車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

スピーカーセッティング

2012年12月02日 12時22分05秒 | 車・バイク

気になってた車のオーディオの音質ですが、いちおう自分の思うリファレンスサウンドに調整してみました。

車内は結構音質によろしくない環境ですので未調整だとかなり音も悪かったため、このナビを取り付けてからAuto Equalizerで調整していましたが、エンジン載せ替えでリセットされたのと、セッティング用マイクがどこにいったかわからないため、手動でセッティングすることになった次第です。

グラフィックイコライザーなんて触るの何十年ぶりかですが、基本は減衰している帯域を増強すればいいはずなので、聴きなれた曲で調整してみました。

イコライザーカーブはこんな感じになりました。

既に何日か聴いていますが、ちゃんと調整してみると純正のしょぼいスピーカーでもそれなりに鳴ってくれるんだな、っと思えるほどにはなってます。

ホームオーディオにせよ、カーオーディオにせよやはりセッティングは大事なんだな、と改めて感じました。

 

 


audio-technica AT-SS2300

2012年12月02日 00時55分30秒 | ピュアオーディオ

HCR-ACF/EVOよりもいいスピーカーケーブル見つけました。

audio-technica AT-SS2300です。そういえば昔はaudio-technicaのスピーカーケーブルを好んで使ってました。

スペックを見て試してみたかったので注文しておいたものがやっと届きました。

圧巻なのはその太さです。ケーブルというよりもはやホース、といっても差し支えない太さです。

ちなみにケーブル自体の太さは約10GAでした。今まで使った中でもっとも太いものです。

以前の調査でケーブル長による音質差は認められなかったので、程よい長さの1ヒロ(1.5m位)を4本準備しました。

今回はPL100にて試聴してみました。硬いので取り回しが大変でした。

早速試聴してみると、高域から低域まで全域にわたって量感UPというんでしょうか、力強く(太く)なっているように感じました。HCR-ACF/EVOの音は実は細かった、そんな感じです。

スピーカー自体の能率もUPした感じで、定位がさらに良くなって、今までより少しアンプのボリュームを絞るとちょうどいい音量になるようです。

ちなみに、自室のトールボーイS-81は、WEの18GAを1本で鳴らすとか細い音だったので、2本使って鳴らしていますが、やはりスピーカーケーブルは太い方がいいのでしょうか。

自分で試した限りではスピーカーに最適な太さといったものはある気がします。

非メッキのスピーカーケーブルでこれより良いのはそうそうないと思われるので、PL100用のスピーカーケーブル探しはひとまず終わりにします。

 

メーカー製品情報  スピーカーケーブルAT-SS2300

購入の決め手となった記事 ITmedia LifeStyle AVアンプ特集:スピーカーを選ばない確かな駆動力、デノン「AVC-2809」

 

(12/2追記)

4m程余ったのでホームシアターのフロントスピーカーPioneer S-81に使ってみました。

AVアンプのスピーカーターミナルが汎用品できちきちだったので、差し込むのに非常に苦労しましたが、音質はやはりベストマッチといえるほど癖のないフラットな音になりました。
非メッキ特有のナチュラルな音の広がりがなんとも心地よく感じられます。低域も豊かで、暴れることなくしっかり鳴ってくれます。
HCR-ACF/EVOやCANARE 4S8で低音ダダ漏れだったのは、太さが足りなかった、ってことなんでしょうか。

太さとスピーカーのサイズに何らかの関係はありそうですが、とりあえず現状で最も自分好みのスピーカーケーブルはこれで決まりってことになりました。