goo blog サービス終了のお知らせ 

裏面~U太の本音の本音~

新潟県小千谷市の農業マンのブログです☆
主に私の農業を紹介しています♪
無農薬・無肥料/自然栽培米を作っています。

「稲刈り/ハサ掛け」2019.10.9『無農薬・無肥料/自然栽培田んぼ』

2019年10月23日 07時47分05秒 | 私の農業
自然栽培田んぼ。


種採り用の田んぼの稲刈り。

種採りは機械乾燥はせずにハサ掛け天日乾燥をします。

手間はかかりますが何よりも種が大事ですからね。


今年もバインダーをお借りしてきました(^^)


さぁ始めます!!


こんな感じで刈っていきます。



けっこう昔から有る機械ですけど、稲を刈って束ねて紐で縛るところまで自動でやってくれるって

なかなか凄い機械ですよね。

とりあえず1枚目刈り取り完了♪


ハウスの骨組みに掛けて干します。
(今年は面積を増やしたのでハサだけでは足りない為)



次はこちらの田んぼを刈ります!!

コンバインで刈る時にハサ掛け用に残しておいた分。


バインダー操作も慣れてきたのでなかなかのスピードで刈れました。

しかし稲を運び出すのが大変(^^;)


最後の稲束。


無理していっぱい担ぐ私。


軽トラに積み込み♪

母のなかなか躍動感のある写真が撮れました(^○^)



ハサ場まで運び、ハサに掛けていきます。



作業完了♪




この後台風が来るという事だったので、風の抵抗を減らすため所々風穴を開けておきました。

昔の人の知恵ですね。


ハサ掛け稲の風景っていいですよねぇ~。

「日本の秋」って感じ(´▽`*)


それではまた☆


【おすそわけマーケットプレイス/ツクツク】
「ミノリ農産オンラインショップ」

【ニイガタ025】
楽天市場
「自然栽培こしひかり」
「人参ジュース/雪美人」
ヤフーショッピング
「自然栽培こしひかり」

「おぢや商工会議所だより」で紹介されました

FM新潟の「おぢやファンファンCHANNEL」「キラリ☆おぢやんしょ」のコーナーに出演させていただきましたm(__)m
↓↓ラジオ出演時の音源はYouTubeで聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=RxJapfXA-RY

「米・食味分析鑑定コンクール 国際大会」に於いて
第19回
第20回
2年連続ベストファーマーの認定を頂きました

「無農薬・無肥料 自然栽培米」栽培の様子をまとめましたのでどうぞご覧くださいm(__)m
2019年度(平成31年・令和元年)
2018年度(平成30年)
2017年度(平成29年)
2016年度(平成28年)
2015年度(平成27年)
2014年度(平成26年)
2013年度(平成25年)
2012年度(平成24年)