MIHOの旅

私は海外旅行先を選ぶ際に他の方の旅行ブログを参考にしています。私のブログもご参考になれば幸甚です。

お花を生けました その2 あじさいの花

2011-03-30 00:46:06 | お花
写真を整理していたら、昨年の6月頃生けたあじさいの写真が出てきました。

季節感は全くないのですが、アップしてみました。
3日間連続でお花の写真をアップ。

癒されます。 (*^ ^*)/

今週、公園に行ってお花を見に行こうかと思います。

2011年 練馬の梅 光が丘公園

2011-03-29 06:08:35 | お花
家の近くの光が丘公園に梅の木があります。
毎年、綺麗なので梅の花が咲く頃に散歩がてら見に行くことにしています。
今年も3月中旬に見に行ってきました。
朝早かったので、公園には犬の散歩をされている方は沢山いましたが、
梅の木を観賞しているのは私一人でした。
贅沢な時間を頂きました。



紅梅、白梅両方があるので、とても綺麗でした。
無料開放の公園にしてはかなりの本数があるのではないでしょうか。





うぐいすもいました。綺麗に鳴いてくれました。







私自身がお花の写真を見ていると心が休まります。
ブログをご覧になった方も心が休まりましたら幸甚です。

お花を生けました その1

2011-03-28 00:40:31 | お花
東北関東大震災が起こって、約2週間が経ちました。

私の家は東京都練馬区にあり、運が良かった事にほとんど被害がありませんでした。

毎日の被災報道を見て、被害の大きさに唖然とするばかりです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、
現在も被災されて頑張ってらっしゃる方には何とか幸運が訪れますようにお祈り申し上げます。

マンションのエレベーターに、練馬区による義援金の受付、区民の皆様からの救援物資受付、
加えて救援物資仕分・梱包のボランティア募集の回覧板が貼ってありました。

母が電話でボランティアの申込みをしたところ、すでに募集人員に達したとのことで、
人の温かさというか、何か役に立ちたいという気持ちに感動しています。
私は仕事もあり、義援金という形でしか協力できませんが、少しでもお役に立てればと思います。

さて、本日、月2回行われている近所の朝市がありましたので、買出しに行ってきました。
朝市では新潟からお米やのし餅、お花が来ていました。有難く、買わせていただきました。

チューリップ10本で500円、桜が350円。
地震が起こってから全くお花を生けていませんでした。
久しぶりにお花を買って生けてみたので、その写真をアップします。



まだまだ寒いですが、春が来た感じがします。

お花を生けると気分転換になりました。
少しずつ、気分だけでも日常に近づけるよう、又ブログを再開しようと思います。

福岡出張に行ってきました!

2011-03-05 21:08:15 | 出張
福岡出張に行ってきました。
朝5時に家を出て、0時を回っての帰宅と強行スケジュールでした。ですので、何も見学できず。
帰りに天神のスーパーマーケットに10分寄ったのと空港で10分の買物タイムがあっただけという
お土産も充実しない出張となりました。

上の写真は福岡のお祭り山笠台の写真。空港にありました。

ちなみに自分用お土産はリーズナブル。
今回は九州限定のカップめんを買いました。
ごぼ天うどん。


ちゃんぽん。


ビール。3月12日に九州新幹線が全線開通するんですね。
記念ビールが出ていました。中身は普通のスーパードライですが。


空港ではこんなものを買いました。
稚加榮のいかめんたい。私の定番です。


一風堂のほっともやしのソース。実は東京でも買えます。
うにソースはスーパーで購入。初めて買いました。
うにクリームパスタを作ったのですが、ソースがとってもおいしかった!


次の日、ビールとめんたいご飯を食べました。


ビールとインスタントラーメンと明太子ご飯。貧しい食生活送っているなあ……

河津桜 その6 お土産

2011-03-04 00:13:42 | 国内旅行
河津町には桜だけでなく、菜の花も満開でした。
河川敷のいたるところに咲いていて綺麗でした。

又、河津町では観光客の数もさることながら、出店の数もかなりありました。
どこも混雑で短い観光時間では食べるどころではない!といった感じでしたが。


三島の鰻とか静岡のさんま寿司とか食べたかったなあ…

ちなみに稲取では、金目鯛が有名なので、お昼に金目の煮付まんを買ってみました。
醤油にしょうが味が程よく染みていて美味しかった!




帰りは疲れたので、お土産さんで穴子と鯖のすしを購入。
夕飯にしようと思っていましたが、疲れて家に帰ってから食べず。
というかお昼にお花見弁当を食べていなかったのでそれを食べました。
こちらは次の日の夕飯になりました。




河津町で買った金目のひもの。6枚1,000円でした。
小ぶりでしたが家で食べるのには十分。


ご当地のビールを買ってきました。
家で写真を見ながらお花見しました!


ちなみにコースに入っていた修善寺の梅まつりは帰りの交通渋滞でキャンセルとなりました。
事故があって、7時になっても修善寺にたどりつかなかったのです。
新宿に着いたのも10時というバスの滞在時間が長い日帰り旅行となりました。

来年はこの混雑を考えるとちょっと行くのを躊躇うような…
もっと早い熱海桜を温泉付きで見に行こうかな?と思います。