「種を播いて、後は収穫するだけ~ってのが出来たら、それはそれはスマートな農業だと思う」
近年スマート農業と言う言葉がたくさん聞かれるようになりました。
スマート農業とは
「ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化・精密化、高品質化を実現する等を推進している新たな農業の事。」
と、農林水産省のHPでは説明されております。
(農林水産省HP)
自動運転トラクターだったり、AIを利用して肥料を圃場の地力に合わせてバランスよく自動調整して散布する技術等々。
一番良いのは「何もしない農業」に近づける事ですね。
それが『一番みんなの為になる農業』に近づけると思うんです。
例えば農薬・肥料を「どうやって撒くか」ではなく「いかに撒かないか」と言う事。
私のやっている『自然栽培』では肥料も農薬も何も撒かないので、この部分はもう解決ですね。
除草作業はしなきゃですが。
他に削れそうな部分は??
『育苗』かなと思います。
稲作は田植えをするのが一般的です。
その為には苗作りをしなければならない。
これがなかなかのコスト!!
種を播いて、苗を並べて、20~30日かけて育てて、田んぼに運んで田植えするわけです。
面積が増えれば増える程、苗代の場所も必要になりますし。
育苗箱、育苗土の準備も必要になります。
けっこう大変(>_<)
それでは田植えしないでどうするのか??
『直播』と言う技術が有ります。
文字通り、田んぼに「直接」種籾を「播く」のです。
田んぼに種を直接播き、農薬・肥料を撒かないで育てたら、なかなかスマートな農業になるのではないか!?
これは是非やりたい♪
ネットで調べるとコーティング種子を使った直播が出てきます。
コーティング資材を自然栽培田んぼに入れるわけにはいかないので、これは使えない。
コーティングしていない種籾をそのまま播くと鳥さんに食べられたり、酸素不足で芽が出なかったりと色々問題が有るようです。
それじゃ直播の自然栽培は難しいか...
と思ったのですが、面白い技術が有りました!!
「無コーティング種子の代かき同時浅層土中播種栽培」です!!
↓↓こちらに詳しく載ってます。動画も有ります。
農研機構HP
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/061611.html
石井製作所
https://isi-mfg.com/items/an201-hrs-un2
これだ!!
これならコーティング無しで出来そうだ!!
簡単に説明しますと、仕上げの代掻きをしながら種籾を播き、更に表面にローラーで浅く泥を塗り、鳥に発見されにくくするというもの。
泥を塗りつけても浅くなので酸欠の心配も無いようです。
「除草はどうすんだ??」って問題が出てきますが、条播も出来るそうなので何とかなりそう。
条播なら株間除草の問題は消えるのでは??とも思いますね。
まあ、想像しているだけでは何にもならないので、試験してみる事にしました\(^^)/
ほんの田んぼの片隅だけですけどねww
やってみなくちゃわからない!!
試験!!
3条やってみます。
↓↓播種までの工程。
準備として、種籾を催芽して乾かしておきます。
1)5/7...『耕耘』
2)5/21...『1回目の代掻き』
3)9日開けて草を生えさせ5/30『2回目の代掻き』
4)5/31...『仕上げ代掻き』と『播種』
播種について詳しく書きます。
『代掻き同時播種機』を再現。
まず排水して代掻きをします。
その後、手作業で種籾を播きます。
7kg/10aの計算になるよう1条当りの量を量って播きます。
条間30cmになるよう3条を条播。
真っ直ぐ播くのは難しいですが、代掻きのドライブハローの均平板のスジに沿って播きました。
こんな感じ♪
高低差が有って低いところは水が有って、種籾が流れてしまいました。
その後、塩ビ管を転がして泥を浅く塗りつけます。
この後鳥さんに食べられないようにと、草が生えにくいように浅く水を入れました。
あんまり深く水を入れるとカモがきて荒らされちゃうので気を付けないとです。
さてさて第一の課題、『出芽』はしたのでしょうか??
