みどりの森のハーモニー♪

9月になりました。
まだまだ残暑ですね。🌞
どうぞお気をつけてお過ごしください~🌼

ボール登場♪

2010-03-28 12:56:37 | 中国だより
先月 一時帰国したときに、多摩の山坂にやられてしまい
足がつってしまったことは記事にしました。

平坦な土地 北京。 便利な暮らしで歩かない・・・

それを解消しようと、日本ではただただ「邪魔者」だった健康ボールを
もって来ました

なんと! 
広い国、広い部屋にぴったりの大きさ。

これまで、日本の家ではこのボールがあると
部屋を歩けない、目障り、使わない、
ぶつかる、いらない! と思っていたのです。。。


やっと 陽の目をあびて、うれしそうなボールです

nyar-nyarさんに、「腹筋」にも効くときいて、これに座りながら(下において)
TVを見ています。 確かに! 
 
太ももにも効き目がありそうですよ~♪(はーと)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかい暮らし

2010-03-28 12:48:55 | 中国だより
パソコン以外は、アナログで、マイペースな暮らし。

繕いものをしたり、何かひと工夫してみたり。

じーっくりと考え事をしてみたり。

北京の暮らしは、期間限定と言う<わく>があるので、無駄なものに囲まれていない分
たっぷりと時間を使うことができます。

厳しい毎日をお過ごしの方にとっては、「なんだよ!」と言われそうな
のんびり暮らしのみどりです。 



あわただしかったこれまでの生活の中で、ゆっくり考えられなかった問題をひとつひとつ
拾い出しては見つめてみたりしています。


いったい、わたしはどんな暮らしをしたいのか?
(どんな生き方をしたいのか、ということかな)


このごろ、実は私にとってはこんな暮らしがしたいんだろうな、というものを
みつけました。

 < やわらかい暮らし >


ご存知の方でしたら、森山直太朗さんの「やわらかいもの君」のあの
茫洋とした姿を思い出されるかもしれません。


「全ての柔らかいモノのために」ツァーグッズ



それもありますが、(←あるの?) 頭の中に浮かぶ、私にとっての「こうだといいな♪」的暮らし方は、
「やわらかい暮らし」という言葉の持つ あったかくて、優しくて、爽やかで、明るくって、転寝してしまうようなのんびりした気分になれて・・・etc.

ああっ! 書いてしまうと、まるで夢物語のようです~。

 
そんな暮らしができるかどうか、みどりの心がけひとつのような気がします。
現実は、なかなかうまく行きませんが。
でも、気持ちの方向性が見えてきました♪


まずは、気分だけでも、ね。



みなさまから、いっぱいヒントをいただいています~ ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて

2010-03-27 11:05:06 | 中国だより
ずいぶん春めいてきました。

最低気温が2度、とか、4度とか。

最高気温も10度とか、14度とか。

多摩市と同じくらいの温度じゃないかしらん??


「超」寒がりのみどり夫が一ヶ月ぶりに、南の方から帰ってきますので、
暖房が切れた部屋の中で、きっと、「寒い~、寒い~」というのかなーと
気の毒に思います。寒いのが苦手なのは、実は家族全員そうなんです。
毛布を買いに行くかもしれませんよ、きっと。(笑)


さて、街を歩いていて、気がつくのは、男性の髪がさっぱりしていることです。
ここ2~3日の春めいた日差しで、床屋さんへ行く気になったのか、
それとも、中国の暦の何かの関係で、髪を切る日、というのがあるのか
お給料が出たのか??? 
理由はわかりませんが、いっせいに髪が短くなっている気がするのは
気のせいかな。

こざっぱり、って 良いですよね。わたしも心がけようっと。


花壇に「芽」が出ていました。何の花でしょう?
楽しみです。
明日は、「芽」の写真を撮ってきますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2010-03-27 10:28:25 | 中国だより
歩いていける場所に、「朝市」があると聞いて、行ってみました。

