MIHOの旅

私は海外旅行先を選ぶ際に他の方の旅行ブログを参考にしています。私のブログもご参考になれば幸甚です。

ドイツ・スイス・フランス周遊旅行 その14 ローテンブルク(1)編

2011-05-25 05:08:47 | ドイツ・スイス・フランス旅行
ハイデルベルクからローテンブルクに向かいました。170km、約2時間半のバスの旅です。


長閑な田園風景が続きます。


ローテンブルクの街に近づきました。城壁をくぐれば、「中世の宝石」と呼ばれる
ローテンブルクの街並みになります。

まず、16時で見学が出来なくなる聖ヤコブ教会に行きました。20分ほど時間が取れました。




ホテルにあったパンフレットによると聖ヤコブ教会はプロテスタントの教会で、
1311年に建設が始まり1485年に献堂式が行われたとのこと。長い年月がかかっています。
ティルマン・リーメンシュナイダーによって作られた「聖血祭壇」が有名です。
十字軍によってキリストの血の滴がローテンブルクにもたらされて、多くの巡礼者が
くるようになりました。それにふさわしい祭壇です。


祭壇には「最後の晩餐」「キリストのエルサレム入城」「オリーブ山の場面」が描かれています。
キリストの血の滴の入った水晶がキリストの聖遺物の十字架の中にあります。


教会の正面にある祭壇です。フリードリッヒ・ヘルリン作の「12使徒祭壇」。


69音栓と5500のパイプの大オルガンも有名です。


尚、当然、聖ヤコブ教会はゴシック様式。


ちなみに私はゴシック様式を尖塔アーチ、その尖塔アーチを交差させたリブヴォールト、大きい窓、
ステンドグラスと覚えています。
まあ、中世の教会建築をゴシックというと覚えておけば間違いありません!
(っていうか、この知識しかない…)
写真では先が尖った形のアーチが何重にも重なっていますよね?これを交差リブリブヴォールトと
言います。以下ははてなからの引用。
「尖頭アーチ、交差ヴォールトなどを多用し、天井の重さをうまく逃がすことで壁を薄くし、
窓を大きく取ることで建物の中を以前より格段に明るくすることができるようになった。」

ですので、ゴシック様式の教会はステンドグラスがとっても綺麗です。
ドイツには今でもステンドグラス師という職業があるそうです。








教会内の装飾。




教会の外の彫刻。


凄いのは、像を置いたのではなく、岩を削って像を作っているところ。圧巻です。


こちらの写真の方がよく分かるかと。


最後に。教会では、東日本大震災の祈りの言葉がありました。
ありがとうと言いたくなりました。同時に観光をしている自分が申し訳ない…。

ドイツ・スイス・フランス周遊旅行 その13 ハイデルベルク散策(6)編

2011-05-24 05:11:43 | ドイツ・スイス・フランス旅行
お昼はハイデルベルクの上のホテル&レストランで食べました。
樽の入口。面白いデザインです。

最後にハウプト通りの様子をもう一度。


奥に見えるのが聖霊教会です。


面白い植木がありました。ドイツっぽいですよね。


学生酒場のあつまる通りに出ました。
ツム・ゼップルは1634年の創業。歴史あるお店です。


ここも有名店。ツム・ローテン・オクセン。
1703年創業。戯曲「アルト・ハイデルベルク」の舞台になったそう。
ビスマルクやマーク・トウェインも来店したとか。


さて、食事です。可愛いテーブル♪


前菜はサラダ。大きな唐辛子はべつに辛くはありませんでした。


ドイツに来て初めてのビール。地ビールです。昼から飲みます。
(=^~^)o∀ウィー


メインはフランクフルト。サワークラフトと食べました。
本場のフランクフルト、大きかったです。


デザートはアイスクリームのラズベリーソースがけ。
ソースがけっていうよりもラズベリーソースにアイスが浮いている感じです。


そんなに甘くはありませんでした。
食事の量も日本人向けでちょうどいい感じ。
ビールとフランクフルト、組み合わせが最高でした。(*^∇^)o

最後にハイデルベルクらしい写真。聖ゲオルクの像です。
聖ゲオルクは伝説の騎士で、南ドイツを中心に聖ゲオルクのお祭りが開催されるほどの
英雄です。伝説では悪い竜がいて、村の女性を生贄にしていたので皆が困っていたところ、
聖ゲオルクがたまたま通りかかって竜を退治したそうです。
桃太郎の鬼退治みたいな伝説ですね!


