Adagioな毎日

ゆっくりとした時の流れを楽しみにながら毎日をつづります。

「いだてん」で始めよう!正しい呼吸法とマラソン!

2019-01-14 15:46:11 | 健康

 

今年の大河ドラマ「いだてん」が始まりました。

 

東京オリンピック開催にちなんで

今年の大河ドラマは、オリンピック、マラソンを築いていった

金栗四三が主人公です。

幼少時の子役がとても、かわいい!

さて、

熊本県和水町出身の金栗四三は

学校へ6キロもの山道をみんなで駆け上っていく毎日の登校だったそう。

体も弱く、

この毎日の駆け足登校についていけず

置いてけぼりになり

学校へ行くのをあきらめ

怒られて、お仕置き部屋に入れられ

そんな時、

お産の様子を見て

「スッ、スッ ハーハー」

呼吸する方法を見つけ

リズムを作る事によって あの、厳しい駆け足登校を

走るできるようになったといいます。

さっそく 一緒にやってみました。 スッ、スッ、ハーハーと 何回か。 何かいい感じです。

何が? と言われるとわからないのですが、 リズムを作って落ち着いて呼吸をする事、

に心地よさを感じました。

疲れ、ストレス発散、発声、

呼吸法は、大きく影響すると 事を本でたくさん読んできましたが

なかなかマスターは出来ませんでした。

今年は、ぜひ、「いだてん」と共に

正しい呼吸法を学んでみようと思います。

 

 

 

 

 


着物を着たい!

2019-01-14 14:57:54 | Weblog

2月14日、今日は成人の日。

近くのコンビニで、店長のおばちゃんと「今日は成人式でいい天気で何よりですね」

と言葉を交わしたけれどそれ以外、

華やかな晴れ着姿の娘さん達に会うこともなく

家にこもっていた一日でした。 もったい!p>

今年の成人式は、昨年の「はれのひ」騒動もあり

母親の振袖を着る人が多いようです。>

母親やそれの着物を継ぐ娘さんにとってもうれしいことではないでしょうか。

娘の晴れ着姿に喜びもひとしおでしょう。

着物。

昔は、振袖、訪問着、小紋、大島紬、留袖、喪服

と嫁入りの時に、作ってもらって持っていったものです。 

2月に姉の娘・・姪の結婚式があるので

実家に置いてもらっている着物・・

(何と着物一式を箪笥ごと実家に置いてもらっているのですが)

で留袖の準備をするため

帯、小物などを揃えに行きました。

この留袖は、義姉の方の甥、姪で2回着たのですが

この他の着物・・

訪問着、小紋などはまだしつけ糸が残っていて

ほとんど手を通していません。

なんともったいことです。 母も、これなら他に使い道があったのでは、 と、話していました。

この他、着物のコートなどもあり

今、これらの着物を着たいな・・

と思いました。

最近、京都を歩くと

国内、海外からの若い観光客たちが

着物姿で歩いているのを見ますが

あまりその姿に目を引くことはありませんが、

そんな中、ある落ち着いた紬の着物を着た人に、惹かれました。

とても着物姿が魅力的だったのです。

 

実家に置いて貰っている着物をそれぞれ広げてみて

これらの着物を着て歩きたいと願望が湧いてきました。

しかしながら、

着付けも自分でできず・・着るとなるとたいそうなことになってしまいます。

でも、いつかマスターして姉と一緒に着物を着て歩いてみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 


幸あり健康に過ごせますように・・と丹波七福神さんへ

2019-01-08 15:10:57 | Weblog

1月7日、丹波七福神めぐりをしてきました。

今年は、幸があり、健康で過ごすことができますように。と

昨年から、ガイドさんが案内してくれる丹波七福神めぐりツアーを予約していたのです。

七福神めぐり出発の亀岡市は京都駅からJR嵯峨線に乗って30分弱で到着。

京都駅からトンネルを超えるたびに、だんだんと山深くなっていきますが

途中、には、映画村の太秦駅や保津峡駅、嵐山駅と観光名地があり

外国人も多く乗っていました。

隣に座っていたフランス語で会話をしている家族が嵐山で降りていきました。

さて、亀岡駅も今、サッカー、ラグビー、またコンサートも

開くことができるという大型スタジアムが建設中でした。

来年は、亀岡市も舞台になる明智光秀を主人公とした大河ドラマも始まり

この地も賑わいそうです。

七福神めぐりは亀岡駅から

観光ボランティアガイドさんの案内で出発。

まずは毘沙門天というバス停まで行き

丹波七福神の一番所、毘沙門天、神応寺へ。

笑顔と財宝を授けてくださるこの毘沙門天さん。

 

 

 

境内には330体の石仏庭園がありました。

お参りをして

布袋尊、養仙寺へ。

 

布袋尊では、あたたかい顔をした布袋さんが

迎えてくれました。

頭、お腹、体中をさすって

健康を祈りました。

丸い体つきの布袋さんは気持ちがいい

癒されました。

大黒天、蔵宝寺

五穀を司る神様で福徳利益をもたらしてくれる神様です。

なんともふくよかなほのぼのとする大黒様です。

そして、七福神の中で唯一の女神様、金光寺、

厄除、富貴如意のご利益がある恵比寿天様、耕雲寺

長生きを祈願する寿老人、極楽寺 

幸福、福禄、長寿を招いて人生円満を授けて下さる福禄寿、東光寺と

手を合わせました。

お寺、七福神さんは、それぞれ近くにあるのですが

アップダウンもあり歩いていると

汗も出るほどのいい運動になります。

いい天気に恵まれ

千歳車塚古墳群、鹿谷古墳群などもあり歴史を感じ

遠くに見える愛宕山など山々やあたり一面田んぼ風景の中のどかで

歩くことが、とても心地良かったです。

 

まるごと包み込んでくれそうな、暖かい風貌でふくよかな七福神様がたに迎えて頂き

今年の福を頂いてまいりました。

 

 

<p>