ミドリン子・ゆきりん子夫婦は別荘地
軽井沢に到着しました 




軽井沢と言えば、別荘、教会、…旧軽井沢通りなどが、ミドリン子のイメージです。
ミドリン子・ゆきりん子組、まずは歴史を感じさせるカフェで、お茶タイムを楽しみました。通りを散策しているうちに、ほどなくランチタイムに…。偶然ですが、旧三笠ホテルの「幻の西洋風カレーライス」復活プロジェクト13店の1店にて、カレー



聖パウロカトリック教会です。 1935年建築とは思えないほど新しい感じがし、すっきりとしたかわいいデザインだと思います。 内部は厳かで厳粛な雰囲気に、丸太(?)の椅子や梁が温かさ・力強さを印象づけ、とてもすばらしい教会建築です。 感動しました。


軽井沢の白糸の滝です。 吹割の滝をちょっぴり思いだしましたが、こちらは高さ3メートル、幅70メートル、滝面の湧水を直下させるために、人工的に造成され、滝中央のカーブが特徴的。 その名のとおり、まさしく白糸だわ~。




軽井沢観光会館でトイレ


白糸の滝へ向かう白糸ハイランドウェイは有料道路です。 普通車は300円。 「軽井沢はトイレが有料やったんやでぇ。 駐車場かて、お金とるやろ~」 と思いましたら、滝の駐車場は無料。 混んでいたのに、運よく駐車できて、こちらは得した気分…るんるん
