隅田川花火 2014-07-26 12:46:13 | ・おでかけ★イベント ストラヴィンスキー♪花火 今夜は隅田川の花火だね、いいね。 花火帰りに、下町のどこかお店で、 コップに分け合って飲んだバヤリースオレンジ>瓶 が たまらなくおいしかった。 ★両国花火之図 小林清親 明治13年
本日@ホーム 2013-11-03 23:11:47 | ・おでかけ★イベント 連休中日、今日は私が友人を案内して・・ ★龍子( 記念館 ) → ★巴水( 郷土博物館 ) → ★本門寺 → ★温野菜 楽しんでもらえたようでよかったです。 次回は友人が谷中界隈を案内してくれる約束、散策しましょう。 待ってましたの朝倉彫塑館リニューアルも楽しみ。 ちょっとずつ紅葉してきたかなぁ・・。 ★相輪 → 上から 宝珠、龍車、水煙、九輪、請花、伏鉢、露盤 写真を撮って・・五重塔(1608 重文)の初層と二層は本瓦葺というのがわかりますな。 三~五層は銅板葺、後世に変更された。 文化財ウィークだし、初めての方を案内しながら見ることができてうれしいな。
1964~ 2020 2013-09-08 14:00:55 | ・おでかけ★イベント ★2020東京オリンピック それまで私の中で1964は特別な数字というか、年代。 たぶん、これからも注目する、変わらないと思う。 当時、オリンピック施設委員会を率いていたのは、なるほど岸田日出刀なのね。
霞 2013-08-25 00:01:00 | ・おでかけ★イベント ★前菜 鮎南蛮漬け(玉葱 パプリカ 蓼) 白蛽貝柔煮 魚素麺 モロヘイヤ 出し汁 柚子 茗荷子一口ずし いくら 枝豆 玉蜀黍 チーズ味噌和え 美味しゅうございました。
@赤坂 2013-08-24 23:39:59 | ・おでかけ★イベント 今日は赤坂のステキなところにお招き頂きました。 「花の橘屋」にも想いを馳せつつ、会話も弾んで、とても楽しい時間でした。 どうもありがとうございました。
桃の節句 2013-03-03 23:50:17 | ・おでかけ★イベント おおっ、うえがき 鶯ボール♪ (あんまり好きじゃなかったけれど子どもだったので ) ひなあられのチョコ掛け おいしいよ。でも入ってる数が少ないねん・・。 ほんで、あられはやっぱり♪ とよす が好き。 関西のメーカー こっちで見かけるとなんかうれしいわ。 「ぼんち」はすごく出回ってるね。 子どもの頃のうちの豪華七段飾りのおひなさま、思い出すなぁ。 ( 淡島さん(神社)で流してもらいました。) 並び方はお内裏様が向かって右が落ち着くんだけれど>京風 東京に来てから随分経つので逆並びでもすっかり慣れたな・・。
冬休み 2012-12-26 23:40:56 | ・おでかけ★イベント 冬の京の旅、年初めに嵐山嵯峨野付近を散策したのです。 平清盛の寵愛を失った祇王が出家して晩年を過ごした・・>大河2012にちなんで祇王寺 舞い散る雪に濡れた苔が鮮やかで 美しい光景だった。 ミッチーの みちのくのしのぶもぢずり誰ゆゑに乱れそめにしわれならなくに 源融のお墓参りもした。お世話になってます ! ? 野宮神社にも>光源氏と六条御息所 ! 百人一首検定 冬休みから制限なし☆彡 マスターになれるチャンス☆彡 あずちゃん、今日一気に残り七十五首そらんじた>凄すぎるな。 本番に向けて、個人戦の練習もみんな気合入ってます !
ハロウィンキスキスバンバン☆彡 2012-10-31 23:50:40 | ・おでかけ★イベント 女子のダンスは いきものがかり♪KISS KISS BANG BANG この日の本番のために毎日練習したもんね。 (センターポジション オンナノタタカイ 揉めたけどな) お揃いの衣裳もよかったし、振り付けが最高だった。 ほんとみんな一生懸命に踊ってるの めちゃ可愛かったわ。 (涙でるくらいしあわせ>ミッチ) はい、前でバーン 上でバーン 両手でバーン 仮装コンテストもそれぞれ趣向を凝らしてすばらしかった。 マントの翻し方がキマッテタ I ちゃん、入賞おめでとう☆彡 大じゃんけん大会ゲームも楽しかったね、お菓子も景品も貰えたし、よかったね。 トリックオアトリート やれやれ、ひとつ行事が無事に済んで何よりですわ、暗幕外してバイバイ10月☆彡