goo blog サービス終了のお知らせ 

野良猫ブッチがくれたもの

2023-02-24 23:21:53 | 

無気力。
母が亡くなってからの自分を、そう表現していました。
何もやる気が起こらなくなってしまった、と。

今思うと、それは正しい表現ではなくて。

正しくは、「生き方が分からなくなった」でした。

地図を持ったまま、
どこに向かえばいいのか分からない。
まず何をすればいいのか分からない。
ここに居続けたいわけじゃないけど、
結果的にここに居続けるしかない、そんな感じ。

どうせ私も死ぬのだから、ここで待ってればいいや。
思い出も記憶も経験も、何一つ持っていけないのに、
何かをする必要がどこにあるのだろう。
全てが停止するのをただ待てばいい、
そんな気持ちしかなかったのだと思う。

だから1年くらいかけて、
生きる気持ちが少しずつ戻ってきたらいいなと思っていました。

そこへ、ですよ。
やってきたのは前回記事の野良猫ブッチ、、、の癌。
保護して、部屋に隔離して。

こんな立て続けに、大事なものを失うのはイヤだ、
私が彼に何かできることはないか?
考えた時に浮かんだのが、レイキを習うこと。
レイキで免疫力が上がってくれれば!
痛みが減ってくれれば…!

ずっと興味はありつつも、先延ばしにしていたんだよね。
私の肩こりとか母の膝痛、レイキで軽くならないかな、
って何度か考えて、でもお金がなくて先延ばしにしてた。
そうしてるうちに、母が亡くなってしまった。

膝痛がなければ、母はまだ生きていたかもしれない。
なぜ私はもっと早く習いにいかなかったんだろう。
なぜやってあげられなかったんだろう。
なぜ、なぜ・・・・。

ものすごくものすごく後悔したけど、
一番やってあげたい人がいなくなってしまったら、
習いにいくのが辛くなってしまって、再び先延ばしに。

だけど、今レイキを習いにいかなくちゃ。
ブッチを保護してそう思った。
救いたい命に、これからもきっと出会う。

それからそれから、
アニマルコミュニケーションもちゃんとできるようにしなくっちゃ。
そして、ベーグルも販売できるようにしてみよう。
それで少しでも収入得られるようになろう。
私、いろいろやらなくちゃ・・・。
義務感ではなく、焦りでもなく、
ただじんわりとした使命感のように、そう思った。

母を亡くしたからブッチを見捨てられなくて保護した。
ブッチを保護したから、一歩踏み出す気にようやくなれた。
なんだか、一連の流れのような、神様の計らいのような、、。

野良猫ブッチがくれたもの。
それはとてもとても大きなもの。
きっと私のために現れて、このタイミングで病気になってくれたんだね。

…で、
レイキ習ってきました。
アニマルコミュニケーションも、学び直してきました。
レイキは毎日ブッチにやってあげてます。
ずっとは一緒に暮らせなくても、少しでもキミの役に立てますように。


