昨日、今日と休みをいただき人間ドックへ。
1日目終了後、帰宅途中にぶらぶら散歩。
まず立ち寄ったのは「松重閘門(まつしげこうもん)」。
松重閘門とは?(Wikipediaより引用)
松重閘門は、大正期に名古屋市都市計画事業の一環として、自然河川「中川」の川幅を拡張する形での中川運河整備が計画された際、並行する堀川との連絡を図る必要性があげられたことにその誕生の端を発する。両者を接続するにあたり、堀川と中川運河では堀川の水位が約1m高いため、パナマ運河と同様の閘門による水位調節を行う事となり、1930年(昭和5年)に建設を開始、1932年(昭和7年)から供用が開始された[1]。運用開始時には「東洋一の大運河[2]」「東洋のパナマ運河」として名古屋名物の1つとなったという[3]。
水上交通が輸送の主役を担っていた時代は松重閘門を利用する船も多かったとされるが、その後自動車輸送に物流の中心が移行すると閘門の必要性も減少し、1968年(昭和43年)に閉鎖、1976年(昭和51年)に公用廃止となった[1]。
尖塔は閘門の使用停止後には取り壊される予定であったが、保存を求める住民運動などもあって存続した。1986年(昭和61年)には名古屋市の有形文化財[4]、1993年(平成5年)には名古屋市の都市景観重要建築物等に指定されている[5]。また2010年(平成22年)には公益社団法人土木学会により選奨土木遺産に指定されている[6]。2012年には、名古屋市が主催した第1回名古屋まちなみデザインセレクションでの市民投票により、まちなみデザイン20選(第1回)に選定されている[7][8]。
だそう。
その後名鉄の山王駅へ。
ここは以前は名古屋球場前駅。
子供のころドラゴンズの試合を見に来たことを思い出した。
JR、名鉄の線路が接しておりたくさんの電車が通る。
貨物列車や
JR
新幹線も
そして名鉄。
スマホでも結構きれいにとることができて満足。
今日もこれから人間ドック。
果たしてメグザップとワンダーコアの効果はあるのか?
人間ドックの結果が怖いめぐなのでした。
にほんブログ村
1日目終了後、帰宅途中にぶらぶら散歩。
まず立ち寄ったのは「松重閘門(まつしげこうもん)」。
松重閘門とは?(Wikipediaより引用)
松重閘門は、大正期に名古屋市都市計画事業の一環として、自然河川「中川」の川幅を拡張する形での中川運河整備が計画された際、並行する堀川との連絡を図る必要性があげられたことにその誕生の端を発する。両者を接続するにあたり、堀川と中川運河では堀川の水位が約1m高いため、パナマ運河と同様の閘門による水位調節を行う事となり、1930年(昭和5年)に建設を開始、1932年(昭和7年)から供用が開始された[1]。運用開始時には「東洋一の大運河[2]」「東洋のパナマ運河」として名古屋名物の1つとなったという[3]。
水上交通が輸送の主役を担っていた時代は松重閘門を利用する船も多かったとされるが、その後自動車輸送に物流の中心が移行すると閘門の必要性も減少し、1968年(昭和43年)に閉鎖、1976年(昭和51年)に公用廃止となった[1]。
尖塔は閘門の使用停止後には取り壊される予定であったが、保存を求める住民運動などもあって存続した。1986年(昭和61年)には名古屋市の有形文化財[4]、1993年(平成5年)には名古屋市の都市景観重要建築物等に指定されている[5]。また2010年(平成22年)には公益社団法人土木学会により選奨土木遺産に指定されている[6]。2012年には、名古屋市が主催した第1回名古屋まちなみデザインセレクションでの市民投票により、まちなみデザイン20選(第1回)に選定されている[7][8]。
だそう。
その後名鉄の山王駅へ。
ここは以前は名古屋球場前駅。
子供のころドラゴンズの試合を見に来たことを思い出した。
JR、名鉄の線路が接しておりたくさんの電車が通る。
貨物列車や
JR
新幹線も
そして名鉄。
スマホでも結構きれいにとることができて満足。
今日もこれから人間ドック。
果たしてメグザップとワンダーコアの効果はあるのか?
人間ドックの結果が怖いめぐなのでした。
にほんブログ村