高円寺飯屋

画像の無断使用&中傷的・否定的なコメントはご遠慮下さい。味覚は人それぞれです。

PaPanui cafe 閉店

2005年11月30日 | カフェ・喫茶
以前紹介した、純情商店街内にあるPapanui cafeが10月末で閉店していました

今日、久々に前を通過して気づきました......。
また行きたいと感じたお店が閉店してしまうのは悲しいです

高円寺はお店の入れ替わりが激しいです。
良いお店はいつまでも残っていてほしいものです。


最近ブログの更新が遅くてすみません。
バイトばかりで新規開拓したり、お気にいりのカフェでのんびり過ごす時間がなかなか取れなくて.....

でも、高円寺にはまだまだ良いお店がたくさんあります。
ここ1ヶ月で、新たに新オープンしたお店も数件見つけました。
また暇を見つけては新規開拓もするので、懲りずに見に来てください

周五郎

2005年11月27日 | パン・ケーキ・甘味系
今日はケーキ屋さんを紹介します
Take Out専門の小さなケーキ屋さんです。

南口のルック商店街を新高円寺方面に進み、以前紹介したCafe Nobleを超え、七つ森よりは少し手前辺りにあります
左手に見える小さなお店です。

ここのケーキを店内で食べたいんだ~っという人には、以前も紹介しましたが、Cafe Nobleさんでいただけます


ケーキの細かい値段は忘れてしまいましたが、1個300~400円代です
画像の「クリームブリュレ」&「ロールバナナ太巻」、後は画像にありませんが「キャラメル」の3つを買って、1065円でした

「クリームブリュレ」の上のキャラメルソース?と焼き色は、購入直前にやってくれます。
ショーケースにあるのは、下のプリンみたいな部分だけの状態です。
そのためか、表面は本当にパリパリ 中はトロ~、フワ~
※ちなみに、「クリームブリュレ」の容器は店に後日返却すると、50円返ってきます。

「キャラメル」の味は、お酒の味が若干強めでこれまたおいしい
「ロールバナナ太巻き」は、外の皮?の部分が厚めで変わった触感でしたが、これまたおいしい
甘い物大好きの私には何もかもおいしかったです

他にもシュークリームや黒ゴマタルト(Cafe Nobleの記事&画像を参照下さい☆)、手作りらしきクッキー、マドレーヌ、パウンドケーキなどなど.....。

奥様お手製のドライフラワーなどもたくさんありました。
いかにも地元のケーキ屋さん!という、アットホームな雰囲気のケーキ屋さんなのです


●おまけ●
街は早くもクリスマスのイルミネーションでキラキラしていたんですね
今日は新宿まで用事があったので、帰りに高島屋の方まで足を運んでみました。
サザンテラスのイルミネーションに早くも感激してしまい、高島屋側のイルミネーションを見て更に感激しました

画像はほんの一部なので、この感動を伝えきれないのが残念です。
みなさんの近所でもイルミネーションがすごかったりするんでしょうね
少々ぶれぎみ.....  

ranking

Cafe Kitchen 珈琲貴族

2005年11月24日 | カフェ・喫茶
高円寺北口、ロータリー向かいの湘和ビル2階にあるカフェです。

営業時間は........月~土曜日/7:00~25:00 日曜日/7:00~24:00
●朝7:00~11:30/モーニングタイム
●11:30~14:30/ランチタイム
●18:00~ラスト/カフェバータイム

駅から見たお店の外観は、カフェというよりは喫茶店?!という感じでした。
ずっと気になっていたので、思い切って足を踏み入れてみました。

入ってビックリ 想像外に洒落ていました。
50年代~60年代くらいのアメリカポップスが流れていて、照明も薄暗い感じ
そして、外観よりも意外と席数があります 40席くらいはあるかと思います。


メニューも高めなのを想像していたのでビックリ
680~850円前後でしっかりとした食事が出来ます。

モーニングセットは500円前後~あった気がします
ランチも680円~。各曜日別に15種類以上のセットがあるそうです。
ドリンクは100種以上もあるんだとか
珈琲・紅茶類(500円前後で一般的なカフェ価格)はもちろんのこと、カクテル・ウイスキー・焼酎・ビール・サワーなどアルコール類も充実しています


