goo blog サービス終了のお知らせ 

白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

二高ハンドHP

2009年04月21日 | 岩手スポーツ
いつかご紹介しようsymbol5
と思って、紹介出来ないでしまっているHPがある。

  これっkirakira2kirakira2

okan日本リーグ得点王上町史織選手(北國銀行)などあまたの名プレーヤーを輩出し続け、県高総体最多のkirakira27回の優勝を誇る 県内高校女子ハンドの名門中の名門kirakira2 

盛岡二高ハンド部ホームページ であるっ!

がっ

すでに、こんなコメントがase2

長い間お付き合いいただきありがとうございました。
平成21年4月をもちまして更新終了といたします。


実は、二高ハンドHP管理人さんの娘さんが1年生の時に設立されたこのHPを、当時の志高ハンド管理人Tさんに教えてもらい、「小生のHPで照会したい旨」 旧知の奥様に連絡したところ

「目立たないようにやって行こうと・・・」

との返事を頂き、当面、リンクを取り止めたのだった。

小生のポジションとは違い、現役選手のお父さん・お母さんは 「お子さんの成長とともに卒業」 が通常の有り様とのこと・・・

当ブログでの紹介が、このタイミングとは淋しい限りだが、小生がズーッと 追いかけて来た娘さん(下小路中主将、JOC主将、盛岡二高主将、高校岩手選抜主将)は、今春、富士大に進学して競技を続けるという。

小生渾身の この記事 が懐かしい。
たぶん、二度と書けない。

がんばれっ 山口彩

中津川の桜

2009年04月20日 | 盛岡風景
半年ぶりに今日から自転車通勤symbol5
親父の形見の自転車は快適peace 快適peace

・川原橋手前、中津川沿いの桜並木


・桜並木をくぐって通勤!気分爽快kirakira2

・振り返ってみるkirakira2

・中ノ橋の河原では、消防演習の準備中~♪

消防演習、いづやるんだべ?
ネットで調べたが見つけられなかったase2
いずれ、我社の事務所が特等席だっok

懐かしき一高野球部

2009年04月19日 | '09夏準優勝チームの球跡
仰々しいタイトルだが

懐かしき一高野球部

これ本音っpikapika

んだっ たって
去年の10月19日練習試合:高田戦 以来の観戦 なんだがらっ
きっちり 半年ぶりpeace

わが校のユニフォームが目に眩しかったkirakira2

■山形商戦前のシートノック

バックネット前にもう一つネットが・・・
二重にして客席前のバックネット下から転げ出るファールゴロを防ぐ手立て!
これがホント(?)のセーフティネットbe

去年にはなかったことclap

そして、カウントボードもお目見え。
選手一人で運べる程度の物だが、外野席からも lightランプが良く見えて観戦が楽だったclap ただ、土台が安定せず、係りの選手が抑えるのに苦心していたようなので一考すべきかなぁ~♪と感じた(余計なお世話で・・・すみませんase2)。

さて、上記画像の捕手陣。
左から中村圭太(3年)、斎藤(2年)、十良沢(1年城西)。
十良沢は2試合目に先発。
終盤登板した小野寺(1年城西)とバッテリーを組んで無得点に抑えるリードを見せた。

■第1試合終了後、母校の桜をパチリcamera


この後、監督さんから声を掛けて頂き、グランドに戻った甲斐あって新人バッテリーを初めて見ることが出来たpeace

球親会の方々とも話しかだり出来たし、新入部員のご両親ともお会いできたし、実りのある '09白堊野球初日 となった!

なぬっ
もっと試合の中身を知りたいのにっ 
最近のtairaはケチだってスガpika

ケチなのではありません、
昨日興奮して寝付かれず、睡眠時間5時間だから眠いんダスdokuro

じゃ 
おやすみなさいマセマセzzz2

白堊スポーツ始動

2009年04月18日 | 白堊スポーツ
待ちに待った 白堊スポーツLive速報始動kirakira2

昨年11月9日、
高校新人ハンド【男子準決勝】 盛岡一 26-28 盛岡南

をお伝えして以来、
実に5ヶ月ぶり の Live速報 かつ Live観戦

うぅ~ん
長かったase2 長すぎたase2

いよいよ
白堊スポーツ爆発bomb2 の季節到来symbol5

そして、
記念すべき白堊スポーツの始動は、連勝で幕を開けたpeace 花巻で芋蔓会水沢高監督岩手大監督を追ったsymbol5symbol5

1 県南ハンド: 水沢 28-21 花巻農

O監督の姿を見るのも、実に昨年暮れの芋蔓会忘年会以来。
時折、ベンチから声は出るものの、そごはそれ熟練の技。押しなべて落ち着いた大人の雰囲気の采配が見て取れた。たま~に見せるアクションに girl女子マネがニコニコしていたのが印象に残った。

