バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

マロンくんの歓迎

2022年11月08日 | ALL ABOUT JAPAN
マロン君のいる妹の家に行ってきた。





やっぱりうちのチャーリーに比べると
重心がしっかりしてて、全体的に大きい。


もう3年も会ってないし
「知らない人扱い」になるのかしらと思っていたら
最初は遠くから私をうかがって
そして近寄ってきて顔をクンクンし
私も顔をそのままにしていたら
鼻をくっつけてきてくれた。


おー。


とりあえず、近寄ってきてくれただけ
ここにおってもええよ、ということなのね。





短毛種なのにちゃーりーよりもモコモコしてる。


妹が話しかけるとそれに応じるように


めぇ


と、何度も鳴いていた。


オス猫くんは、女の子よりもおしゃべり?
なんだかとっても甘えんぼみたいに見える。


うちの歴代の猫さんたちはすべて女の子なので
オス猫くんと接するのは新鮮。


同じ猫でもやっぱり微妙に違ってる。





体の大きい、優しい動物がいるみたいだった。


それにしても動物の温かみに触れるのは至福。


バケーションは楽しいけど
チャーリーに会いたいな。





ハニバニのオフィスに
最近は頻繁に訪れるようになったんだとか。


「仕事の邪魔をされる」と言っているけど
ハニバニはなんだかうれしそうです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« まるでディズニーリゾート | トップ | 日本:地味に苦手なこと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もふまま)
2022-11-09 00:59:48
おおおおおぅ、これがマロン君!むっちりもこもこで可愛いですね~。首回りの縞々が素敵。でもわかるわ。旅に出て会うよそ様の猫ちゃん、しっとりした気分になりますよね。そしてチャーリーちゃん、待っとるよ!

でもうちの子たちの場合、帰宅すると、「どこ行ってたん?なにしてたん?」ってその晩はClingyなんですけど、翌日になると、平常運転。もう出かけてた、なんて忘れているみたいなんです。やっぱり、今を生き
る子たちだからかしら。

妹さんとご一緒も3年ぶりですね。姉妹ってなんか特別なつながり、っていうか、糸の強さが違うよね。たっぷり楽しんできてね!
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2022-11-09 16:46:23
マロン君の柄ってね、ああいうセーター欲しいなって思うんですよ(笑)
やっぱり大きいから抱きしめ甲斐があるよ!!!
猫のいる生活、本当に贅沢だなーって実感します。
だからもふママさんて大富豪なのー💓
チャーリーは絶対に私の存在忘れてる。私という飼い主がいたことなんて覚えてないと思うーー。
帰ったときに逃げ出されそう(悲しい)。

>その晩はClingyなんですけど、翌日になると、平常運転

もうそれって「猫飼いあるある」ですよね!
なんなら翌日とは言わず、数時間後には何もなかったみたいにクールにどっか行っちゃいますよね。
特に女の子、そうじゃないですか?

妹とは仲が良いのです。私は妹のことを神様だと思っているので大切に崇めたいです(笑)
返信する
Unknown (solo_pin)
2022-11-09 21:17:00
こんばんびー

マロンちゃん、もちもちやね(*´▽`*)
こういう置物ありそう。

確かにオスのほうが甘ちゃんなの
多いかもしれない。
「めえ」って鳴くのね(笑)。可愛い。
返信する
Unknown (ケイエス)
2022-11-10 18:05:08
こんばんは〜!
そうなの、モフモフって言うよりモチモチってのがしっくりくるかも!カムくんとは違う感触だよ〜
本当に『めえ』って鳴くの。
もう可愛いったらないわ〜!!!
返信する

コメントを投稿

ALL ABOUT JAPAN」カテゴリの最新記事