Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

オーストラリア ケアンズ旅行記 その4 ~キュランダ観光ツアー アーミーダック、キュランダ観光鉄道、バーナクル ビルズで夕食~

2018年09月01日 | 日記
昨日の続き。

2日目の午後。

コアラ&ワイルドライフパークの後は、水陸両用車「アーミーダック」によるジャングル体験へ。



アーミーダックは6輪駆動の水陸両用車。

ノルマンディー上陸作戦にも使われた古いアメリカの軍用車両らしい。

ジャングルや池の中を移動しながらジャングルの植物や動物についてガイドさんが日本語で案内してくれる。

その途中見ると幸せになれるという「ユリシス」(日本名:オオルリアゲハ)を4回も目撃することができた。ラッキー!

その後、バスでキュランダ村へ戻りしばらく自由行動。



キュランダ村で有名なアイスクリーム屋さんで姫2号が初めて英語で買い物。



マンゴーアイスを無事に購入できてみんなで美味しくいただいた。

非常に濃厚なマンゴーの味かしてとても美味しかった。

14:00発のキュランダ観光鉄道に乗るために散策しながら移動。



キュランダ駅は歴史を感じさせる小さな駅だった。

定刻通りに列車は出発。

途中バロン フォールズ駅で10分ほど停車。



午前中にスカイレールから見た大きな滝をホームからゆっくり見ることができた。

出発後ストーニークリーク滝の前では速度を落として運行。



列車内から大きな滝を見ることができた。

さらにホースシューベントと呼ばれる急カーブでは車内から先頭車両が見えるほど。



トータル2時間程度の高原列車の旅を満喫することができた。

一旦ホテルに帰ったあと、17時30分頃から早めの夕食へ。

行ったのはシーフードレストラン「バーナクル ビルズ」。



19時30分までに食べ終わればメインが20%オフになるサービスがあったから。

オーダーしたのは



生ガキや



ムール貝



オージービーフのステーキ



バラマンディーのロースト


お味は・・・


デリシャス!

生ガキはチリソースやマヨネーズ、レモン塩などいろんな味が楽しめた。

ムール貝はボリュームたっぷり。

ステーキは柔らかくて最高。

バラマンディーも臭みや癖のない白身の美味しい魚だった。


2日目も観光にグルメに大満足のめぐなのでした。

PS. 本日無事に日本に帰国し移動中にブログを記入しています。

明日に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーストラリア ケアンズ旅... | トップ | オーストラリア ケアンズ旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事