私がお店に行ったのはバイト後のPM22:00......
食事のメニューも豊富で、ロコモコ・ピザ・パスタ・グラタン・カレー・オムライス・サンド系と豊富
悩みに悩んだあげく、お店のおススメでもある「オムライス(800円)」を注文しました
お連れ様は「ビーフカレー(680)」を注文しました

※画像参照
オムライスは半熟玉子とケチャップの絶妙なマッチングがおいしかったです
ビーフカレーも一口頂きました♪
けっこうこだわっていて、いろいろな香辛料の味が効いていておいしかったです


実はあまり期待していなかっただけに、けっこう満足して帰りました
ちなみに、個人経営っぽいカフェですが、チェーン店?!です。
(株)サンクスコーポレーションが運営している一事業らしく、『珈琲貴族』は新宿と高円寺の2店舗のみです
新宿は歌舞伎町の辺りにあり、『珈琲貴族エジンバラ』という店名です。

ranking

カプチーノ♪

2005年11月22日 | 余談Ⅰ(高円寺外の食べ物編)
有名なイタリアのバリスタが来日しているとの情報をキャッチして、とあるカフェに飲みに行ってきちゃいました

せっかくなので、カプチーノを注文
デザインアートにウキウキ♪ 

こ~ゆうアートなどの付加価値に弱い私なのです
頼めばもっと凝ったデザインもやってくれたのかしら♪

全てのデザインを見るには、カプチーノを何杯頼めばよいのだろ~?
気になるわ~

ごめんなさい.......全く高円寺とは関係ない話題で


●追加●
赤と緑のソース?でこんなのもやってくれました
赤と緑のやつは、微妙に甘すっぱいです!

LU CAFE (ルカフェ)

2005年11月18日 | カフェ・喫茶
カフェ&ギャラリー『LU CAFE』をご紹介します
今年の春頃にOPENしたてのカフェで、その当時から気になっていたのですが、ようやく行く機会に恵まれました(笑)

高円寺駅・北口を出て、右手(東急ストア正面)にある信号を渡ります。
向かいのパチンコ屋さんとホテルの間の細い路地を入り、東通り商店街へ。
東商店街にぶつかる手前あたりにある、こじんまりとしたカフェです 
オレンジと白を基調とした外観です。
※念のために住所 ⇒ 高円寺北2-10-7 ヴィラグリーン1F

ペットの同伴OKらしいです 最近はそ~ゆうカフェが増えてるんですね~。

■営業時間:11:30~20:00
■定休日:火曜日☆☆


ギャラリーという事で普段からいろいろと展示をしているのでしょうが、今日始めて訪れたので、普段のことはわかりません
今は、仁子さん(お店の人?)の写真展をやっていました

メニューはというと、ランチプレートやタコライス、メンチカツなどのサンド系、デザート系といろいろありました。
ドリンクも、エスプレッソ(立派なエスプレッソマシンがありました!)、エスプレッソベース(黒蜜きな粉ラテ450円など)、シェイク(バナナミルクシェイク400円など).....種類は豊富です
バナナミルクのシェイクなんかは、バナナを丸々1本使うみたいですよ
お酒類もありました

ケーキは日替わりで数種類(6種類くらいかな?)用意されているようで、持ち帰りもOKです

画像は、私が注文した“黒蜜きな粉ラテ(450円)”&お連れ様が注文した“チーズケーキ”
かなりカメラを引いた位置からとったせいか、奥に“エスプレッソ280円”も写ってますね(笑)
※ケーキやプリン、サンデー系はドリンク付きのセットもありました
セットは650円くらい~です。


今回は食事を済ませてから寄ったので、今度は食事メインで行ってみたいものです♪
とても居心地の良いカフェです
一人でいても私なら何時間も居座っちゃうかも.....。
店内も20席程度はあり、外見よりもゆったりとした空間でした

ranking

散歩中☆ナナ

2005年11月16日 | 余談Ⅱ(犬とその他)
本当に寒すぎて凍えてしまう、今日この頃
またまたみなさんに、うちのお嬢様方の近況をご報告する時期がやってきました(笑)
......って、私の気まぐれで記事の内容を決めているんだけど.....

