goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマな日々

一条の光に誘われて歩くうちに、この世とあの世を繋ぐ魔法の世界に紛れ込んでいました。夢のワンダーランド体験を綴ります。

バッグ3

2005年07月09日 | my favorite・・・
このバッグはsale品ではありませんでしたが、とてもお安く買い求めました。ベージュのグラデーションのかかった色合いのふりふりの間に金色のドットがアレンジしてある白いレースが挟まって縫い付けてあります。鎖を長いままショルダーとして使ってもいいのですが、あまりに華奢過ぎてちぎれそうな気もしますので、鎖の部分は二重にして、短くして使っています。小振りに見えますが、結構収納力があって、近場に出かけるときは便利です。仕事では三種の神器の一つとして、常に、何種類もの資料を持ち歩かざるを得ない状況なので、ショルダーバッグだと荷物の重さが右肩だけにのしかかって、肩や腕をひどく痛めてしまうのです。ですから、普段はもっぱらリュックを背負って歩き回ることが多いです。そんな時、小振りのポシェットはとても役に立ちます。

バッグ2

2005年07月09日 | my favorite・・・
友人とお揃いの色違いで(私はこげ茶色・友人はオレンジ色に近い茶色・他に、ピンク色やブルーの色のものもあったようですが、綺麗だけれど汚れが目立ちそうなのでやめました。)、昨年の夏の終わりに、原宿の小さなショップのsaleで購入しました。写真だと分かりづらいのですが、表一面にはアジサイが咲いているように、細かいお花の中に模造パールが縫いこんであります。ジッパーのところには模造パール付きの細い鎖が4本もジャラジャラ付いています。ショルダーにもなりますが、ショルダー用の鎖を外せば、丸い金具の付いた皮の短い取っ手付きのバッグにも早代わりします。100円ショップで見つけたラインストーンまがいの鎖をあれこれアレンジしてくっつけて使っています。あっちもこっちもジャラジャラしているので不思議と気持ちがとても華やぐので気に入っています。けれど、見た目より小振りですので、お財布と携帯電話と定期入れとハンカチをいれるのがやっとこです。

バッグ1

2005年07月09日 | my favorite・・・
皮のポシェットです。ストラップの部分は本体とは色の異なる縒った茶色の皮でできています。ストラップの付け根のところの何ケ所かにお花が飾りとして付いていて、鎖の付いた石が取り付けられるようになっています。(本体から少し垂れ下がるような感じに付いています。)色は赤みがかった茶系+ボルドー系で深いニュアンスの何ともいえない色です。写真の撮り方が下手なので発色が暗い感じになってしまっていますが、お気に入りのブランドのsaleで値札の半額で購入しました。実際に、使用する時の感じがどんな風になるのかをイメージしていただけないことがとても残念です。