やっぱり、いつものO監督だった。

ホッsymbol6

2 北東北大学野球: 岩大 6-0 ノースアジア

桜雲台さん木下特派員と並んで観戦。

先発のエース・三浦は小生の(なんちゃって)集計によると、12奪三振(ぐらいase2)の好投。リードを拡げた中盤以降、安打を許す場面が見られるようになったが、危なげなく開幕戦完封勝利kirakira

5回に2点を追加して3-0としたところで、芋蔓トリオは勝利を確信!

しかし、
ノースアジアの攻撃時間の短いこと、短いこと。
三浦の投球テンポの良さもさることながら、制球のついた威力あるストレート、切れ味鋭い変化球は昨年より数段レベルアップup_slow している。

どこが三浦から得点を奪うか、今後注目!

後半、澤村監督は得点差を見ながらベンチ入りの選手を送り出す余裕の采配。

熟練を増したスモールベースボール・岩手大学okan初優勝に向けて好発進symbol5symbol5

さー
明日は、いよいよ 盛岡一高硬式野球部がホームグランドに帰って来る!

怒涛の攻撃鉄壁の守備、万全の投球、 に 
期待

盛岡一高が夏に向けて飛び立つsymbol3symbol3

【追伸】
写真は、花巻市総合体育館隣の花巻東高校野球場の様子。
対戦相手は、浄法寺高校
元盛岡一高コーチ、盛商監督の伊藤崇先生が監督。

小生が目撃した段階では(5回)花巻東が7-2とリード。その後、花巻球場でお会いしたM先生(元盛岡一高監督)のお話では、終盤、花巻東が大量得点を挙げたとのこと・・・



お役所仕事

2009年04月17日 | ノンジャンル
母親が亡くなって約1ヶ月。

お役所から 「○○還付の手続き」 などという書面が届く。

先日、振込み希望口座を記入して送ったと思ったら、その翌日にも同じような書面が届いた。

「なんだっ 二重に送ってきやがった」

と、差出人を見ると 医療給付課 とある。
中身は 【後期高齢者医療保険料還付のお知らせ】

んじゃ 前日に来たのは?

確認すると 介護高齢福祉課 とある。
中身は 【介護保険料還付金・・・】

どちらにも、すっかり同じ様式の 「振込口座」を記入する書面が入っていた。

当然、お役所からの封筒には返信用封筒は入っていない。

したがって返信に160円かかった。
同様に、お役所からの送料(料金後納)にも160円かかっているはず。

post日本郵便は大喜びだろうが、はっきり言って無駄!

さて、
今度は気が利かない温泉旅館の話。

先日、行った旅館は大浴場の他に古式ゆかしきお風呂・露天風呂があり 「古式ゆかしい」方を目当てに行ったのだが、フロントの 「ごゆっくりどうぞ」 の言葉を背に風呂場に向かって見ると