先日、水道代を払いに行ったときに管理事務所で聞いたのです。

紙に 「この道を、こう行かないで こっちに行ってつきあたり。。。」
などと書いてもらったのですが、どっちが北かわからないので、適当に♪

やっぱり 方向音痴でした、それらしいものは見つかりません。


<地図を手に持っていても道に迷う選手権>で優勝の自信がありますよ


お年寄り、中高年が目立つ朝の街。
大勢の人が袋を提げて帰ってきますので、その人たちが来た方向へ。
つまりは、空の袋を下げた人たちのあとをついていくことにしました。

でも、お年寄りなので足取りが遅くてね。 つい抜かしてしまい、今度は別の人についていったり。


結局、「朝市」ではなくて、みなさんが向かっていたのは、「スーパーの特売」でした。

冷凍タチウオ 10本ぐらいを、みんな買っています。   10本。。。多いわ。
あとは、大きな塊の豚肉。  んー。。。多すぎるかな。

チラシを手に、朝8時30分から始まるスーパーが大賑わいです。 押すな押すな。

私は、お米(東北米・・・日本米と似ている)を買ってしまい、家までふうふういう羽目になりました。

歩道が狭くなっている場所で、70代ぐらいのご夫妻とすれ違いました。
私が立ち止まって 2人を先に通すと、後ろのおばあさんが、
本当に 輝く太陽のような笑顔ですれ違って行きました。

わぁ! 素敵!! 

その瞬間、ほんわかあたたかくなりました。

ぶすっと 重い荷物を下げた私は反省です せっかちですし!!



のんびり、ゆっくり。そして笑顔♪

おばあさんから教えてもらいました。



さーてと、「朝市」にも再チャレンジしますよ♪ いつかね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足だと

2010-03-26 09:32:43 | 中国だより
今回の、「南京風邪」は、とてもしつこくて、

咳の出る風邪となっています。


あるひ、咳をしたらば おなかが つりました。

おなかがつると、まあ、痛いのなんの!

経験のある方は、きっとふくらはぎよりも痛いと思われたことでしょう。



運動不足で、腹筋力が限りなくゼロに近いのかどうだか、

こんなところで痛い目にあうなんてね。
せっせと運動をしなくては!!


おなかがつったときには、内側から空気で押すとなおりますので、
ガマガエルのように、空気を飲み込んでお腹を大きく膨らまします。
ほとんどの場合、それで治るのです♪

が! 今回は手ごわいぞ。

お腹を膨らませようとすると、咳が出る、するとおなかがつる。
それを治そうとすると、また咳が出る ~ ~ ~ 繰り返し。


本気で腹筋を鍛えようと思いました!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸入器

2010-03-26 08:24:54 | 中国だより
咳き込みが強くなる夜間に使うようにと、いただいてきた「吸入器」です。

青い先に、小さな穴が開いているようで、
そこから、きっと霧状になってお薬が噴射されるのでしょう。

説明を聞き、紙に書かれた絵を見て、練習をして

(大きく息をはいて、それから息を吸いながら吸入、そのあと10秒息を止める。)

