goo blog サービス終了のお知らせ 

車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

パワーアンプ S-75mk2

2015年06月18日 01時51分42秒 | ピュアオーディオ

(2015/6/18追記)

現状で115Vは未使用、ということで何か繋げられるものがないかを考えてましたが、このアンプS-75mk2(115V仕様)とcrownのD-75A(120V仕様)が繋げられるということで、115Vに接続して鳴らしてみました。

なお、プリアンプはAccuphaseのC-280L、スピーカーはKEFのMODEL 105/2です。

結果115V環境ではD-75Aが圧倒的に良い音でした。S-75mk2は音が変です。

100VだとD-75Aは眠いというか緩いというかしまりのない音でしたが、115Vでは全くの別物といえるほど切れ味鋭い音に変化しました。

スピーカーとの相性も関係しているかもしれませんが、今回の機器構成なら十分メインのアンプとして使えそうです。

 



(2013/4/12)

妙なパワーアンプです。

妙な点は3点ありました。ですがそれは後ほど。

 

外観ですが、民生用というより業務4用といった外観です。レコーディングスタジオにありそうな雰囲気です。

XLR入力端子やスピコン装備ってところを見ても民生用ではない感じです。

筐体はラックマウント型で1Uのサイズです。

妙な点ですが、

まずは価格。

1台28,000円でした。非常に安価なアンプです。

 

次は重さ。

持ってみてビックリ。エントリークラスのAVアンプ並みの重さ。重しでも入っているのか、と思えるほどです。

 

最後に音質。

想像を絶する音です。最初1台だったのが2台になっているところからもわかっていただけると思いますが、現在使用しているAVアンプをはるかに凌ぐレベルでスピーカーを駆動してくれてます。

 

音質の良さは価格に比例しない。そのいい例なのかもしれません。

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロペ)
2015-09-06 23:37:27
青色のパワーインディケーターがかっこいいですね!
返信する

コメントを投稿