車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

スピーカーケーブル(MonsterXP)

2012年12月10日 23時01分07秒 | ピュアオーディオ

PL100のスピーカーケーブル用にと、カナレ4S8, audio-technica AT-SS2300, HCR-ACF/EVOなどさまざまなケーブルをテストしてみました。

スピーカーケーブルの性能としては

audio-technica AT-SS2300 > HCR-ACF/EVO > カナレ4S8

という結果でしたが、PL100との相性という点では現状ではHCR-ACF/EVOがベスト、と思ったので現在はHCR-ACF/EVOを使用しています。

・・・が、そういえば昔使っていたケーブルはどうなんだろう、と疑問に思ったので引っ張り出してきました。

まだ家電量販店にオーディオコーナーが必ずといっていいほど用意されていた、そんな時代に近所で購入したケーブルで、ブランドとか考えずに、ある程度の価格のものってことで購入しました。
初めてホームシアターを構築した時に、サラウンドスピーカーのBOSE 101MMを鳴らすために使っていたもので、サラウンドスピーカーをS-81B-LRに変更した際に、別のケーブルに変更するまで使っていたので、結構長いこと使ってました。

シルクプリントには「MONSTER XP」と書いてあるのでモンスターケーブルかもしれませんね。今売られているものとはずいぶん見た目が違いますけど。

ってことで早速鳴らしてみることにしました。ケーブル自体の太さは16GAと標準的な太さで、非常に柔らかくて取り回しがしやすく扱いやすいケーブルでした。

 

そして肝心の音質ですが、

すばらしい

その一言に尽きます。

 

全ての帯域において非常にクリアで、低音がしっかり出るようになった、そんな感じです。

他のケーブルでは多少高域が耳障りに感じた曲でも、程よく柔らかくなって非常に聴きやすくなってます。長いこと使っていたケーブルだからかもしれませんが。

 

ってことで、とりあえずスピーカーケーブルはしばらくこれを使ってみます。

 


DENON AU-300LC(MCカートリッジ昇圧トランス)

2012年12月09日 22時27分00秒 | ピュアオーディオ

アナログレコード再生にMCカートリッジを使う際に、プリメインアンプ marantz PM-11S2のMCアンプだともう一つインピーダンスが合わないのが気になってました。

手としてはフォノイコライザーか昇圧トランスを別途用意するしかない、ってことで、まずは昇圧トランスを用意してみました。

用意したのはDENON AU-300LCです。

MCカートリッジをセットしたアナログプレイヤーとプリメインアンプの間にAU-300LCをかましてPHONO MMとして使えるようにするためのものです。

鳴らしてみると、力強い音に変わったようです。特にドラムの迫力がUPしている感じです。

ただ、音が割れることがあるので、やはりフォノイコライザーを用意する方がいいようです。

 


Teac Reference 501

2012年12月08日 13時59分03秒 | ピュアオーディオ

(2013/7/2追記)

AV Watch “あえて”の2台組み合わせも有効! ティアック「UD-501」&「HA-501」再検証

 

(12/8追記)

AI-501DAでMonitor Audio PL100をドライブできるかどうか試してみました。

もしかして・・・

・・・と思ったのですが、ダメでした。

marantz PM-11S2単体で鳴らすのと特に変わりはない感じでした。

 

(11/13追記)

2個目のUD-501および注文していたケーブル全て揃いました。

こちらはAI-501DAとUD-501の組み合わせで、

こちらはHA-501とUD-501の組み合わせです。

どちらも甲乙つけがたい組み合わせとなりました。

 

(11/12追記)

結局こんな感じになりました。AI-501DA&UD-501のコンポです。

なお、UD-501からバランス接続でPM-11S2へも接続する予定です。UD-501にアナログ出力が2系統あって助かりました。

ってことでもう1個買うことに。

ま、SA-11S3を買おうか迷っていたところだったので、買わずに済んだってことでよしとします。

ちなみにUD-501の電源ケーブルを変えていますが、単に標準ケーブルだと短すぎて電源BOXまで届かなかったためで、他意はありません。

アンプの電源ケーブルは手持ちがなくなったので発注済みですが、物が届くまでとりあえず最寄りのタップに差してます。 

 

【機器構成1】

パソコン  自作IvyBridge機(USB->UD-501)
USB-DAC  Teac UD-501-S
TVチューナー   Sharp AN-IP100(RCA->UD-501)
プリメインアンプ  Teac AI-501-S(UD-501->RCA)
スピーカー  Monitor Audio RadiusHD R90HD
 -
プリメインアンプ2  Marantz PM-11S2(UD-501->XLR)

 

【機器構成2】

パソコン  Sony Vaio Duo 11(USB->UD-501)
プレーヤー  Sony Playstation 3(光->UD-501)
USB-DAC  Teac UD-501-S
ヘッドフォンアンプ   Teac HA-501-S(UD-501->XLR)
 -
AVアンプ  Onkyo TX-NA5008(UD-501->RCA)

 

(11/11追記)

プリメインアンプ AI-501DAです。

ドライブするのはMonitor AudioのR90HDです。

スピーカーターミナルの大きさが際立ってます。

アナログメーターなんて懐かしいものが付いています。

スピーカーとのマッチングも良さそうです。

アナログ接続の方が個人的には好みの音質だったので、しばらくはアナログで楽しんでみます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------
(11/04)

Vaio Duo用のオーディオシステムとして使用しているTeac のヘッドフォンアンプ HA-501とUSB-DAC UD-501です。

この秋発売になったReference 501シリーズのコンポーネントです。

いかにもオーディオ機器といったデザインで古き良き時代のオーディオ機器のような雰囲気を持ちつつ新しさも感じるところがお気に入りです。
既存のオーディオ単品コンポと比べてコンパクトなところも置き場所に困らなくて助かります。

ちなみに、当初はUD-501内蔵のヘッドフォンアンプのみでいいだろう、ってことでUD-501のみ購入したのですが、音が"あれ"だったので即座にHA-501を購入しました。

Vaioで音質を確認したところ非常に上質で心地よい音色がなんともいえない感じでした。

 

ってことでVaioだけで使うのはもったいないので、Playstation 3もつないでみました。
最近はAVアンプのヘッドフォン端子で聴くことも多いので、違いを楽しめれば、ってのもあります。

幸いPlaystation 3には光デジタル出力がありますので、ここからの出力をUD-501で受けてます。

まずはスーパーオーディオCDを試してみました。

が、なんとPS3からはPCM 44.1kHz出力になってしまいました。
これでは本来の音質からはかけはなれた音しかしません。

しかたないのでOnkyoで購入したDSD 2.8MHzファイルをDVD-Rに焼いて鳴らしてみました。

今度はPCM 176.4kHzで出力されました。聴いた感じ、アナログレコードのような温かで心地いい音色が何とも言えない感じです。

が、やはりこの機器の真価はPCからのDSDネイティブ再生でしょう。

製品ページからダウンロードできるソフトで上記ファイルをVaioで再生することで、ネイティブ再生できました。ま、自分にはSACDとの音の違いは分かりませんでしたけどね。

その他、いつも聴いているPCM 48kHzの音も聴いてみましたが、AVアンプで聴くよりもHA-501で聴く方が音がいいので、PS3での音楽/動画再生をヘッドフォンで楽しむ場合はこの構成に決定しました。

最終的に、スピーカーでも楽しめるようにUD-501からの音声出力をAVアンプにもつないでます。

 

AI-501がいまだ発売されていないのですが、こちらも楽しみです。


【製品情報】

USB-DAC  UD-501-S  http://teac.jp/product/ud-501/
ヘッドフォンアンプ   HA-501-S  http://teac.jp/product/ha-501/
プリメインアンプ  AI-501-S  http://teac.jp/product/ai-501da/
再生ソフト  HR Audio Player  http://teac.jp/product/hr_audio_player/

--

スピーカーでも試してみました。今度はAVアンプのDACとの比較になります。

映像はPS3からHDMIでAVアンプへ送り、音声は光ケーブルでUD-501を経由してAVアンプへと送るようにしていつも見ているミュージックビデオを聴いてみました。

 

が、

 

これを聴いてしまうともう戻す気が失せてしまいました。ってことでPS3に関してはこの構成で常用することになりました。
さらにHDMIに映像しか流していないためか若干映像まで綺麗になったような気が・・・。錯覚かもしれませんが。

あと、UD-501の電源ケーブルを社外品のものに変更してみたところ、多少音がやわらかくなりました。サンプリングレートが多少UPした、そんな感じでしょうか。

ま、電源ケーブルを変えて音の変化も楽しめるようになっているところもこの製品の売りなんでしょう。

 

 

【システム構成】

プレーヤー  Sony Playstation 3(CECHA00)  http://www.scei.co.jp/media/h_ps3_60GB.html
USB-DAC  UD-501-S  http://teac.jp/product/ud-501/
AVアンプ   Onkyo TX-NA5008  http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txna5008/index.htm
スピーカー  Pioneer S-81  http://pioneer.jp/components/series8/products.html

 

【関連記事】

AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121105_570911.html

Phile web http://www.phileweb.com/review/article/201210/23/619.html

 


Monitor Audio RadiusHD R90HD スピーカー

2012年12月06日 23時30分09秒 | PCオーディオ

(12/6追記)

こちらにも御影石製オーディオボード入れてみました。

高さがピッタリいい感じになりました。

 

(11/13追記)

とりあえず適当なスピーカーケーブルで鳴らしてみたところ、なにやらもやのかかったような曇った(こもった?)音だったので、ケーブルを変えてみました。

これが問題のケーブルです。

Pioneerのスピーカーに標準で添付されているものですが、1本しか見つからなかったので、2本にカットして使ってました。

けっこう太いケーブルなので短くしたことが悪かったのかもしれません。

そこでこのケーブルです。

ずいぶん前に家電量販店で買ったもので上記のものよりはかなり細いです。

が、片側5mと異常に長いので、とりあえず半分にカットして試聴したところ、曇りは晴れましたが、今一つ迫力が足りないような。

ってことでさらに50cmほどカット。

とりあえず変な癖はなくなった感じです。後は土台がしっかりすればすっきりした音で鳴ってしてくれそうです。

 

(11/11追記)

自作インシュレータを使用して設置完了。 

 

-------------------------------------------------------------------------------------

現在2個目のBOSE M2を使ってますが、やはり今回もこの音になじめない、ってことでPC用のスピーカーを探しててこの製品を見つけました。

Monitor Audio RadiusHD R90HDです。

本日届いたので早速アナログシステムに接続して試聴してみました。

が、出てきた音にびっくり。

サイズからは想像もつかない迫力ある音で、かつ曇りのないいい音で鳴ってくれます。

たしかに低音域は出ていないのですが、それを感じさせない迫力ある音が、これはこれでありかも、とも思わせる何かを感じさせます。

これならフロアスピーカーの代わりにも使えそうな、それほど迫力のある音です。

ターミナルも独特でいい感じです。

見た目も妥協を感じないクオリティの高さを感じます。色はWalnut Real Wood Veneerです。

とにかくこんなスピーカーがあったとは驚きました。

とりあえず仮設置してみました。まだこのスピーカーをドライブするためのアンプが届いていないので、一時的にマランツにつないだまま鳴らしてみることにしました。

試聴位置からは2m位ありますが、この距離でも十分な音圧で定位もまずまずな感じです。

 

(11/8追記)

アンプはまだ届いていないのですが、本設置行いました。

構成は視聴システムのままで、マランツのアンプでドライブしています。

 

【試聴システム】自作パソコン(USBケーブル:UC-HR2.0)  ほぼこの構成

D/Dコンバータ M2TECH hiFace Evo + Evo Supply  hiFace Evo製品情報 Evo Supply製品情報
D/Aコンバータ M2TECH Evo DAC + Evo Supply  製品情報
クロックジェネレータ M2TECH Evo Clock  製品情報
プリメインアンプ マランツ PM-11S2  製品情報

UC-HR2.0関連記事 http://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/c57b2c4a2d6cf41b34b692e4a2933381

M2TECH Evoシリーズ関連記事 http://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/351957b6561a826b52eb697a6c881083


【製品関連情報】

http://www.pureht.com/product/r90hd-radius-hd-monitor-audio/

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/17/22064.html

 

(11/10追記)

このスピーカーを買ったがために買う羽目になってしまいました。

豪華ツールBOX 

見事なまでの仕上げ   

本革製バッフル

そして至高の音。

価格改定でお求め安くなっているところも◎。

スタンドはまだ到着してないので、とりあえず手持ちのスタンドでエージングしてます。

 

スピーカーがバイワイヤリング対応のものに変わったので、バイワイヤリング接続に変更しました。

いらなくなったジャンパーは専用ケースにしまってます。

中音域が明瞭になり、すっきりとまとまった音になりました。

この音を聴いてしまうとシングルワイヤーにはもう戻れないです。

 

【関連記事】

http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=15999

 

【製品情報】

http://www.monitoraudio.co.uk/products/platinum/pl100/

 


ヘッドホン変換ケーブル

2012年12月02日 16時44分19秒 | ピュアオーディオ

PM-11S2バイアンプモード専用のヘッドホン端子変換ケーブルを作ってみました。

ヘッドホン端子がモノラル出力なので、用意したのはフォーンプラグを2つとステレオ標準ジャックを1つとケーブルです。

これ->

手先が不器用なので標準ジャック部の制作に苦労しましたが、なんとか完成しました。

早速聴いてみましたが、

素晴らしい音色です。

このアンプのヘッドホン端子は非常にS/Nがよくて音質抜群なので、面倒でも作ってよかったです。