さて、満腹になったところで、ローテンブルグへ向かいます。

ドイツ・スイス・フランス周遊旅行 その12 ハイデルベルク散策(5)編

2011-05-23 05:58:15 | ドイツ・スイス・フランス旅行
ハイデルベルク、ウィンドウショッピングの続きです。
ハイデルベルクは観光都市でもあるので、こんな商品もありました。

ハイデルベルクの文字が入っているお土産。
流石にこれでビールは飲めない感じ。置物ですね。


この時計、ドイツの童話っぽい。欲しいっ!




犬がリアル。ミニチュアピンジャーかな?可愛い。


パグもリアル。ドイツらしいデザイン。


このクッション、欲しいよう。
頭の傾げ具合が、もうぎゅっとしたいほど愛らしいの!


猫のデザインもカッコいいですね。


アクセサリーショップの飾り。面白いので撮ってみました。


本屋。中に入って見たかった店の一つ。




ドイツではビールは瓶が主流?
こんな木箱を一般家庭で使うのでしょうか?


たばこ屋。パイプが置いてありました。
ドイツではパイプがまだ普通に使われているのかしら?
ドイツのパイプは童話に出てくるお祖父さんが吸ってるイメージがあります。


フェイラーも売っていました。
日本で買うよりも安いですが、いいお値段。




お店に人がいた場合、ウィンドウの写真を撮っていたらNo Photo!
(ドイツ語じゃないけど)と言われ、普通は怒られますよね。
でも誰もいない日曜日だったからこそたくさん写真を撮れました。
何も買えなかったけれど、とっても楽しかった!
時々、衝動買いしてしまう癖があるので。
過去、トルコで絨毯とか、イタリアでベネチアングラスのセットとか。
見ると欲しくなっちゃうんですよね。
そういう意味で、お店が閉まっていた日曜日観光でよかったかも。
以上、ウィンドウショッピング終了です。

ドイツ・スイス・フランス周遊旅行 その11 ハイデルベルク散策(4)編

2011-05-22 05:38:28 | ドイツ・スイス・フランス旅行
昨日の続きで、ハイデルベルクの街のウィンドウショッピングです。

手軽に買えるお土産ではこんなものがありました。可愛いよう。




おかし。本場はローテンブルグ。次に観光するところです。


このお菓子も美味しそう!


ハイデルベルク名物、学生キスのチョコレート。こんな逸話が。
ハイデルベルク大学は女子寄宿舎もあったのですが、貞淑を重んじる教師は女子生徒に
気になる男性に声をかけることも禁止していたため、洋菓子職人がユーモアたっぷりに
学生キスのチョコレートを開発し、それが女子生徒の間で大流行。
ほのかな恋を夢見て食べたんですって。乙女ですね。


ここが本店のクネーゼルです。奥はカフェになっていました。


別のクリスマスショップ。




グミで作ったピザ。いつも不思議なんですが、ただの飾りなの?食べれるの?


食器も可愛い。でもこの食器にドイツ料理が合うイメージがない。
じゃがいもたっぷりにソーセージが合わない感じ。






食器、集めたいなと思ってしまった…
ヘンゼルとグレーテルがこんな食器でお茶を飲んでいるイメージ。
ブルーオニオンの食器、欲しいよう。


イースターエッグもありました。
自分だとこんなに上手に動物の絵を描けませんよね。凄いなあ。


明日も、ウィンドウショッピングの続きで!

ドイツ・スイス・フランス周遊旅行 その10 ハイデルベルク散策(3)編

2011-05-21 05:17:14 | ドイツ・スイス・フランス旅行
日曜日だったため、ハイデルベルクのお店は尽く閉まっていました。
なので、残念ながら、ウィンドウショッピングとなりました。( ̄□ ̄;)
でも、お店の人がいなかったので、アーケードの商品の写真が取り放題でした!(o^∇^o)
今日は大学前にあった可愛いおもちゃ屋のクリスマス用品の写真を載せます。

ちなみにドイツのクリスマスマーケットは有名です。
叉、クリスマスシーズンでなくてもクリスマス用品が売っている店が普通にあります。



















値段表示があるのでお分かりかと思いますが、1ユーロ120円で計算しても結構
いいお値段になります。もし、お店が開いていたら、大変なことになったかも。

見ているだけで可愛くて、顔がたるみっぱなしでした。
子供みたいにウィンドウの前に座り込んで眺めていました。
きっと、ドイツの方からは変な人と思われたかも。
でも、いいですよー。楽しんだもん。(=^▽^=)


他にも扱っているお店がありました。
おもちゃの兵隊さん♪
おもちゃのちゃちゃちゃのメロディーが頭をよぎります。














どうでしたか?可愛いでしょう!
明日もウィンドウショッピングは続きます。