野良猫保護しました

2023-02-10 19:44:44 | 
野良猫の保護活動にだけは手を出してはいけない。

そう決めていたのに。

去勢手術済みの野良猫に、
エサやりを始めたのは2022年の1月。
よりによってめっちゃブサイクな子が来たなぁ、、、って笑ったっけ。


ブチ模様なので、「ブッチ」と命名。


それが先月1月の終わり、
耳が扁平上皮癌かもしれないと知り、
すごくすんごく、ものすごーーーーーーく悩んだんだけど、
緊急保護しました。

野良猫にお金をかけるのか。
それとも見捨てるのか。
でも上皮癌は痛々しい姿になって進行するから、
それに私は耐えられるのか・・・。

私はひどい人間なので、
その頃きた寒波で死んでくれれば・・・とも思った。

でも結局、見捨てられなくて保護に踏み切った。

母を亡くしたことがすごく大きくて。

もう後悔するのはイヤだ、って思ったんだよね。
今ならまだ間に合うかもしれないのに、
目の前の命を救えないのはイヤだ、って。

野良猫にとって、
保護が必ずしも正解ではないし、
だからこそ、これは私のエゴだと割り切って保護した。



これは手術前。

この頃の私のメンタルは本当に死にそうに辛くて。
ブッチと母の姿を重ねて見ていたから、
泣きながら電話したり相談したり。

野良猫に感情移入するすんごい優しい人、
みたいに見えてたろうけど、
単純に母のことがあったから。



とりあえず手術は終わって。

左耳の進行具合と、右耳も少し変異しているので、
今後も経過観察が必要なのだけど。

うちで飼えたら一番いいし、
本当に本当に、心底飼ってあげたいんだけど、

すでに先住が2匹いて、私のキャパを超えちゃうなぁ…って思うと、
どうしてもうちの子にはしてあげられなくて。

里親さん、または、看取りも含めた長期預かりさんを探してます。
私が後見人になるので、
保護猫譲渡が難しい、高齢者でもいいと思って。


今保護できるなら、
もっと早く保護すれば良かった、、、って泣きました。
でも、今じゃなきゃきっと保護できなかった。
母が存命だったなら、きっと見捨ててた。

ブッチは母に助けられたようなものなんだよね。
母はそもそも猫がそんなに好きじゃなかったのだけど。笑


3月入るまではうちで療養することが確定しているので、
一部屋ブッチのために潰してお世話してる毎日です。

昨日ようやく、少し撫でることができました



明日は四十九日

2022-12-17 22:42:00 | 日記

母の四十九日は12/30と、
なんとも年末すぎるので、
明日、早めに執り行うことに。

と言ってもお坊さんは呼ばないので、
『偲ぶ会』なのだけど。
※お経をあげないので法要とは呼ばないんだって

親族のなかでも、
特に親しかった人しか呼ばないんだけど、
実家でやることにしたので、
片付け&掃除〜準備が大変!

お昼ごはんはお寿司を取ることに。
そこまではいいんだけど、
その後デザートをアフタヌーンティー風にしよう!
って話になって、
またアフタヌーンティーに行こうよ、と姉と話していたんだって

そしたらなんか姉も私も張り切っちゃって、
美味しい紅茶集めたり、
ケーキ2種類焼いたり、
もうヘトヘトですよ、私は

でもさ、
母は私のお菓子をよく褒めてくれたし、
キッシュも気に入ってくれてたから、
やっぱり張り切っちゃうよね。
"母の好きだったものです"って紹介したい。

まだまだたくさん、
食べてもらう機会があると思っていたのになぁ…。



私の感情の方は、というと。

1ヶ月たつまでは毎日1回は涙をポロポロしていて、
それ以降は、
2〜3日に1回、思い出して涙がこぼれる感じです。

念の為(という感覚で)ICUに入った母が、
翌日には危篤、
翌々日に亡くなったので、
激動の3日間。

しばらくその3日間から気持ちが動けなかったのに、
今は逆にその時の気持ちを忘れていってます。

人は辛いことほど早く忘れるようにできてるんでしょうね。
そのままだと自分の心が壊れてしまうから、
防衛反応で忘れるようにできているんだと思います。

それでも、
以前のような気力はまだ湧かないのだけど。

心に空いた大きな穴を、
見ないフリして過ごすのに慣れてきたのか、
それとも、
まだ生きているような気がしているだけなのか、
分からないけど、

とりあえず私は、毎日普通に生きてます。



喪失感

2022-11-15 23:16:35 | 日記

3日前、母が亡くなりました。急逝。
あっという間の出来事でした。

説明すると泣いてしまうので、
それはいつか気持ちが落ち着いたら、で。

今は心にぽっかり穴が開いてしまって、
その穴を抱えながら過ごしてます。

寂しいという気持ちにはまだ至っていなくて、
緊急手術から亡くなるまでの、怒涛の3日間から気持ちが離れられずにいます。

あの時見た光景を忘れたくない、
でも忘れないよう繰り返し思い出すのは辛い、
だけど忘れたら、
母が本当にいなくなった現実を直視せざるを得ない・・・。

他人軸で生きてる母にヤキモキしてイライラして、
腹が立つことも多くてキツく当たったりしてたのに、
今になってその存在にどれだけ支えられていたかを実感してます。
ただただ、そこにいてほしかった。
まだまだ生きててほしかった。


