Oさんから摘みたて野菜を用意したので、取りに来てと留守電が

出かける用事があり遅くなるので翌日にでもとお電話すると、「何時でもかまいません。1時頃まで起きております。ご主人がトマトをお好きだとお聞きしたので食べていただきたくて」と。
ミドリン子はまたも自転車


住宅街に着くと、暗闇で割りばしと懐中電灯を持っている女性…。Oさんが花壇の虫退治をなさっていました。な・なんと、ナメクジ発生

虫が大苦手のOさんですが、花や野菜を育てるのは大好き…困りましたね~。

懐中電灯を手に大葉とパセリを摘んでくださいましたが「絶対に虫がいますから、よく見てください」と言われ、実は、ミドリン子も虫が大の苦手。絶対と強調され、ひるみつつも勇気を出したところ、確かに、顔を出したやつがおりました…。


つるむらさきのオイスターソース味 インゲンとトマト
(Oさんはつるむらさきを初栽培、がまだ試食せず…) (インゲンはゆでてサラダに)


大輪(中輪?)の朝顔が咲き始めました。お昼過ぎまで咲いています。苗で育てたのは初めてですが、たった1本でいくつもつぼみがつき、つるはどんどん増えるので、長く楽しめそうです。
手のひらと比べると大きさが分かるでしょう




花火の音が聞こえています。ベランダから比較的大きく見える場合もありますが、今夜は音だけ「いっちょまえ」の1円玉サイズ。う~~~、うるさいだけじゃ。