咳がでるたびに吸入していました。


・・・ 無味無臭。 効き目もあんまり ・・・


3日目に、気がつきました。






ふたが取れるんですね。

ふたの裏には、真っ白にお薬がたまっていましたよ~♪

効かないはずですよね~。


それからは、よく効きます。どんどん回復中

あー。恥ずかしい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら南京

2010-03-25 10:12:41 | 中国だより
空港までの高速で、城壁も見えました。


お家も♪


ホワイトハウスをまねて作ったという、何かの機関。


空港では、平日なので、のんびりした雰囲気が漂っていました。

南京空港あれこれです。












MU 中国東方航空に乗りました。この客室乗務員さんたちはとても働き者で一生懸命。
すがすがしい気持ちになりました。

みなさん同じ気持ちだったんでしょう。わたしの斜め前の座席の人が、レポート用紙に
何か書いて、客室乗務員さんに渡しました。
なんだか手紙のようでした。

そのあと、機内放送で、あと何分で下降の準備に入りますという案内のとき、お客さんから感謝の言葉が述べられた、ということを付け加えて放送していました。

下降準備に入った頃、何かのプレゼントがそのおじさんに渡されました。
記念の小物のような小さいものですが、お互いが本当にうれしそうでした。


一部始終を見ていた私も嬉しくなりました♪


『素朴』っていうのは、とってもいいな~。あらためてかみ締める旅でした


短い旅の、長い旅行記、お読みくださってありがとうございました。

南京市のある方の、
「日本の方は、緊張があるけれど、どうか気にしないでどんどん南京に来てください。」という言葉が、本当に嬉しかったです。付け加えておきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城壁

2010-03-25 09:48:36 | 中国だより
南京市には、古い城壁がずいぶん残っています。

石には、名前が彫ってありまして、何かのリサイクルかな?と思ったら

なんと! 城壁が壊れたときの責任を問うために、製作者の名前を彫らせてあるとな。

怖いです~。打ち首にでもなったのかしら。


さて、大きな湖が市内にあります。「玄武湖」です。




夕陽がきれいでした~。



そのそばの、城壁に登りました。



こちら側も遠くまで続き、



あちら側も、延々と続いています。歩いていくと気持ちよいでしょうね。



城壁からの夕暮れです。



目の下は、南京市政府。建物が古風で素敵です。



城壁は、高さがありますねー。
攻め込まれないためのものですものね。



良い景色を満喫させていただきました♪南京よ、ありがとう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫子廟 その2

2010-03-25 08:32:03 | 中国だより

映画館では、さすがに「孔子」。「アバター」はどこでも大人気です。



昔の科挙の試験場、「江南貢院」に行ってみました。
中国で、唯一、現物が残っている場所なんですって。

建物の模型です。たくさんの人たちが、個室に一週間こもって試験を受けたそうです、
何千人受けたんでしょうね。70歳過ぎてもチャレンジし続けた人も居たそうですよ。


実際の部屋に、マネキンが座っています。
狭いですね。


不正防止のために、一週間寝泊りしたのです。机の板を動かすと床になります。


食事を運んでくれたとしても、つらいことだったでしょう、天下のためにというのも
大変だったなーと思います。


もちろん、カンニングもたくさんあったそうですよ、また、毒蛇にかまれたり、病死しているのが見つかったり、と、なんだか痛ましいこと。




太平天国博物館がありましたので、行ってみました。




静かで、展示内容もたっぷりで、勉強になります。(歴史に詳しい人ならば・・・汗)


お庭がとてもきれいでした。




夫子廟で、「水煮鴨」という南京の鴨の煮物と、雨花石を買いました。

足元から膝上まで、びしょぬれで、雨上がりとはいえ、足取り重く帰りました。
やはり、観光地はお天気が良いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫子廟

2010-03-24 12:15:43 | 中国だより
曇りでしたが、これから雨が降りそうな中、夫子廟に出かけてきました。


まだこの先です。



南京の青山通りのようなところでしょうか。
お店がびっしり、人の出も多いようです。

いえいえ、南京の原宿でしょうか。


古い街並みを再現してあります。

・・・と、突然の土砂降りになりました。


折りたたみ傘を買いまして、歩きます~。



クモの子を散らすように、お店に避難していた人たちも、出てきました。


目的地、「孔子の廟」
・・・??? 誰も入っていかないけど。



あまりに、ど派手で、あまりにひとけの無い場所でした。
入場料がやけに高く、入って失敗だったかな、と唯一思った場所です。

それもそのはず。夫子廟は、お店のある通りが有名で楽しいところ、
孔子は二の次なのですね、納得です。



若者向けのお店が続きます。

こまごまと迷路のような売り場。


やっぱり原宿だわ、と、おばさんは感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする