車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

The Elder Scrolls V:Skyrim その4

2014年06月23日 14時02分10秒 | ゲーム

(6/23追記)

1600時間以上遊んでますが、初めての発見がいくつかありました。

・妻が誘拐され身代金を要求された 指定の場所に行き、身代金を払って解放してもらいました。

・自宅の裏のがけ下に「森の人の仲間」という武器木こりのものらしい

・話には聞いていたフロフニール・トロールズベインを発見
リーチ地方に侵入後ある程度の時間で消え去るようなので、速攻で取りに行ったところ発見できました。

 

(6/20追記)

時々NPCが死んでることがあるので、必要な場合には生き返らせてます。

 

 

こちらはとどめシリーズ、今回は二刀流です。

とどめ、っていうより"処刑"って感じですけど。

 

【Skyrimスクリーンショット集】

温泉客

ってか付近には危険な動物やモンスターがいっぱいいるんですけど。

 

葬式中に配達人乱入

時と場所をわきまえて欲しい。

 

建築途中の我が家
   
    

今まで一気に作ってたので気づきませんでしたが、結構よくできてました。

 

(6/8追記)

久しぶりにプレイ動画UPしました。

ちなみに、ゲームPCのモニタ(KURO)ではよく見えるのですが、常用PCのディスプレイだと真っ黒けでよく見えませんでした。

 

(2/25追記)

黒檀の剣の簡単な鍛え方を見つけたので動画にしてUPしました。

 

黒檀の剣でとどめを指さないといけないと思ってましたが、装備した状態でとどめを指せばよかったようです。

既出かもしれませんけど。

 

(2/19追記)

「ボエシアの呼び声」も無事発動しました。

  

やはりコンソールの使用はほどほどにしといたほうがよさそうです。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2014/02/16)

気が付けば1400時間オーバーと、さんざん遊んでるSkyrimですが、またもや最初から遊んでみることにしました。

今までは、コンソールからスーパーキャラを作って遊んでましたが、クエストの一部が発生しなかったので、今回はレベルはいじらずに遊んでみることにしました。

ですが、全Perk付加とマジカ、スタミナ、体力、持ち運べる重量はコンソールにていじってみましたが、

重量 Perkなど

しばらく遊んでみたところ、発生しなくなってたクエストが正常に発動するので、通常通りレベルアップさせることがクエスト発生には必要のようです。

発生しなくなってたクエストで現在正常発生を確認したものは、囁きの扉とグリムシーバーですが、あとはボエシアの呼び声くらいなので、問題はなさそうです。

    

しばらく遊んでみます。

 


nVidia GeForce GTX 750 Ti

2014年06月12日 13時44分38秒 | PCパーツ

(6/12追記)

3DMarkに追加となったSky Diverはミドルクラス向けベンチ、ってことで、3770K+GTX 750Ti環境でも試しました。

スコア:13031

ミドルとはいえ最新世代のGPUだけあって充分快適なようです。

なお、こちらのスコアはValidでした。

 

-------------------------------------------------------------------------------------
(2014/4/5) 

nVidiaの新世代GPU「Maxwell」搭載機、GeForce GTX 750 Tiです。

常用機に使うためDisplayPort装備が必須条件だったので、「ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB TwinCooler」を買ってみました。

注文したのは3月中旬でしたが、本日届きました。

エントリーミドルクラスということで、カードは非常にコンパクトサイズです。

ってことで、まずは定格でかるくベンチ回してみました。

なお、常用機のディスプレイ解像度がWQHD(2560x1440)なので、ハードコピーは一部を除きフルHD(1920x1080)にトリミングしています。

【機器構成】

CPU Intel Core i7 3770K
Mother ASUS MAXIMUS V GENE

Test / GPU GTX 750Ti
DQ10
9349
Biohazard 6
6576 Rank S
3DMark06
28168
3DMark Vantage PhysXなし
22023
3DMark11
5841
3DMark Fire Strike
3970

O.C.モデルのためかGPUクロックは1170MHzあたりまでUPするおかげで、エントリークラスとはいえ、ゲームなどもそれなりに快適に遊べそうです。

 

製品情報 ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB TwinCooler

 


テレビの画面分割

2014年06月09日 23時41分36秒 | AV関連

そういえば最近のテレビには2画面やピクチャーインピクチャー機能がないような。

アナログ入力がなくなったからでしょうか。

ここまで↓はいらないけど、

せめてピクチャーインピクチャーくらいはあって欲しいです。

ネットサーフィンしつつミュージックビデオ流しっぱなしとかできますし。

 


ドライ・キャビネット

2014年06月09日 23時21分37秒 | デジタルカメラ

梅雨に入りお部屋の湿気が気になる季節になりました。

梅雨といえば気になるのが”カビ”ですが、特にデジカメの保管方法には気をつかっており、トーリ・ハンのH-110D-M2を使用してますが、しっかり仕事はしてくれているようです。

カメラを取り出すときの乾いたかおりが何ともいえなかったりして。

 


クリーン電源

2014年06月08日 02時38分31秒 | ピュアオーディオ

(6/8追記)

やはりパワーアンプにクリーン電源は効果を感じなかったので、パワーアンプは200V系からの供給に戻しました。

2口タップを2つ使って、30Aまで供給可能なところもポイントでしょうか。

向かって左はSPARK電源の内1つを、

向かって右はSPARK電源の内残りの1つとA-50をそれぞれ繋いでます。

ちなみに、このパワーアンプで、47LaboのスピーカーModel 4737を鳴らしてます。

 

(5/23追記)

結局こうなる運命だったんだなっと。

1200WまでOKだけあって、A-50を繋いでも全然びくともしません。

ただし、A-50に関してはクリーン電源につないでも音質に変化は感じませんでした。

 

 

(4/5追記)

マニュアルには「繋げません」となっていたパワーアンプA-50を試しに繋いでみました。

メーターが振り切れました。4Ωのスピーカーを繋いでいるA級パワーアンプは無信号状態でもやはり無理みたいです。

 

(3/29追記)

いちおうどこまで音量を上げれるか試してみました。

パワーアンプのメーターで1.4W

プリアンプのボリュームは-45.0dBでした。

通常視聴時の16倍以上とはすさまじい音量です。

まだUPできそうですが、既に拷問レベルの音量で自分が恐いのでこれ以上はやめました。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2014/03/28)

プリアンプをC-3800に変更して以来、時間帯での音質の変化が気になってました。

なお、同じAccuphaseのE-600や、C-600fやC-2410をプリにしていた時や、他のAVシステム等では感じられないので、C-3800固有の症状なのかもしれません。

・・・が、原因はプリアンプに給電している電源回りだと分かったので、クリーン電源を使うことにしました。

最近のモデルはコンセントがメッキされているので、メッキされていない時代の製品の中古で良さそうな製品を探して、Accuphaseの製品(PS-500V)を見つけたので導入しましたが、音質・音場とも劇的に改善されました。

ソース機器やプリアンプには効果絶大のようで、プリアンプのみよりD/AコンバータやCDプレーヤーも繋ぐと良かったので、パワーアンプ以外はクリーン電源から給電するようにしました。 

 

なお、クリーン電源のおかげかボリュームをかつてないほどUPしても、床が揺れるのと近所に迷惑がかからないか気になるくらいで、聴きづらさも皆無となり、パワーアンプの出力表示も0.5Wまで見ることができました。

さすがにこの時間にこれ以上の音量は近所迷惑になりそうなので、どこまで見れるかは昼間にでも試してみます。