誰かと話したり、時間帯によっては、
あ、少し落ち着いてきたかな?と思える瞬間もあって、
それが寂しいような気持ちにもなる。

けど、またすぐ気持ちがぶり返すんだよね。
ぽっかり空いた穴に引きずり込まれる。
そういう感情の波がすごくて。

だけど常に一貫してるのは、
何かをしよう、やりたい、と思う瞬間がないこと。
意欲がゼロ。
心の中心に母がいて、それ以外は視界に入ってこないような。
すごい喪失感。



満たされてる自覚をしただけで臨時収入

2022-11-10 22:54:38 | 願い事の叶え方

前回の記事。

実はこれがあった前日、

「お金がない~~~~!!

と、私は叫んでおりました。

予想以上に残高が減っていて

ヤバいヤバい、どうしよう・・・
と動揺しながら、またなんちゃってタロットを引きました。

そしたら、出たカード。


左から
現在:流れに身を任せよう
未来:もうすぐ今のゲームが終わって次のゲームが始まるよ
アドバイス:すでに満たされていることを知りましょう


これを引く前、カードをシャッフルしてる時ふと思ったんだよね。

”買い物して、手に入れる喜びをすでに得てるんだよな・・・・”
”すでに私はお金を払っただけの対価を受け取ってるんだよな・・・・”

それで出たアドバイスのカードが、まんまソレ。

そうですよね、すでに満たされてますよね
ってなりまして。

不思議だよね、ただカード引いてその意味を受け取っただけで、
気分が落ち着いた。
次の給料日までなんとかできるわ、そう思えたんだ。

そしたら、翌日にりくまるがポケモンカードを換金して
→私に1割くれるという仰天出来事でしょ。

何コレ、すごすぎない?
すでに満たされてることを自覚したら、臨時収入だよ!

「今に満足する」って、ホントに大事iなんだな!って思いました!
満たされてることを知ること。
願いが叶うって、そんな状況が揃ったとき。
改めてそれを感じました


やりくりするのは貧乏人マインドだよね、って話

2022-11-08 22:31:57 | 願い事の叶え方

安く買ったポケモンカードの値が上がったというので、
売却のため、昨日りくまるとリサイクルショップへ行ってきました。
未成年のため保護者付き添い

私、完全舐めてましたね。
3枚あったんですが、せいぜい5000円、
高くても1万円程度にしかならないと思っていたんですけど、
それを大幅に上回る金額で買い取ってもらってました。
嘘でしょ?!桁間違ってない?!
って思いましたが、レアカードはそれくらいするんですって。投資家か

で、付き添い代として、1割頂きました♪
子どもからお小遣いもらうなんて


でね。
こ奴なかなかやりおる・・・と思ったのは、
この金額を私に見せつけたこと。

これが予想通りの金額だったら、多分そんな仰天していなくて。
3枚同時に売却で、衝撃的な金額を初回に見せられたものだから、
これからは相みつ取るようにしよう、とか、
オークションの方がいいんじゃないか、とか、
私の方が熱心になったりして。

たまたまでしょうけど、
ヒトを動かすには十分な金額を初回に見せつけたのは、策士だなぁ、と。。
私がちょろいだけか?笑


あと、もうひとつ。

3月までそのお金でやりくりすれば、
お小遣い前借しなくて済むね、と私が言いましたら、

「多分もたないけどね」という返答が。

=限られた中でやりくりする、という発想がないことにビックリしまして。

限られた中でやりくりするのって、ごく当然のことだと思われるかもですが。
これって、お金が手に入らない人の発想なんだよね。
ザ・貧乏人マインド。

上限を自分で決めているから、これ以上入ってこないと確信しているから、
やりくりして範囲内に収めようとするわけで。

りくまるは、足りなくなったらその時に調達すればいいと思ってる。
すごく危なっかしいんだけど、
真面目凡人の私にはない発想なので、衝撃でした。

で、実際もう半分くらい使い込んでますし。笑笑

もはや清々しくて、見習おうと思いましたわ





ベーグル焼いてきた

2022-11-04 22:51:20 | ベーグル
日が経ってしまったけれど。

10/30(日)、シェアキッチンでベーグル焼いてきました!