『午前11時半~午後12時半まで清掃中です』
との貼り紙。

「は~dokuro 1時間も待たなきゃなんないのがanger

と、angerカチンと来たsymbol5
tairaとシズか~ちゃんは、しょうがなく大浴場に向かったのだった。

フロントが
「○△風呂はただ今清掃中なのですが・・・」とかなんとか言ってくれさえすれば、別な時間稼ぎを考えなくもなかったpika

気の利かない旅館だangeranger

以上、久々の怒りんぼオヤジでしたっ(笑)。

Live速報間近

2009年04月16日 | 白堊スポーツ
飛んだtyushaハプニングsymbol5
 も 
爆笑ネタpeace
 も 
なく 

淡々と過ごした年度初めの普通なサラリーマン生活も4月の半ばを 杉田 (訂正) ⇒ 過ぎた!
だいぶ 「盛岡一高野球部見たい病」 が深刻だ(笑)。

そんなこんなで、
「一八の旨い寿司を食えたのはいーがっ づがれだase2
などと、わげのわがらんごどを考えでいだら・・・

19日(日)の野球部練習試合:山形商戦がLive速報できる場所(たぶん一高)で行われる予定とのこと。

やったー
岩手大戦に続き、待ちに待った盛岡一高硬式野球部の2009年初観戦・初Live速報が出来るpeace

俄然盛り上がる経理部サラリーマンtairapika

■さて、ここで【お知らせ】

今朝 「白堊野球ブログ」に毎シーズン恒例のパスワードを設定しました。昨年の活躍でなお一層各校に警戒されるであろうわが校の情報提供を必要最小限にとどめることが目的です。

パスワードがお分かりの方は、練習試合のLive速報・戦評を「白堊野球ブログ」でご覧いただけます。公式試合のLive速報・戦評は、どなたでもご覧いただける「白堊スポーツ速報」でお伝えします。昨年まで、選手名は明かさず、練習試合の模様を皆さんにお伝えしておりましたが、今年は中止させてください。毎年「鉄のカーテン化」が進み、申し訳ありませんが、ご理解ください。

「どうしても試合状況が知りたい」方は、白堊スポーツトップページ の「メール」から小生に連絡ください。一高関係者と判断した場合にパスワードをお教えします(匿名の場合はお教えできません)。あと、試合スケジュール は公開していますので、是非現場に足をお運びください!

今日の岩手日報に今年の【高校野球日程】が掲載されていました。
いよいよシーズン到来symbol5
夏の熱き戦いに思いを馳せる今日この頃です。

画像クリックで拡大


がんばれ岩手大

2009年04月15日 | 岩手スポーツ
いよいよ、09春季北東北大学野球が18日(土)開幕symbol5

今日の岩手日報で報じられていたのでじっくり 【記事】 を読んだ!

理由(わけ)あって 白堊後輩の澤村監督を応援する気持ちから2006年3月19日 手大学野球部応援ページ を開設してから 早3年pikapika

上位から symbol3金星を上げても後半息切れして中位に甘んじていた岩手大学も、ここ数年少数精鋭ながら、澤村監督スモールベースボールが浸透して、昨秋は優勝を掛けたプレーオフの死闘を演じるところまで来た。

残念ながら、優勝は逃したが、全国国立大学の雄として、今年も大暴れしてくれるものと信じて応援する。

高校野球の合間を縫っての応援になるが、特派員からの速報も見込まれるので岩手大学ファンのみなさんっ ご期待あれっ!

がんばれっ 澤村監督!

がんばれっ 岩手大学!

材木町界隈2

2009年04月14日 | 盛岡風景
光原社へ入るsymbol5

娘が小学6年の時、夏休み研究「宮澤賢治」以来の訪問。

あの時は、小生が写真camera を撮って、親子で年表を模造紙に書いたpencilset。その甲斐あって、娘はクラス代表になったのだclap(あ~ase2 バガ親)

北上川を見に行くも、川沿いに降りれず引き返す。
そこには賢治先輩の顔が・・・

ガソリンスタンド裏の酒買地蔵へ向かうsymbol5
すると、clock佐々木時計店の看板。
休みのようだが、どんな時計を売っているのか、もの凄く気になる。 よ市 の時にでも、寄ってみよーgood

酒買地蔵到着symbol5

実は、酒買地蔵の由来は知らなかったase2

お地蔵さんに別れを告げてガソリンスタンドへ

暖かい陽射しの日曜日。
心が洗われた時間でした。

たまには、こんな日があってもいいかも・・・

材木町界隈1

2009年04月13日 | 盛岡風景

日曜日、タイヤ交換に材木町のガソリンスタンドへsymbol5
「30分ぐらいかかる」というので、久し振りに材木町をブラブラfootmark2


盛岡に45年以上住む小生は案内図を見る必要はなかったが、なんとなくパチリcamera

賢治にまつわるモニュメント発見!

「あっpika賢治先輩、こんにちは~♪」

さて、タイヤ交換終わるまで、まだ15分もある。

「注文の多い料理店」を発刊した光原社の中庭に行って、酒買い地蔵さんでも見で行ぐがぁ~

(明日に続く)