れるように パイプに詰まった泥を取っています

 

 

靴もズボンも あっというまにドロドロです。   

 

 

 

   

 

 

 

 


兄弟愛です

2015年04月22日 | パリで子育て 音楽教室

 

娘が転倒して コンクリートにおでこを打ち付けました。

 

 

 

氷水の入った袋を準備すると、 息子が それはそれはやさしく声をかけながら 介抱してあげていました。  

 

いつもの兄弟げんかばかりの姿からは想像できない様子です。

 

 

 


山菜名人

2015年04月22日 | パリで子育て 音楽教室

我が村を代表する 山菜名人が  今日の夕方 山菜を持って 我が家を訪れてくれました。

 

  

 

山菜名人が 私に山菜料理の作り方を伝授してくれました。 

 

 

 

左が わらび。   右がぜんまい 

 

わらびには パラパラと重曹をかけてから 熱湯をかけて あく抜きし、 油揚げと煮つけにします・

 

ぜんまい 頭部の葉っぱを取り除き   2~3分熱湯で湯がいてから  1週間ほど 日干しします。 使いたいときは 10日くらい水戻しします。

 

スカンポ は いたどり ともいいます。  皮をむいてから さっとゆがいて、 冷水にとって渋みを抜きます。 きんぴらにするととてもおいしいそうです。

 

 

  

 


また タケノコ

2015年04月21日 | パリで子育て 音楽教室

このごろは あちこちから タケノコを頂きます。

 

 

タケノコは煮るのにひと手間かかるし、結構煙たがられる野菜です。

 

韓国には あまり竹やタケノコが存在していないらしく、旦那は興味深々です。

 

 

   

 

 

 

私が外出して戻ってくると、、、

 

 

子供たちが皮をむいておいてくれたようです。

 

米ぬかでことこと炊いて、一晩そのままつけ汁の中で冷まします。大なべ二つでなんとか間に合いました。

 


義母のゴーヤ

2015年04月21日 | パリで子育て 音楽教室

 

去年 韓国にいる旦那が 日本にいる私に送ってきてくれた 未開封の写真を発見。。。  その写真とは。。。?

 

すごいゴーヤ畑でした。

 

 

 

韓国では この薄切りゴーヤの干しものをお茶に煎じて、薬にするそう。糖尿にすごい効果があるそうです。

 

 


新しい野菜  アイスプラント

2015年04月20日 | パリで子育て 音楽教室

地産地消 を目指す 地元野菜を売るお店に行くと、 奈良県産の 不思議な野菜発見。 表面一体に水滴がついているようにキラキラしているんです。

 

  

 

サラダはもとより なんでも 天ぷらにすると最高だとか。   生で食べると みずみずしく とても驚きの食感と歯ごたえがあります。薄いサボテンのような感じ。

   

 

とても不思議な奈良県産野菜でした。

 


春の仕事

2015年04月20日 | パリで子育て 音楽教室

この頃は日中は 初夏かと思うくらい暑い春日和です。   庭に出ると 母が植えた 芝桜 という小さな花が 岩と岩の間にいたるところで満開になっていました。 すごい繁殖力です。

 

  

 

父が植えたレタスも もう食べれるようになっています。

  

 

雑草の伸びる勢いがすごく、 旦那は草刈り機で一仕事してくれていました。  父からのビールの差し入れ

 

   

 

タケノコもニョキニョキ

サクランボの実も大きくなってきています

   

 

 

今までずっとためていた色んな種を植えることにしました。フランスで食べたメロンの種に ラベンダー、へちま、ラディッシュ、コリアンダーにシブレット、ルッコラとパセリ、。。。。。。。

  

       

 

 

 


ハイヒールももこさん

2015年04月16日 | パリで子育て 音楽教室

 

不良っぽさが売りのモモコさん。  なんと もう3人の立派なお母さんなんですね.そして 50歳!!

