大学選手権決勝に代打・小野寺諒登場! 2011年06月12日 | 白堊野球 【決勝】慶応大1-3東洋大 (延長10回サヨナラ) 1-1で迎えた慶応9回表2死二塁、ついに代打で背番号3小野寺諒(4年、盛岡一高出身)登場 結果は空振りの三振だったが全日本大学選手権決勝での白堊球児の姿にデジカメ画像もぶれぶれ! 頑張れっ!小野寺!頑張れ!達朗! 続くぞっ!盛岡一高! « 大学野球選手権に風張登場! | トップ | 小野寺登場した時の白堊バガ »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (根子) 2011-06-12 16:11:06 感動、興奮しました。残念ではありましたが、ここ一番の場面でよくぞ登場してくれました。両チーム死力をつくした素晴らしい試合でした。 返信する Unknown (木下) 2011-06-12 17:25:00 小野寺登場時は西武-阪神戦を見てましたが、雄星より早く降板した奴にムカついて、大学野球へ切替ました。延長に入ってからだけど、東洋大学の足がつっても投げてる藤岡投手は凄い根性だ!さすがの陸の王者・慶應も及ばずあの根性を見習え!誰がって?みんな 返信する Unknown (S52Shishido) 2011-06-12 18:13:10 私も西武-阪神戦から切り替えて見ましたよ!今朝の新聞で、発奮させるような江藤監督のコメントがあったので、期待して応援しました!!「一球目を振れ!」と思ったけど、残念しかし、出してもらえたのは期待の現れです秋こそリベンジだ! 返信する Unknown (T.S) 2011-06-12 18:39:14 神宮球場で観戦していましたが、まさかあの場面で小野寺君がでてくるとは思いませんでした。ここでヒット打ったら凄いことになるだろうなと思っていましたが、東洋大の藤岡投手を打つことは出来ませんでした。今期は東大戦で代打ツーベースでしたが、続く明治戦、早稲田戦ともにベンチ入りすらなく選手権でも出番がなかったのでどうしたことかと心配しておりました。もう少し出場の機会があって試合勘があればとも思います。今シーズンの大学野球は今日で国内の試合を終えました。達朗君共々これから秋のシーズンに向けて鍛えてもらい、今度こそ二人が同時に出場するシーンをみたいものです。 返信する Unknown (平舘) 2011-06-13 09:26:56 藤岡の左足痙攣にも屈しない鬼気迫るピッチングに応えた東洋大のサヨナラ劇!「チーム一丸」とは正にこのことだな~と思わせる素晴らしい試合でした。心情的には東都を応援したいと思いつつ、白堊球児が2人も所属する慶応も応援しながらの複雑なテレビ観戦でした(笑)。夜の澤村の投球も良かったが、残念でした・・・雄星には全く興味がありません。しかし、野球は面白い!!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
両チーム死力をつくした素晴らしい試合でした。
延長に入ってからだけど、東洋大学の足がつっても投げてる藤岡投手は凄い根性だ!
さすがの陸の王者・慶應も及ばず
あの根性を見習え!
誰がって?みんな
今朝の新聞で、発奮させるような江藤監督のコメントがあったので、期待して応援しました!!
「一球目を振れ!」と思ったけど、残念
しかし、出してもらえたのは期待の現れです
秋こそリベンジだ!
今シーズンの大学野球は今日で国内の試合を終えました。達朗君共々これから秋のシーズンに向けて鍛えてもらい、今度こそ二人が同時に出場するシーンをみたいものです。