コレステロール値に問題
があり通院中です。

ミドリン子は、太ってもいないし適度に運動

生活習慣での問題点は、過去にA管理栄養士さんからは「たんぱく質」の摂りすぎを、B管理栄養士さんからは「めん類を控えるよう」指導されました(別々の病院)。
たんぱく質は、肉類であれば1食100グラム以上、魚であればさんま1匹(夫は2匹)を普通に食べていたのですが、減らすように指摘された次第です。


トンカツの場合は?とお聞きすると「1食80グラムくらいに」とのおことばに、ひっくり返りました。

以来、たま~にお店でたっぷりいただくことにし、家では作っておりません。
ちなみに、めん類は昼食にとても便利ですが、塩分の関係で週1回程度にとのご指導でしたのに、申しあげにくいのですが

実は一昨日のお昼はみそラーメン、本日は焼きうどんでした。あすは日本そばの予定です。

病院食ではめん類は2週間に1度程度の提供だそうで、便利で調理いらずの主婦の強い味方「カップ麺」は、ミドリン子夫婦だけはなんと全面禁止です。とほほ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます