考える 考える・・ 

2008-08-21 00:34:35 | ・子どもの世界
「いゃだ、なんでオレがやらなきゃいけないの?」

「なんでって、これはだれがこぼしたんですか。
あなたがこぼしたんですよ。自分でやってください。」
テーブルの上、食べ残しのつぶつぶコーンが散らかってる。
しかも彼は集中してお弁当を食べられない、立ったり座ったり半分遊びながら。
食べ終わるまでに小一時間かかってる、いつもひとりだけすごく遅い。
もうお昼寝のための暗幕はってるし、みんなお昼寝準備してます。

不満そうに口をとがらせて、「お当番がやるんじゃん。」

そうね、家ではたぶんぜんぶお母さんがやってくれるから、
自分で自分のことをやることが身についていない。
考えてみれば、なんでオレが・・というのは、
彼にとってはそのままそのとおりで、わかっていないんだと思う。

このとき、ミッチは、もういいよって、
怒り感情にまかせて自分でさっさとテーブルを拭いてしまった。
ほんとはこれはいけない。よくない。ちゃんと諭して、ちゃんと待って・・。
子ども自身にやらせる、゛待つ゛というのは時に辛抱のいることで、
特に時間のないときはどうしても見逃してしまうこともある。
彼のためによくなかった。ゆとりが、粘りがたらなかったと、反省。
わざと反発したわけでなく、そうだ、彼はわかってないんだな、と、反省。

「本棚の本が散らかってるから、おかたづけ、ちょっと手伝って。」
「なんで私がやらなきゃいけないの?
それは先生たちのお仕事だよ、だって、お給料もらってるでしょ。」
三年生女子ともなれば、こんな生意気な発言をする子もいました。
やれやれ、その子はもう退室しましたけれど、今でも気になります。
そんな口のきき方だから、クラスでもひとり孤立しがちだそうで・・。

なんか違うよね。間違ってる。まだ気づかないかなぁ。育ってないか。
これから生きるあなた自身に関わってくる大事なことなんだけど。
子どもと関わる毎日ムズカシイ、考える、なかなかタイヘンって思ったりする。

子どもオリンピックと・・

2008-08-20 00:11:25 | ・子どもの世界
折り返しの夏休み後半戦、みんな元気です。
うちの学童さんでもオリンピックもどき開催中。
みんな北京オリンピックのテレビ観ていて
水泳の北島 金メダルだよー。
開会式クチパクだったんだよーなんて、よく知ってます。
それで、男の子は柔道やレスリングなどマネをする、マットの上で。
傍でケガさせないよう、ハラハラしてる、ミッチの神経擦りへるよ。
とりちゃん、早口で熱のこもった実況中継担当です。
るかちゃんは手作りの(紙の!)ビデオカメラまわしてるんだって!
ちゃんと撮影モードもあり、裏側に一時停止とかポッチリついてる、
色鉛筆で描いてるのよ。じょうずだね。金メダルも作っちゃう!

それから、大合唱大会「こどものうた100」という音楽CDアルバムに
いろいろ歌が入ってて、みんな声を合わせて熱唱さ。
子どもたちと一緒に歌っているとき、ミッチすごくしあわせを感じる。
平和で楽しくて、いいなって、この時間この瞬間が好きなのさ~。
♪ドラえもん ♪ドレミのうた~
♪南の島の大王はその名も偉大なハメハメハ~ロマンティックな王さまで~
♪ゲゲゲの鬼太郎 ♪泳げたいやきくん ♪にんげんていいな
それからそれから・・・
ミッチは♪キューティーハニーオリジナルで変わるわよ~ってゴキゲンさ。
(でも、★夜霧のハニーのほうが好きなのよ。ちょっとせつなくてね。
♪どこかで呼んでるハニー ふるえる白い胸 うつむいて歩く 遠い霧の街
だれも だれも 気づかない わたしの この涙~♪
ハニー可愛いアニメ作画監督は荒木伸吾氏 流れる涼しい目が麗し。)

そんなこんなの一日でした。 ★イラストレーション 永田萌さん→↑

研磨のおたけび

2008-08-19 00:02:14 | ・その他・暮らし・日常
わたしの髪さま、神さまだわーって、
ヘアカットしてくれるステキなおにいさんのこと
ずっと思ってた。乙女の頃ね。
キレイに変身させてイイ気分にさせてくれるから。

今夜ヘアサロンで゛○○さん こんにちは。゛
若い男性スタッフがにこやかにあいさつしてくれて、
ええっーちょっとビックリ。名前を言ってくれて・・。
お顔は知ってるけど、自分の担当じゃないから直接は話したことないし・・。
ごめん、わたし 彼の名前、知らない。
ちょっと日焼けした笑顔が高校球児のようで、さわやかなワンシーンだった。
(またはイケメン仮面ライダー変身前って感じかも)

夏の甲子園、全国高校野球、大阪桐蔭強かったね、優勝おめでとうー!!
★校歌♪蛍雪競う若人の研磨のおたけび(←ココかなりお気に入り)来たり聞け

戦前の話、うちの母校の先輩は甲子園球史に残る伝説の大投手でした。
でも24才の若さで亡くなりました。戦争って悲しい。野球殿堂入りしました。

校章は陽に向かって咲くひまわり、そしてはばたく翼をデザインしたもの。

★「女の部屋」表紙のために1971年 中原淳一

イメージイメージ !!

2008-08-17 21:46:11 | ・とにかくラブリ~☆
イメージをまわして
組みあわす

咲いたお花から
夜空に浮かぶ花火だったり
それが夏の雪模様となって
ふってくる

ふってくる イマジネーション あそぶ

薄瑠璃釉染付花文皿 江戸時代
刺繍が表情をつくるデニムトップ
こちらインポート

肥前 鍋島の染付けの青
いいなって思う
幻想的な宇宙みたい
染付雲雷文大皿
思わず吸い込まれそう



表紙→ なかよし

2008-08-17 00:09:52 | ・とにかくラブリ~☆
★8月最近のメモより

★海賦(文様)蒔絵袈裟箱◎→ 空海 唐より持ち帰る
 アタッシュケースみたい 教王護国寺 10C ・東博常設
★打睡 うたた寝する意味の禅語 池大雅筆
三井・茶室如庵写 
★京都綴喜郡井手玉川 歌枕の地
奈良時代橘諸兄が植えた山吹が群生している 古来歌枕の地六玉川 
慶長小袖◎逸品 ・サン美小袖江戸のオートクチュール展覧会

★丸の内都庁舎敷地 江戸時代 土佐藩邸高知山内家 坂本龍馬寝起き
★磯崎 ピラミッド引用 ロサンゼルス現美・西脇市岡美術館
★下田菊太郎 評伝あり? 五十嵐さん

★君こそはおとめよ あかつきの鈴蘭 月夜の亜麻 
おとめ→童貞→なんでその漢字? 北原白秋『令女界』大正14
★岡本帰一「コドモノクニ」フュウザン会結成で白馬会破門
・弥生乙女のイコン
★清朝第6皇帝 弘暦(乾隆帝) 空前の繁栄もたらす
題跋を施しつつ愛玩 秀麗な筆致→めちゃめちゃ◎「行書瀛台小宴詩」
・北京故宮 書の名宝展 江戸博

チャーリー・ブラウンとスヌーピー★

2008-08-16 00:55:05 | ・とにかくラブリ~☆
それで上野行きはお疲れなのと時間足らずで(コロー鑑賞1時間はキツイもの)また出直すとして諦めて、そのまま丸ノ内線で銀座に出たのです。そしたら、やったぁ、大好きなスヌーピーたちが銀座に遊びに来ていてラッキー。いっぱい会えたわけです。なのでチャーリー・ブラウンとスヌーピーの仲良しコンビ のグッズなどなどいっぱいあって目がギンギンランランになっちゃったわ。疲れも吹っ飛んでまた元気復活と言うわけです。閉店までいて、出てきて見上げたら、お月さまがきれいだった(満月ではないけれど)。写真の看板、光の加減でチャーリーブラウンが見えづらいのが残念でかわいそうだけど、かわいく丸顔だから、彼は輝くお月さまってことで、よろしいね。

ダンディ♪コンドルさん。

2008-08-16 00:50:35 | ・とにかくラブリ~☆
コンドルさ~ん会いたかったのですよ~。弥生美術館から東大弥生門に入るの忘れてしまって、目印だった菊竹さんのメタボ・ソフィテルもうないのねって思いながら、次はせっせと上野をめざして歩いていたから、途中で気づいてセーフ。でも、そのおかげで初めてのうれしい発見あったから良し良し◎です。迷いながらもなんとか工学部にもどってきて、ようやくお久しぶりにお会いできたのでヨカッタ。護国寺のお墓にはなかなかお参りできないけれど、いつもここでね、だもんね。

360°どこからみてもいつもやっぱりダンディなコンドルさん。後ろ姿も麗しいです。背中で泣いてる~♪男の美学~ あっ、それはルパンか。でも、さすがに疲れちゃってこれから上野の西洋美術館のコローより、あたしゃ、そこらへん寝っ転ーがりたいって感じでふらふら・フライデーナイトを計算しての本日の行動スケジュールだったけれど最後は根性がなかったわ。岸田ボス日出刀と伊東忠太さんにはお二人まとめて軽く挨拶しておきました。アルミレプリカの正門越しに安田講堂を写真に一枚収めましたから、今回はそれでえーねん。

三四郎池で遊ぶ

2008-08-16 00:41:46 | ・お気に入り空間・街並み
三四郎池でカメさんと遊んじゃったよー。
まだ暑かったし、誰もいなかったよー。
でも、ふと風が吹いてきて心地よかった。
で、気づいたら悲惨なことになっていた。 
蚊に刺されてさ、つなげたら北斗七星みたいな・・
あしに七つの傷を持つ女ケンシロウかって、
正しく数えたら10ヶ所以上だったわ。
赤く腫れあがってきたよ。

海 浴女 いでゆ・・・  

2008-08-14 00:23:41 | ・とにかくラブリ~☆
↓借りていた本はちゃんと図書館に返却しました~。
 (けっきょくこの本は自分で購入しました。)
 
東京国立近代美術館の常設展にも
いくつかよいモノ、作品が出ています。
★古賀春江の「海」1929はシュールでいつみても好きです。

この夏の季節に★小倉遊亀の「浴女 その一」1938と「浴女 その二」1939
並べて特別に展示して下さるような粋なはからいはないものかしら・・
なんて思ってしまいます。どちらも好きですが、特にその二。
残念ながら私は両方が並んでいるのをみたことなくて、
何年か前の展覧会で展示されたそうですが、いつかまたみせていただきたい。

実は、うちのご近所エリアに日本画家の小林古径のアトリエと住まい
あったらしいのですが(住まいは昭和9年竣工 吉田五十八設計の数寄屋造り)、 
でも、平成5年に残念ながら取り壊されてしまいました。
職場の先輩はそちらを訪ねたことがあり、
「あそこにね、ほら、小倉遊亀の絵に出てくるみたいなお風呂があったよ。」
って話してくれました。

古径にも★「いでゆ」1918という題名の絵があって、やはり浴室に女性がふたり、
窓から少しだけ緑がさわやかにのぞく、その構図、線、とてもモダンです。
こちらは東京国立博物館所蔵、ぜひこちらもいつかみたいです。 

★小林古径邸は早稲田大学により解体実測調査が行われました。
その後、現在★小林古径邸は移築復原されています。

親分の本。

2008-08-13 00:02:28 | ・読書・新聞・メモノート
図書館へある本を返しに・・・行ったのは行ったのですよ、もうちょうど期限きてたし。でも、ほんとはもうちょっとしっかり読みたくて、それでもう一度これ、同じの予約しておこうと端末機でチェックしたら、なんと予約が13件もはいってるぅー。延長貸し出しはたぶん無理だろうと思っていたけれど、ダメだこりゃ、区内にこの本4冊あるけど次なかなかまわってこないぞ。新聞に書評も載って、確かにみんな興味あって読みたいんだよ、このケンチク本、戦後日本最大のコンペの話、面白いから。買っても2299円なのだが(安くはないが高くもない)何せぶ厚いので場所をとる。借りられるんだったらそのほうがよい。

急にこのまま本日、今、この場で手放すのが惜しくなってきた。お願い~もう一日だけ待ってぇ~貸してぇ~。なんとかねばって木曜日は休館日だから、返却ポストに入れておけば司書さんに怒られずに済むかなーなんて、セコイ考えさえ浮かぶ。 ほんでもってカウンターのほうを見ずに涼しい顔して本を抱きしめたまま帰ってきたアタシ。ああ ごめんなさい~~。

近美のギャラリー4で建築家青木淳さんの゛建築がうまれるとき゛展覧会をみた。まさしくタイトルどおりピッタリの内容、小さな発砲スチロールの模型がいっぱい、ディテールもちゃんとわかる。それらはちょっとオシャレに吊られて展示されていた。どこかアートな現代建築の、って感じ。それにしてもひとつの建物が出来上がるまでの模型、バージョンがちがうのこんなにいっぱいあって、作り上げるまでのスタディの積み重ね、アイデアの変遷、産みの苦しみが伺えて、模型、モノかわいくてなかなか面白かった。青木さん、アトリエのボス恐かったのですね、私も初めてのときキョーレツコワカッタです。

今夜これからまた読んで、明日(ぜったい)返します~。