が。

実は大失敗!
朝イチで材料を全部ダメにしてしまって、
予備の材料も切らしてしまっていて、
急遽スーパーに材料を買いに走る という悲劇。

当然スーパーの品揃えではいつもの味は出せず・・・・
おまけに時間も押して、数も減らした⤵

SNSで告知していたので、
”不備がありました”投稿を急いでして、
そのせいか分からないけど、
まー、新規のお客さんは来なかったよね

その代わり、お友達はわざわざ来てくれてさ




その場で食べて、「美味しい!!」って言ってくれました





・・・でもね、心折れそうで。

もともと人通りが極端に少ない場所なんだけど、
全然お客さんは来ないし、
今回はそもそも自信もって売れる品が作れなかったし、
なぜか自宅で作るようにはうまく焼けないし、

ずっと赤字続けるくらいなら、
自宅で焼いて友達に限定して販売するのがいいのかなぁ、、、って、
ぐるぐる考えてしまって。

他の人と比較してみちゃったり、
自分の腕を疑ってみたり、
パン作りに劣等感を抱いてしまったり、
お菓子は発酵がないから自分のペースで焼けるじゃん?

頭の中が忙しくてさ。。


今も完全に持ち直したわけじゃないんだけど、
タロットカードを引いてみたんだよね。
全然知らないから、なんちゃってタロットなんだけど。

そしたら、
きちんとすることに神経質にならないで、とか、
頑張りすぎないで、とか、
ゆっくりいこうよ、って、

とにかくリラックスせぇよ、ってカードばっかり出て。

シェアキッチンで「もう3回も」やってるのに、
と思っていたけど、
「まだ3回」なんだな、って。
同僚にもそう言われて、少し気分を持ち直した。

楽しまなきゃ、いいものは作れないよなーって。



そんなこんなで、次は、後悔したはずのイベントに出たいなと思ってます。
楽しんで、やるよー!!

ボケボケ親子

2022-10-07 09:47:27 | 日記
昨日はいつもより15分くらい遅く目が覚めて、
慌てて起きて準備して、
りくまるをいってらっしゃいと見送ったら。

すぐ戻ってきたりくまる。
どした?忘れ物??と声をかけると、
「あんたアホ」という返事、、、のあとに、


「1時間早いんだけど」


・・・・・・・・・・え


なんと1時間間違えてました~

目覚まし時計を止めた記憶もなかったし、
スマホのアラームが起動した形跡もなかったし、
どうりで!!!!
その時点で気付けよ、ってハナシなんだけど(笑)

さらにすごいのは、
テレビつけて天気予報みてたのに、
時刻が目に入ってなかったということ!!

思い込みってすごい笑笑


りくまるも、
アラーム設定時刻との違和感があったらしいんだけど、
言われるがままに準備して出かけたらしい いや、気付けよ(笑)