また書きます♪
それではまた☆
**************************************
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
・「ミノリ農産オンラインショップ」
【ニイガタ025】
楽天市場
・「自然栽培こしひかり」
・「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
・「自然栽培こしひかり」
**************************************
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
近年スマート農業と言う言葉がたくさん聞かれるようになりました。
スマート農業とは
「ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化・精密化、高品質化を実現する等を推進している新たな農業の事。」
と、農林水産省のHPでは説明されております。
(農林水産省HP)
自動運転トラクターだったり、AIを利用して肥料を圃場の地力に合わせてバランスよく自動調整して散布する技術等々。
一番良いのは「何もしない農業」に近づける事ですね。
それが『一番みんなの為になる農業』に近づけると思うんです。
例えば農薬・肥料を「どうやって撒くか」ではなく「いかに撒かないか」と言う事。
私のやっている『自然栽培』では肥料も農薬も何も撒かないので、この部分はもう解決ですね。
除草作業はしなきゃですが。
他に削れそうな部分は??
『育苗』かなと思います。
稲作は田植えをするのが一般的です。
その為には苗作りをしなければならない。
これがなかなかのコスト!!
種を播いて、苗を並べて、20~30日かけて育てて、田んぼに運んで田植えするわけです。
面積が増えれば増える程、苗代の場所も必要になりますし。
育苗箱、育苗土の準備も必要になります。
けっこう大変(>_<)
それでは田植えしないでどうするのか??
『直播』と言う技術が有ります。
文字通り、田んぼに「直接」種籾を「播く」のです。
田んぼに種を直接播き、農薬・肥料を撒かないで育てたら、なかなかスマートな農業になるのではないか!?
これは是非やりたい♪
ネットで調べるとコーティング種子を使った直播が出てきます。
コーティング資材を自然栽培田んぼに入れるわけにはいかないので、これは使えない。
コーティングしていない種籾をそのまま播くと鳥さんに食べられたり、酸素不足で芽が出なかったりと色々問題が有るようです。
それじゃ直播の自然栽培は難しいか...
と思ったのですが、面白い技術が有りました!!
「無コーティング種子の代かき同時浅層土中播種栽培」です!!
↓↓こちらに詳しく載ってます。動画も有ります。
農研機構HP
https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/061611.html
石井製作所
https://isi-mfg.com/items/an201-hrs-un2
これだ!!
これならコーティング無しで出来そうだ!!
簡単に説明しますと、仕上げの代掻きをしながら種籾を播き、更に表面にローラーで浅く泥を塗り、鳥に発見されにくくするというもの。
泥を塗りつけても浅くなので酸欠の心配も無いようです。
「除草はどうすんだ??」って問題が出てきますが、条播も出来るそうなので何とかなりそう。
条播なら株間除草の問題は消えるのでは??とも思いますね。
まあ、想像しているだけでは何にもならないので、試験してみる事にしました\(^^)/
ほんの田んぼの片隅だけですけどねww
やってみなくちゃわからない!!
試験!!
3条やってみます。
↓↓播種までの工程。
準備として、種籾を催芽して乾かしておきます。
1)5/7...『耕耘』
2)5/21...『1回目の代掻き』
3)9日開けて草を生えさせ5/30『2回目の代掻き』
4)5/31...『仕上げ代掻き』と『播種』
播種について詳しく書きます。
『代掻き同時播種機』を再現。
まず排水して代掻きをします。
その後、手作業で種籾を播きます。
7kg/10aの計算になるよう1条当りの量を量って播きます。
条間30cmになるよう3条を条播。
真っ直ぐ播くのは難しいですが、代掻きのドライブハローの均平板のスジに沿って播きました。
こんな感じ♪
高低差が有って低いところは水が有って、種籾が流れてしまいました。
その後、塩ビ管を転がして泥を浅く塗りつけます。
この後鳥さんに食べられないようにと、草が生えにくいように浅く水を入れました。
あんまり深く水を入れるとカモがきて荒らされちゃうので気を付けないとです。
さてさて第一の課題、『出芽』はしたのでしょうか??
また書きます♪
それではまた☆
**************************************
【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
・「ミノリ農産オンラインショップ」
【ニイガタ025】
楽天市場
・「自然栽培こしひかり」
・「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
・「自然栽培こしひかり」
**************************************
「おぢや商工会議所だより」で紹介されました
ラジオに出演させていただきましたm(__)m
「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナー
↓↓音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」
に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2020(令和2年)
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます