goo blog サービス終了のお知らせ 

面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

リクガメ生活の心配点 →解消か?

2010-06-13 11:04:36 | 天々日和
皆様こんにちは。


現在リクガメを飼育して早4ヶ月程度です。

これでも苦労しました。
揃えなくてはいえないものは?!
そんなに手間かかるの!?
えぇ!そんなにお金かかるの?!
とか様々。


ということで
今日はリクガメ生活についての不安点と
現在どう感じているのかを書きます。

参考になる方はいらっしゃるのでしょうか?www
でも、私もこういう話はひたすら調べていましたから
どこかに需要はあるかもしれませんwwwww(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!






不安:お金がかかる
現在:必要であればかけます
説明:のんびりして食べて寝るだけの生活しかしていませんが、
   それでもかわいいですね。この子が生きられるのであれば
   ぶっとんでいなければ(100万円レベルでは絶対に出しません)
   何とも感じませんよ。
   それでも現在の時点でカメさんの病院代も含め10万円はかかっています。





不安:大きな水槽は必要なのか?!
現在:大きい水槽が欲しい!
説明:上記でもありますが、より良い環境で生きて欲しい!
    と考えるようになると必然と欲しくなりますw
    そうすると最後は放し飼いが一番良いかもしれませんね。






不安:手間がかかるのでは?!
現在:かかります。趣味の一人旅行にはいけなくなりました。

説明:とにかく心配になります。カメさんの状況や飼育環境の状況やら
   で心配で出かけられなくなりますw
   と、いうのは冗談ですが、遠くに遊びにも行きたいけれど
   世話もしていたいというのが正直なところです。
   住んでいる近くにはペットホテルなるものがないのですからw




不安:メタハラが高いです
現在:確かに。。でもコストパフォーマンスは?

説明:実際私も詳しいことはわかりません。が、もしメーカー側が出している情報や
   店員さんの話を「鵜呑み」にするのであれば
   
   レプティサン10 =5000円程度→(6ヶ月で交換。現在欠品中?)
   ネオビーム3000K=16800円程度→(24ヶ月で交換。あーるズさんに置いてありました)

   蛍光管の場合2年で「5000×4=20000円」じゃないですか?
   それで紫外線量がセットする場所によってはかなり小さくなってしまいますよ。
   10あるのかな?
   
   でも、ネオビームの場合には2年で値段が同じだとしても
   紫外線量は60くらいは確保できます。


   長期的に見ていった場合、メタハラのほうがお得かなって思います。
   もちろん2年間使ったところで紫外線量がどの程度低下するのかはわかりませんので
   それよりも早く交換をするかもしれませんね。

   というかカメさんは長生きなんですよね。
   人間側の都合ですが
   無駄金をいかにかけないかということも考えなくてはいけませんね。
   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。