面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

ゆるりといきましょう

2019-05-19 12:49:28 | 生き物係(ヤド日誌、その他)
特に何かあったわけではありません。
ただただいつも通りゆるりとした休日をすごしてただけです。



タニクちゃんの花が初めて咲かせることができました。今回は冬場も屋外で完全放置にしました。この辺は爬虫類のクーリングに通じるものがありますね。

生命の危機=繁殖

なんでしょうね。どうやらヒトもそういうものらしいですよ?(笑)


普段控えめなタニク植物だからこそ綺麗な花でした。
他はオベサちゃんだけですね。
可愛いやつらめ!(笑)



最近好き嫌いが激しいのか、食欲にムラがある天ちゃん。温度が低いのか?湿度が低いのか?ストレスか?謎です。でもやっぱこの子は32℃くらいがちょうどいいのか?


ですが尿酸が少しジャリジャリなので水分を少な目な印象をうけます。
水分補給とかいろいろ気にしなければなりません。

こんなに可愛いのに本当にリクガメ飼育は心配事がつきませんねぇ。



この写真を撮る前にあくびをしてましたね。
たまに「ごめんなさい」な姿でぼーっとしてる虎徹さんです。

水温管理は本当に難易度が下がります(まぁ水質管理が大変ですけどね)。
個人的は空気>土>水の順番で温度管理の難易度が上がります。。エアコン管理が一番楽なんですけどねぇ。。

しかしながら上記の理由を含めてもカブトニオイガメは本当にいいです。




そして爬虫類系の雑誌を購入。
Twitterで呟かれていたのを見て、表紙を見て即ポチりました。

アオジタちゃん好きにはたまらんなぁ~。

こんな感じの雑誌を購入するのは実は初めてで読む前からwktkが止まらんなぁ~。(0゚・∀・)wktk




これは妻が京都にいってきたお土産です。
私の場合京都といえば七味!と相場はきまっております。
清水寺を出て、右におれて、あぶらとり紙のお店の近くにあったはずの唐辛子屋!

なんか日本全国に売られているようですが、「そういうことじゃないんだよぉ!」

ということです。
京都のお土産は七味唐辛子一択です。





最後に。
ほらPCファンが起動するだけでテンション上がりません?(笑)

爬虫類ケージにPCファン!
なんか自作したぁ!!
どやぁ。。

って感じになりません?(笑)


これだけでテンションが上がるのです(笑)
自作用品をどんどん作っていきたいですね。
電気関係もやらんといかんなぁ。






本日はこんな感じです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