Adagioな毎日

ゆっくりとした時の流れを楽しみにながら毎日をつづります。

コミュニケーション術

2010-10-18 17:11:27 | Weblog
やっと秋らしくなってきた。職場近くには、けやきの木々が立ち並び、春は青々とした新緑が素敵だった。

その木々が少しずつ色づき始めてきた

団地が立ち並び、子どもたちがお母さんと買い物に行ったり、

また、近くにケアホームがあるので、ヘルパーさんがゆっくりと車イスを押す姿も見られ

とてものどかな風景が見られるのだけれど

なかなか、私は今の窓口業務もある新しい仕事が頭に入らず、さっぱり。日々へこむことが多い毎日

この風景に心なごませることができる日々が訪れるのだろうか・・いつになることやら。

そんな折、「身につけよう!コミュニケーション術」というカルチャーセンターの講座に行ってみることにした。

1回目の講座に先週行ったら、講師が元アナウンサーの方で、自己紹介や、歩くことから始まった。

緊張は、体からくるそうで、歩き方から、伝わるとか。体をほぐすこと、ストレッチも大切だそうだ。

次回から、発声練習などもあるそうで、なにか一縷の希望が見えてきた感じ

受講生も、会社員から元社長、先生、店長、ケアマネさんなど、年齢も20代から70代と幅広く、

いろいろな思いで受講されているようだった。


がんばって行ってみよう

だんじり祭り!

2010-10-11 18:36:10 | Weblog
息子が連休急きょ帰ってくることになり、

ちょうど、実家の方で岸和田で秋のだんじり祭りも行われていて、一緒に毎年ながら実家へ行ってきました。

あの、太鼓の響きを聞くと、もう胸が躍る!




ひとまわりだけ、だんじりの後を一緒に歩きました。

歩くというより、走る でしたが、気持がいい!爽快というか、とにかく、「胸が躍る!」




のひとこと!何歳になっても。

今、住んでいるところには、こういう風なお祭りはないので、いつも、いいなあ、って思います。


お祭りに向けて、みんなで、地元、地域でつながっているっていいなあ、って思いました。

とはいえ、ちょっとはめをはずしすぎな一面も感じなくもなく、

マナーも気になったのですが、この日は何もかも無礼講の様。後、ひと押し、決まりごとをつくったらいいのでは、

と思ったりしたのでした。また、他の市の地域で事故が起こったのは、とても残念でした。


でも、私たちも実家で、無礼講のごとく、ごちそう、ビールを片手に、とっても楽しいひとときを過ごす

ことができました。


そして、次の日、また、息子が東京へ戻って行きました。

お祭りに行き、また、ゆっくりと話もでき、いい連休でした。












三途の川って

2010-10-07 17:17:07 | Weblog
少し前に、職場にお客さんが来られてお話しをしていった。

脳溢血で倒れて何日間か生死をさまよい、生還してきた・・

その時に、話に出てくる三途の川というものを経験してきたそうだ。

そんな話は聞いたものの実際に自分が経験するとは・・と。

三途の川の向こう岸で先に亡くなった奥さんが手を振って「おいで、おいで」を

し、その向こう岸には、花がたくさん咲いていてとてもきれいで明るかった。

そんな、ゆらゆら気分がうつろいでいるとき、名前を何回も呼ばれてて体を揺すられ、目をあけると

息子さんが目の前に立っていた。

この世に戻ってきた瞬間だったとその人は言う。


やはりあの世っていうのもあるのかなあ・・

とか思っていたら、つい先日新聞で三途の川のお話しが載っていた、

日本人は、生死をさまよう時に、三途の川を見てきたという

けれど、西洋人は、花がいっぱい咲いている天国を見てくるそうだ。

あの世が、日本人や海外で違うわけがない・・ということで

生死をさまようときに、頭が空白になり、無意識のうちに必死に何かを考えようとして、浮かんでくるのが、

三途の川だったりするとか・・。

本当に未知のことがいっぱい。脳の神秘というか。

そして、そのお客さんは、危篤状態のときに静かに見守るのではなくて、何回も名前を呼んでこの世に

戻すことが大事で、今あるのも息子のおかげ。と言って帰って行きました。








運動会へ参加する!

2010-10-03 15:54:33 | Weblog
昨日は地区の運動会があって、私も頼まれていて

綱引きに参加してきました

お昼前から雨がぱらつき始め、少し早く来てとのことで

自転車で小学校へ向うも・・

何としたことか、違った道から入ってしまったため、

道に迷ってしまった。信じられない!

時間は迫るし、雨は降ってくるし・・

真っ青もいいところで、迷路のようになってしまい、

人に聞いて、やっとたどりついたのだ。


そんな信じられないドジをしてしまって慌てて、会場に行くと

間に合っていてホッ。

そういえば毎年参加しているんだよなぁ・・

そんなこんなで、各町の人たちが綱引き会場に集まり、

それぞれのチームが作戦を練っていた。

「男性陣は前で女性は真ん中。

声の大きい人は一番前で掛け声をかける

これだけでも威圧できるよ」



と。わがチームを見ると、とても体格のいい男性がひとり。

見ただけで勝ちそう!それに 背の高いイケメン外人までいる。

「せっかく出たかぎりは勝とう!」と いざ出陣

こちらへひっぱっているのがわかるくらい手ごたえがあり、

2回とも勝利! やった!

みんなで喜び、退場。

少しの時間だったけれど、楽しかった

こんな機会もなかなかいいなあ。


と・・でも、役員さんは大変だ。

朝早く準備と、あとかたづけ。

私も来年10年ぶりにまわってくる




















座禅体験

2010-10-03 15:11:34 | Weblog
ネットで知り、座禅体験をしてきました。

京都 東福寺塔頭毘沙門堂勝林寺へ





朝8時からということで7時半に到着。東福寺でも多くのお寺があり

広く、
木々が多く歩いていてもとても気持ちがよく、犬の散歩されている人

ともたくさん出会いました。



毎日こういう道を歩けたらそれだけでも、癒されるなあ・・


そして、お寺でいよいよ、座禅。

HEALING 座禅で女性だけの体験のコースでした。

他には若い女性たちで福岡から来たらしい。

堂内へ案内され

ここから見る風景もなんて落ち着くのだろう。

座禅の仕方、呼吸の仕方を海老蔵似の若い住職さんから教えて頂き

座禅。

15分、座禅 休憩 15分座禅。


鳥のさえずりが耳に心地よく入ってきて、

心が落ち着く。

そして2回目の座禅が終わり、

おかゆの精進料理風の朝食を頂いた。

おいしかった!


お寺の毘沙門のことなどお話を聞き、

お寺を後に。

そして東福寺のお寺の庭を散策しながら、ゆっくりした時間を

過ごせた事に感謝。




東福寺は、紅葉はとても人がたくさん訪れ


歩けなくなるくらいだとか。


今の時期がいちばんいいのかも・・。


癒しを求めて、

定期的に来たいなあ、と思ったのでした。