減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

第3部 笹本さんの自然に寄り添った農法講座 ~精神的な攻撃~

2017-03-02 07:15:45 | 農業関係
第2部他の農家からのバッシング ~精神的な攻撃~
農家の方は草が生えている=邪魔者
そこからバッシングがすごくなってやりにくいやりにくい。
家庭菜園で野菜を作っている近所の方からも


「家庭菜園やってる俺の方がきれいにやっているぞ、おまえなまかわ(なまけてる)してるんじゃないか?


「食ってけないだろ?」


近所の人が「あいつ食ってけないのに農業やってるぞ」



笹本さんが「こんなにきれいなネギができたんですよ。」と言っても「たまたまだろう?」

有機農業をしていたご友人でバッシングがひどくて鬱になってしまった方もいるそうです。農業は志だけではやっていけないハードな世界。

農家の人は虫がつくとすぐ除草剤を撒いてしまう。
丸裸の土に野菜を植えると自分が虫だったら野菜につく
でも草があったらリスクを分散できる


肥料を抑えると病気も、虫もつきにくくなる(岡本よりたかさんの考え、過肥料のせいで虫がつく)。
基本的に連作障害というのはない。余分なものを入れるから病気になる、もしくは土がその作物に合っていないというだけ。
笹本さんの畑ではナス科のトマトもナスも連作しているが障害はでていないそうです。

連作障害というのは土が病気に弱くなる=土自体に力がない。

例えば大きな野菜を作ろうと思うと化学肥料をいれる→土が健康でなくなる。野菜が病気になる→農薬をまく→より土が弱くなるの負のスパイラルなんです。

あるとき笹本さんは忙しくて除草ができなくて生やしっぱなしにしてた時があったそうです。

「やばい!また近隣の人に文句言われる!!!!」

しかしふと草が生えているところの方ネギを見てみると手入れをして草がないほうのネギより草が生えているほうのネギの方が立派に育っている。


「草と共生しているんじゃないか?」


それから笹本さんは誰に何を言われても草はしっかり生やすようにしたそうです。
それは笹本さんの実感。経験から備わった知識。

ネギ→調子がいい 長くきれい虫がつかない、病気にならない。

だからネギは作ったら穴をあけて新しいものを植えるそうです。なんと畝を作る必要がない!


農家にとってこんな楽なことがあるんでしょうか?

あるんです!
実際に笹本さんはそうしてネギを栽培されているそうです。
次回は農家は生産工場と化している~です。


そんな笹本さんのお野菜はこちら!
ササベジアースター農園 笹本和樹
限りなく自然に寄り添った農法で野菜やお米を作ってます。ササベジアースター農園の代表です。月曜は岐阜地区、木曜は名古屋地区へ配達へ行ってます。注文も友達リクエスト随意受け付けてます。

第2部 美濃市笹本さんの自然に寄り添った農法講座

2017-02-23 06:55:35 | 農業関係
美濃市でほぼ自然栽培をしている笹本さんのお話です。

メモのような形で申し訳ありません。

美濃市では(というか全国の農家さんは)ほぼ慣行農法 除草剤をまき、稲を植え、化学肥料を入れ、農薬をまき、収穫しているそうです。

かたや笹本さんはお米もお野菜も無農薬、ほぼ無肥料で栽培されています。
(田んぼに入れる水は農薬の影響は受けていないそうです。)

草には役割があってイネ科、マメ科、カラスノエンドウ畑それぞれが畑にないと栄養成分、ミネラルが滞留しないそうです。それぞれが役割を持ち、土を健康に保っているそうです。
以前は有機肥料も入れてはいたけど今は入れていないので肥料がないから栄養を草に頼るしかない。


しかし農家にしたら草は邪魔者。近隣の農家の方に勝手に除草剤をまかれることもあったそうです(親切で)。笹本さんからしたら悪意そのものでしかないですけどね(笑)。


草の名前も知らないまま、草の役割も、どんな栄養素が足りないのか、もしくは多すぎるのか考えずに除去除去…。
笹本さんによると野菜は肥料を与えなくても土が健康であれば連作にもならないし、立派に育つそうです。


慣行農法をやっている方は有機農法、もしくは自然農法への転換方法が分からない。転換しても売り先がJAしかない→もし栽培方法を変えて収穫が減ったら死活問題。…辞めるしかないとなってしまう。

解決先として笹本さんはハウスが何棟かあったら一棟ずつオーガニックにしていったらと勧めているそうです…?

世の中の野菜の基準が いいもの→形、大きさのそろっているもの

ある年き草取れなくて生やしっぱなし 草が生えているところの方がネギが立派に育ったそうです。




「草と共生しているんじゃないか…?」



それから笹本さんは誰に何を言われても草はしっかり生やすようにしたそうです。

そして笹本さんの他の農家さんからのバッシング人生の始まりでした…。


第3弾に続く

そんな気になる笹本さんのお野菜はこちら!
ササベジアースター農園 笹本和樹  https://www.facebook.com/kazuki.sasavege?hc_ref=PAGES_TIMELINE&fref=nf
限りなく自然に寄り添った農法で野菜やお米を作ってます。ササベジアースター農園の代表です。月曜は岐阜地区、木曜は名古屋地区へ配達へ行ってます。注文も友達リクエスト随意受け付けてます。

エコライフメッセージ笹本さんの講座

2017-02-07 22:21:21 | 農業関係
私は春日井のたいようというカフェで月に一回自然を取り戻すためのイベント「エコライフメッセージ」をしています。
10月に岐阜県美濃市でほぼ自然栽培で野菜を育てて売っている笹本さんという方を講師にお迎えして講座を開きました。

何回かシリーズでお伝えしようと思っています。


愛知でも

岐阜でも

日本でも

世界でも起きていること

いや、あなたのからだの中でさえ


土の中でも


ほぼ同じことが起こっているんだな…って。

心から思います。


そして対処法もすべてにおいて同じことが言える。


人間も、野菜も、動物も、土も、地球でさえ


病気になりつつある。


それは人間の恐れ多い自然に対する勘違い。
病気→薬


病原菌→消毒

それが負のスパイラルの始まりなのに


物事をそのままに受け入れることが出来ない

すべての物を大きく、美しく、大量に、早く、安く


人間の欲望というのは際限がない

自分の子どもにさえ

もっと賢く、もっと成績よく、いい学校、いい大学、いい会社、いい企業、いい収入


なぜそのままを受け入れないのか

なぜ周りを見るのか
なぜ比べるのか

子、 個、そのものを受け入れれば何もおかしなことはおきない


待つ、ということが出来ない人間の傲慢さが

今の人間の病気を招いている、またそれに気がつかない。


悪いものは除くという考え方
消毒という行為は0にリセットするという考えかたをされていると思うが

自然界ではマイナスダメージだ

それもかなりアッパー級の


自然に戻すには何年もかかる

人類は自分たちの愚かさにいつ気づくのか?

まずは欲から捨てた方がいいのかもしれない

さて本題に入りますが自然派からすると農業における除草剤、殺虫剤、農薬はもういわずもがな悪です。
世の中の人は「多少の毒はくらって生きるもんだ」と思っているようなのですが

それが今のアレルギーの子どもを作っていること否定ができるのでしょうか?
ガンが増えている要因になっていること否定ができるのでしょうか?


50年前のりんごと現代のりんごの栄養素50分の一になっていると言われても…?
もちろん私もすべてを知り尽くしているわけではありません。
でもただ言えることはこのままでは地球も人間も持たないということ。

私は厳しい言い方をするとアレルギーやアトピーは遺伝子が欠損しているのではないかと予想しているんです。

次の世代で修復できるのならいいのですが、欠損を受けてうまれた遺伝子情報が修復されずに次の世代へと受け継がれたら…欠損し続けたら‥日本人はどうなるのだろうか?
本気で考えると怖くなります。

いったい7世代先はどうなっているのだろうか。

本題へもどると今回は岐阜美濃市の農家笹本さんの講座を数回に分けてお伝えします。
ぜひ一緒に地球の言を考えて頂けたらなと思います。