goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

10月6日(月) 術後6日~すべてが峠を越えた

2008-10-28 23:10:56 | 股関節

11時。
看護師さんが迎えに来てくれて、
術後初めて車椅子でリハビリセンターへ行く。

番頭先生(仮名)のもと、リハビリ約30分。
かなり筋肉痛。

平行棒につかまって、鏡の前で立つ。
自分の重心が左に傾いているのが、よくわかる。
意識して、腰を伸ばして、重心を真ん中へ持って来る。
かなりの努力を要する。

帰室後、疲れてうたた寝。

3本目の人工股関節手術(昔入れた人工股関節の入れ替えだそうです)を前に、
検査入院していたToyoさんが退院。

1時過ぎ、ナース・若大将が足湯をしてくれた。
サッパリ。

アジカタ先生が消毒に来たタイミングを狙って、
外来の曜日を聞いておいた。

手術を控えて、検査や診察をしてくれていた頃と、
今の
「みんな次々と巣だって行く」(by Dr.アジカタ)
という状態になってからとでは、
アジカタ先生の表情が違う。

今は、手術前にくらべて表情から厳しさが消えて、
冗談をかます余裕がある。

先生も安心してくれているんだろうけど、ちょっと寂しい。

「14階限定で車椅子卒業」したばかりなのに、
「そろそろ杖でいいね。T字杖があった方がいいから、オーダーしとく」
と言われた。

「できればピンクが緑がいいんですが」
と言ったら、
「そんなワガママは聞きません。
自分でラッピングテープでも巻いて」
という返し。

好きだなあ。

3時過ぎに息子が来る。
車椅子で一緒に売店。

仕事中の夫が、ダヴィンチと百鬼夜行抄の新刊を届けてくれた。

14階のみALL歩行器になったので、
洗濯に挑戦した。

5時頃、ニーナさん&さーやちゃんが来てくれた。

知ってる顔を見ると嬉しいな。

楽園生活の終点が見え始めました。

P.S.
血栓予防のための、
就寝中のフットポンプがはずれた!
今夜から一人でトイレに行ける~!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月5日(日) 術後5日~右... | トップ | 10月7日(火) 術後7日~祭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

股関節」カテゴリの最新記事