そんなわけで、突然の朝時間発生→ストレッチして体整えてから出かけました。

いつもより1時間早起きだったので、
もー、午後なんて眠いったら

昨夜は早めにお布団入って寝ました。
そしたら今日はスッキリ~


姉にこの出来事を話したら、
「親子してボケてんの?」というツッコミが。笑

ほんとだよね~



イベント出店してきました☆

2022-09-27 21:26:26 | ベーグル
パンパカパーン


前回記事で迷ってたイベント、
ベーグルで出店してきましたーーーーー☆☆☆

前日午後にシェアキッチンを予約。


30個焼いた
この時点で結構ヘトヘト
時間短縮のために焼成時間短くしたら、色薄い子たちがチラホラ。。。



からの翌日、朝から市内の寺フェスに出店

どこにも「ベーグル」って書いてないし、
種類も書いてないことに、後から気付いてビックリ
何屋だよ



でも、予報通りの雨で

お客さんはほとんどなく。。。
眺めはいいでしょ♪

当日朝にブース変更もしたため、
前日までのSNS告知で来訪してくれた方たちが、
辿りつけないという悲劇&反省点も。。



雨が止んだすきに、
数少ないキッチンカーのクレープを買いに。

かぼちゃプリンとさつまいものクレープ。

ボリュームありすぎて、下半分残しました
年とるってイヤぁね。



本堂ともパチリ





結果、ほとんど売れず、そのまま持ち帰ってきました
まぁ、もともと雨予報の日に滑り込んだので仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。

ベーグルのイベント出店、
予想の10倍くらい疲れました

頭痛くなるくらい疲れて、帰宅後爆睡→翌日も動けず。
ベーグル製造が慣れたら少し違うのかもしれないけど、
2日連続はやっぱりキツイ。
そして、んーー、いろいろ考えさせられました。

次に持ち越せない食品在庫を持つということ。
フリマとハンドメイドとベーグルという複合出店してみたけど、
メインがないと色褪せてしまうこと。

実はアニマルコミュニケーションのチラシを置くのも出店理由のひとつだったんですが、
建築会社のペット事業部(ペット向けの住宅を提案する)の方が目に留めてくださって、
チラシを店舗に置いてくれる、って言ってくれて。
他にも、興味を持ってチラシを持っていってくれた方がいて。

在庫を抱えない仕事ってやっぱりいいよなーーーーーーーーーー!!
ってすんごい思いました。( ̄¬ ̄)ジュル

それか、賞味期限のないハンドメイドで、運搬が楽なモノ。

少なくとも、
ベーグル出店は、完売が見込めるようにならないと難しいな、
というのが現在の見解。
※イベントをCM代わりにするのは難しいのが分かった、ってこと

でもイベント出店はやっぱり楽しいから、
何かやりたいなと思ってしまうーーーーー



迷ってる・・・

2022-09-18 21:52:27 | 日記

りくまる発熱からの→シェアキッチンキャンセル(涙)でしたが。

大雨じゃん
逆にラッキーだったかもね?の今日。
何気にりくまるは、こういう「人間万事塞翁が馬」的なことが多々あります(笑)

この週末、結構色んな場所でイベントをやっていて。
いいな~、行きたいな~、参加したいな~・・・
なんて思ってSNSを眺めていたら。

前日まで申し込み可能なイベントを発見!

フリマでもハンドメイドでも
フードでもワークショップでも何でもよくて、
しかもキャンセル料無料?!
っていうか、室内出店っぽい!
=体調不良以外は決行できるってこと!

うわ~、どうしよう、どうしようかな。
ベーグルを前日に焼いていくのもありだな。
最悪ベーグルができなかったとしても、
不用品とハンドメイドでフリマもありじゃない?!

迷う理由なんてないはずなんだけど、迷ってます。
理由は、自分の体調不良が怖いから。

ほら、初回のシェアキッチン予約の時も、
前の週に片頭痛起こしたんだよね。

更年期女性の”ホルモンの揺らぎ”が来始めているのは間違いなくて。
月経周期も乱れているし、
片頭痛も予測不能だから、
それとイベントが重なるのを私はすごく恐れているんだよね・・・。

せっかくなら、
前日にベーグル焼いて持っていきたい。
でも今度なにかあったら、シェアキッチンのキャンセル料がばっちりかかる。
それが怖い・・・

と、とりあえず、
フリマ&ハンドメイドのつもりで出店申し込みしてみようかな・・・。
来週末も、指くわえて見てるのイヤだもんな



↓本日の朝ごはん。
からし高菜&チーズべーグル。
初めてのフィリング、初めてのまん丸成型。


予想以上に辛くて
ヒーヒー言いながら完食しました