goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマな日々

一条の光に誘われて歩くうちに、この世とあの世を繋ぐ魔法の世界に紛れ込んでいました。夢のワンダーランド体験を綴ります。

ジウ姫

2005年08月28日 | my favorite・・・
取り立てて書くことは何もありません。表情が次々と変化する画像で、チェ・ジウの美しさとその魅力を満喫してみてください。私は、芸能界の人で、誰かを素敵だと思ったことはあまりないのですが、ジウ姫だけは例外です。彼女は颯爽としているのに、お茶目で、周囲を和やかにする雰囲気をも感じさせてくれる人です。彼女のそういうところが大好きです。もちろん本人を知っているわけではないので、あくまでも映像から伝わるイメージだけで判断しているに過ぎないのですが、彼女が現れると、周りの雰囲気がさ~と華やかになるのは確かです。本当のスターなんでしょうね!

浅草の靴問屋-2

2005年08月28日 | my favorite・・・
それほど欲しかったわけではないのに、何故か買ってしまった一足です。色合いは何とも表現しがたいものです。茶系とも言えますが、そこに鉄だか銅だかの金属系の色が少し加わっているような色とでもいえるでしょうか?写真は比較的、そのままの印象を伝えていると思います。メッシュであることと、すごく華奢で、履いた直後はあまり履いている感じがしないのに、だんだん足に張り付いてきてぬげにくくなることと、かかとが極めて低いため、地べたを踏んで歩いているような原始的な感覚を持てるところに惹かれています。それから、リボン結びが付いていることでポイントがぐ~んと上がったことを付け加えておきます。リボンやフリルやレースや透ける素材にはメロメロになってしまう私なので…

浅草の靴問屋-1

2005年08月28日 | my favorite・・・
浅草に遊びに行く時には、必ず立ち寄る靴のお店があります。夏ならサンダルが、冬ならブーツが全品¥2100均一です。もちろんもう少し高価な品揃えもありますが、そちらは、何となく垢抜けない…というか、趣味に合わないので、そちらのコーナーには目が向きません。ただ、あくまでも¥2100は¥2100なりの価値の品物ということになるとは思います。が、oneシーズンで履き潰してもいいと思えるならば、それはそれなりに楽しめます。「安物買いの銭失い」は真っ平ら御免という方にはお奨め出来ませんが、ちょっとポップでファンキーで不良っぽい雰囲気を味わってみたいという遊び心をお持ちの方なら、是非一度試してみてください。お店には溢れるほどの履物類が置いてありますが、今回は、私の手持ちの2足のサンダルをご紹介します。

浅草サンバカーニバル

2005年08月28日 | 日々の泡
今年で25回目になるそうです。夏休みは毎週、毎週どこかで何らかのお祭りが開催されていましたが、とうとう夏休みも最後の週末となり、賑やかで陽気なサンバの大行進が雷門通りを闊歩する浅草サンバカーニバルが火蓋を切りました。今年の夏は、私も混雑と喧騒にもみくちゃにされることを覚悟で、幾つかのお祭りに繰り出してみました。サンバカーニバルの開始時間は1時半からなのに、私たち一行はゆっくりと、夕方4時ごろから、見始めたため、人垣に遮られて、最初は音が聞こえてくるだけ…の状況の中で、人並みに押されているだけでしたが、同行者がこういうときの切り抜け方に詳しい人だったので、ちょっとした隙間からするするすると最前列に出るコツを教えてもらえたので、誰にも咎められずに、あっという間に特等席を確保でき、次から次へと現れるサンバの行列に興じることが出来ました。花火見物の時もそうでしたが、見栄えのいい写真が取れるコツを掴めるようになるのは、2度目以降ですね。デジカメ写真はさっぱりでした。上に記載した写真は吾妻橋付近の交差点で写したものです。