彼女の書いた本を今読んでいます。 とてもおもしろいです。

 

見た目とは裏腹に(!? ) とても細やかな気遣いができる人柄にもびっくり!   彼女の意外な一面を知るだけでなく

母として彼女の生きてきた経験がとても今の私に参考になっています。


パンの耳を見つけたけど

2015年04月16日 | パリで子育て 音楽教室

 

 

ずっと昔、私が幼かった頃、 大阪に住む叔母と散歩がてら パン屋さんに置かれている、5キロはあるであろう 超 大量のパンの耳を タダでもらっては

公園にいる鳩にやって遊んでいたことをはっきりと覚えています。

 

ところが、、、  ここ最近の日本では、 この  パンの耳  なるものが どうしても手にはいらなくなっています。

 

一体 パンの耳はどこへ消えたのだろう。。。。。

 

そんな疑問を持っていた矢先、 ようやく一軒のパン屋さんで パンの耳を発見。

ところが、、、、

量は普通の食パン並みで、、、、  値段だって、、

 

 

 

と、  下手すると 安売りの食パンくらいと同等の値段がついておりました。。。。。しかも パン屋さんでは このパンの耳は あっという間に売れてしまうのだそうです。

 

日本では パンの耳 の価値が かなり高くなっているようです。

 

 


大切な歯のこと、 その②

2015年04月16日 | パリで子育て 音楽教室

 

皆さんは 歯医者さんに定期的に行かれていますか?

 

゛ 私は虫歯がないから ほとんど行ったことがない゛

 

というあなた。    ぜひ  ぜひ  この機会に一度 歯医者さんに行ってみてください。

 

虫歯がなくても、 歯周病 という 見えない歯の病気が、 いつのまにか 歯をぐらぐらにして ある日 歯が抜けてしまう現象をおこします。

 

昔の人たちは 老人になれば どんどん歯が抜けていった、、、 これも ずばり  歯周病   が原因だそうです。

 

今から、歯周病にかかっていないか、 また 定期的なスケーリングで歯垢を落として、歯周病にかからないようなケアをしていくことが

いつまでも 自分の歯をなくなさない 第一の方法です。

 

信頼できる歯医者さんには 定期的に 4月に一度くらいは訪れましょう。これだけで 一生自分の歯で食べ物が食べれるようになります!!


娘が幼稚園へ

2015年04月16日 | パリで子育て 音楽教室

ついにやってきました。

 

娘が幼稚園へと行く日が。

 

まだまだ赤ちゃんのようで、たった3歳でもう学校に送りだす ということがどうもかわいそうな感じがするものの、やはり少しの時間でも家から離れていてくれると親もほっと一息つける時間になります。

 

これは 我が家から撮影した 息子と娘が通園バスに初めて一緒に乗り込む 奇跡の一枚です!

 

奈良の端の端、我が家のあるこの田舎の過疎地まで 娘と息子だけのために通園バスが大回りしてくれるようになり、大変申し訳ない感じです、

園長先生や副園長先生が同乗して 泣く娘をなだめてくださっています。

 

偶然 通勤バスを利用する父と時間もバス停も同じで、 旦那と父で見送っていました。

 

     

 


大切な歯のこと

2015年04月16日 | パリで子育て 音楽教室

 

いきなりですが、 質問です .

 

 

今 あなたの上の歯と下の歯は くっついていますか?

 

もし そうなら それは 

 

゛くいしばり゛

という現象で、 歯に100キロの負担がかかっている状態なのです!

 

運転している時や 何かに集中しているときなど、この くいしばり現象が起こりやすいのだとか。

 

本来、下のあごの骨は 頭蓋骨にぶら下がっている状態なので、顔の筋肉がゆるんでいたら 上と下の歯は軽く離れた状態になり、決してくっついていないのだそうです。

 

これが上下くっついている ということは 顔の筋肉を使って あえてくっつけている ということなのです。

 

くいしばり  が続くと 歯に負担がかかり 欠けたり 擦り減ったり、折れたり、、、 と 歯にとって良くない状態のため、 このくいしばりを認

知することで 日ごろから 上と下の歯をあえて離して 顔の筋肉を緩めてあげることが大切だそうです。

 

私も このくいしばりがとても強い と歯医者さんから指摘を受けました・ すぐさま意識してくいしばりを解除すると、突然 肩のコリも、そして心のコリまで

ふわーーっと ほどけていくような感じになりました。  肩がこっていたから くいしばりが起こっていたのか、はたまたくいしばりがあるから肩がこったのか、、、、   

 

皆さんも一度ぜひお試しください!