このところ夕方になると、ほとんど毎日のように発生する雷雨警報。
昨日の夕方も6時ぐらいからゴロゴロといいだした。
TVをお天気チャンネルにしてみると、やっぱり警報がビービーと
なっておりました。
ドップラーレーダー(どこに雨雲があるのかわかる図)ではそんなに
近くなかったし、雷の音も空中で爆弾が破裂するような音ではなかったのが
何気なくキッチンから裏の空を見上げてみて、瞳孔が開いた。
おお!積乱雲、まさに入道雲が見えるじゃないの!
私は青空に浮かぶ雲の写真を撮るのが好きな方だが、
いつか入道雲、でっかい雲が撮りたいと思っていた矢先だったのだ。
あの雲、絶対にもっと上に上がるなと思って、少ししてから
2階に上がって見てみたら、やっぱり高くなっていた。
入道雲は、地上付近と上空の温度差が大きいときに発生しやすい
夏場に多く見られることから、夏の風物詩とか言われている。
その温度差の不安定を解消するべく、上昇気流が発生するから
上へ上へと大きくなっていくとか、かなり昔(爆)高校の地学かなんかで
教えてもらったような気がする。
理由がどうこうよりも、見かけのカッチョ良さが好きだ。
夕日の当たり具合もなかなかビゥテホーだと思う。
雷の雨降らそうとしてる正体はあなただったの...
同時に、日本で最後に入道雲を見たのはいつだっただろうと
夏の風物詩をじーっと見つめた。
昨日の夕方も6時ぐらいからゴロゴロといいだした。
TVをお天気チャンネルにしてみると、やっぱり警報がビービーと
なっておりました。
ドップラーレーダー(どこに雨雲があるのかわかる図)ではそんなに
近くなかったし、雷の音も空中で爆弾が破裂するような音ではなかったのが
何気なくキッチンから裏の空を見上げてみて、瞳孔が開いた。
おお!積乱雲、まさに入道雲が見えるじゃないの!
私は青空に浮かぶ雲の写真を撮るのが好きな方だが、
いつか入道雲、でっかい雲が撮りたいと思っていた矢先だったのだ。
あの雲、絶対にもっと上に上がるなと思って、少ししてから
2階に上がって見てみたら、やっぱり高くなっていた。
入道雲は、地上付近と上空の温度差が大きいときに発生しやすい
夏場に多く見られることから、夏の風物詩とか言われている。
その温度差の不安定を解消するべく、上昇気流が発生するから
上へ上へと大きくなっていくとか、かなり昔(爆)高校の地学かなんかで
教えてもらったような気がする。
理由がどうこうよりも、見かけのカッチョ良さが好きだ。
夕日の当たり具合もなかなかビゥテホーだと思う。
雷の雨降らそうとしてる正体はあなただったの...
同時に、日本で最後に入道雲を見たのはいつだっただろうと
夏の風物詩をじーっと見つめた。