それはさておき、今日は「ナナ」にスポットを当ててみました
彼女はプクプクしているわりには、寒がりです
散歩に行こうよ~となだめても、意地でも暖かい部屋から動きません

そんな彼女のために、服は2着きせます(笑)
完全なる防寒対策です 
それでも、少し歩くと、「まだ行くの~?」と言わんばかりに歩みを止めたがる彼女なのです。
今日はそんなヒトコマをパッシャッとおさめてみました

planet3rd★第2弾

2005年11月13日 | カフェ・喫茶
最近は早朝からバイト三昧で、そろそろ体力的にきついMIEです
忙しい合間の休日は、ありがたいものです
先日、休日を利用して「吉田兄弟」の三味線ライブに行ってきました♪
三味線って古典的な音楽だからな~と以前はあまり興味がなかったものの、すっかり魅せられました


さてさて、今日は以前に紹介した『Planet3rd』というカフェ記事の追加です
画像をご覧下さい
“キャラメルバナナトースト(780円)です。”
これに+150円~飲み物もつけられます。
トースト系は、この他に2種類あります
チョコ系と、フルーツ系?だったかな

前回紹介した時は食べ物を載せていなかったので、お詫びを兼ねての更新です
バイトとかで疲れると、ついつい甘い物ばかりに手が伸びてしまいます
太っちゃっていけないんですけどね~.......。 誰か私を止めて~(笑)

ranking

cafe apartment (カフェ・アパートメント)

2005年11月10日 | カフェ・喫茶
カフェなのに自分の部屋のようにくつろげるカフェをご紹介

高円寺北口、セントラル通り(仲通り)を入って直進。
ローソンが左手に見えてきたら、そこから2~3軒隣にあるビル2階です
※高円寺北3-2-15 明和ビル201

営業時間は。。。。。。
平日:PM 15:00 ~ 24:00
土日:PM 13:00 ~ 24:00 ★水曜が定休日★


靴を脱いであがる珍しいカフェです
お店のインテリアのテーマは『親しい友達の部屋に居るような脱力感』なんだそうです。
まさにその通りのお店です お店の名前にピッタリ

お店に入った第一印象は、正に人の家でした。
4人がけの座布団席が2テーブル + (窓際)2人がけのソファー席が1つ + (窓際)椅子が2つ 、のみです。


食後に友達と寄ったので、ホット・カフェオレ(550円)のみを注文しました
メニューを少し紹介しておくと。。。。
ロイヤルマンゴーミルクティー(650円)、チコリオレ(600円)、6種のスパイスチャイ(600円)、はす茶(600円)などなど。
※アルコール系もあります

食べ物は。。。。自家製チーズケーキ(350円)、アパートメントカレー(780円)、ふわふわたまごのオムライス(880円)などなど。

今度は食事をしに、またぜひ行きたいものです♪
店内にはなぜだか、たくさんの絵本がありました。
そこで、初めて「おやゆび姫」の話を全部読みました(笑)
小さい時に読んだ記憶はあるのですが、話はほとんど覚えていませんでした;

後、テーブルには白い紙と、色ペンが用意されます
友達とお絵かきに励みました(笑)

気づいたら2時間くらいは長居してました
それくらい、落ち着く空間なんです

【追記】
後日このみちゃんとデートした際、誘惑に負けて食べたスイーツたち。 

(左写真の手前)
→Sweetsセット(1000円)です。
 <ショコラケーキ・ティラミス・自家製チーズケーキ・ラズベリージャムとサワークリームのスコーン>のSeetsから1品 & 今日の茶カテゴリーから1種☆
 
 私が選んだのは、“自家製ベイクドチーズケーキ” & “キャラメルティー”

(右写真)
→このみんちゃんが頼んだ“パフェ・アパートメント~チャイナ編~(700円)”
 マンゴープリンとタピオカ、バニラアイスが入っていて、ココナッツミルクの風味がほのかにする1品!
 ※2006年5/1~6/30までの限定商品

ranking

結婚バトン

2005年11月07日 | 余談Ⅰ(高円寺外の食べ物編)
今日は、ブログ友達のこのみちゃんから頂いたバトンに答えてみたいと思います♪
結婚バトン◆ 真剣に答えます
①結婚したい?
・・・・今は学生だからちっとも考えていないけど、そりゃ~将来的には結婚したい

②何歳で結婚したい?
・・・・そうだな~。 このままいけば22歳で大学卒 ⇒ 5年くらい働いて仕事になれた頃、26~27歳あたりが理想

③結婚相手に何を求める?
・・・・精神面での忍耐強さ笑  わがままに耐えられる人希望
・・・・そして、亭主関白・暴力男でなければ、大抵は許せます

④子供何人欲しい?
・・・・う~ん、昔は男の子1人&女の子1人が良かったかな。
    でも今は1人でも良い 1人にお金をかけて大事に育てたい でも、どちらかというと放任主義タイプ(笑)

⑤浮気したらどうする?
・・・・絶対許さない 別れるのみ 一度信用出来ないと思った相手を、そう簡単にはまた信用出来ません

⑥夫婦円満の秘訣は?
・・・・言いたい事は、はっきりと言う 
    我慢が続くと愛想もつきるし、言われなきゃ理解できない事もある

⑦結婚したら仕事辞める?
・・・・これは心に決めています。 断固として、仕事は続けます
    忙しくいているのが好きなので、専業主婦とか向いてません~。 

⑧結婚生活に求めるもの?
・・・・平凡な生活 お金がありすぎると欲が出るし、揉め事も増える。
    だから平凡が一番

⑨新婚旅行どこ行きたい?
・・・・う~ん。ここが絶対良いってのは今のところないな~。
    2人の思い出の地とか良いかも♪
    海外よりは国内派かな~

⑩今結婚したい人いる?
・・・・ムフフ。。。 秘密
    なんたってまだ若いですから....先の事はわかりませ~ん  

⑪このバトンを5人に回してね。
・・・・5人っすかぁ  じゃぁ~。。。。。。
    ●ゴナツさん
    ●Yukiさん
後は......ぜひ結婚バトンをやりたい!!という人にお渡しします

  ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
余談ついでに、食べ物も余談バージョンでお届けします(笑)
みなさんは、モスフードサービスが展開する「MOS's C (モスズ・シー)」をご存知ですか?
本格的なハンバーガーとアルコールを提供する、アメリカン・クラシックなレストランです
 ●えびとアボカドのサンド(1,100円)●
 ●ベーコンエッグバーガー(1,200円)●

少し高いので頻繁に行けませんが、ボリューム満点&モス系列なのでおいしいです
場所は、吉祥寺と神楽坂の2店舗のみです。
吉祥寺しか行った事ないのですが...井の頭公園口:アルマーニが入っているビル地下。
武蔵野市吉祥寺本町2-13-5を頼りに探してみてください♪

天すけ

2005年11月05日 | 和食(定食・寿司・うどん・そば)
今日は高円寺の天ぷら屋さんをご紹介します
その名も『天すけ』です。

高円寺北口、以前紹介した「定食ヤシロ」に行くために通ったセントラル通り(仲通り商店街)に入ります。
そして、1本目の曲がり角を右に曲がります。
すると、右手3軒目?くらいに見えます

座席はカウンター10席程度のみです。
そのため、満席で待たなければいけない事もしばしば。
それでも食べておきたい天ぷらです

営業時間は......よくわからないです
夜は10時までで、定休日の月曜日曜以外はランチもやっているんだとか

店長さんが目の前で、ごま油でカラッと揚げてくれるので、熱々のまま味わえます
しかも、店長さんの気配りが行き届いていて、居心地がよかったです。

画像のやつは、私が食した玉子定食(1200円)です
他にも......「海老野菜定食(1200円)」「天丼(1100円)」などがあります。
もちろん、単品の天ぷらもあります
私は単品で、「生牡蠣ピーマン」を食しました

本題に戻って.....
玉子定食とは、ご飯の上に半熟の状態でカラッと揚げた玉子がのっていて、甘ダレか醤油を選ぶとかけてくれます
それだけでもご飯がすすむのに、他の天ぷらもついてきちゃうんだから贅沢

天ぷらは....キス・海老・ナス・カボチャ・かき揚げなど7品?くらい。

後は、お新香と味噌汁がついてきます。
それで1200円なら文句ないでしょ~
天ぷらは言うまでもなく、すご~くおいしいです

ただし、油のにおいが服についてしまうので覚悟
お洒落着では行かない方がいいですよ。

ranking