上里町議会議員 納谷克俊 『変革のチャレンジャ-』活動日誌

50歳、町議会議員が上里町の情勢や、関連団体、所属団体の活動内容を報告します!

なんでも鑑定団in上里

2011-04-30 17:39:15 | イベント関連

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

上里町 町制施行40周年記念事業としてテレビ東京の人気番組「開運 なんでも鑑定団」が出張!なんでも鑑定団in上里として9月11日午後1時からワープ上里で収録をおこないます。

 

鑑定出場者、観覧の双方を募集致します。

詳しくは上里町役場産業振興課まで TEL0495-35-1232


27日の全員協議会より②児玉郡市広域消防本部新消防庁舎建設計画について

2011-04-30 17:23:18 | 議会

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

27日におこなわれた議会全員協議会の報告の続きになります。

児玉郡市広域消防本部新消防庁舎建設計画についてですが、大筋は以前にお知らせした通りです。(以前の記事↓)

http://blog.goo.ne.jp/megu8627/e/8be8ee01dc4c01c5e84e6b635abf3d98

児玉郡市広域消防については消防本部のほかに1署6分署がありますが耐震診断の結果、本庄署と本庄南分署については耐震強度不足と診断され、望楼の撤去工事などがおこなわれました。また、児玉分署については耐震強度不足の結果、耐震補強ではなく改築が必要とのことであります。

残る美里・神川・神泉の各分署も耐震強度不足であり、耐震補強工事が必要であります。

地元上里分署も同様であり、X軸方向では1階が、Y軸方向では1、2階とも耐震性が不足している状態であります。

本来であれば全ての分署の耐震補強工事を早急におこなわなければならないところではありますが財政上の問題等もあり、優先順位という観点からまず新本部庁舎の建設をおこない、順次分署の耐震化をおこなっていくとう計画になったようであります。

以上のようなことから新消防本部庁舎の建設基本計画が示されたわけでありますが、今のところ基本計画で示された事業スケジュールは若干遅れているようであり現在、税務署協議や土地鑑定評価などをおこなっており、この後用地買収に入っていくようであります。

基本計画で想定されている新庁舎は本庁舎エリア、車庫棟エリア、訓練施設エリア、緑地エリアの4つのエリアからなる面積約16,500㎡の施設になるようであります。


27日の全員協議会より①東日本大震災について

2011-04-29 23:58:52 | 震災関係

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

27日におこなわれた議会全員協議会の報告を順次おこなっていきます。

議題が多かったため、数回にわたっての報告になりますが宜しくお願いします。最初に東日本大震災関連から報告いたします。

はじめに町関連の義援金についてですが4月26日現在、上里町社会福祉協議会の取りまとめによると総額13,185,081円となったそうであります。この金額の中には区長会を通して各家庭にご協力頂いた約820万円、役場に設置された募金箱の約32万円も含まれています。

 

次に計画停電実施に伴う節電による各種町施設の夜間利用の制限ついてです。

東電による計画停電原則不実施に伴い夜間の利用を制限していた各学校の体育館や町民体育館、多目的スポーツホール、各公民館、コミセン、ワープ上里などの公共施設の夜間の利用が5月1日から6月末までの間、使用できるようになります。

電力消費量が多くなる7月以降については、状況によって検討するとのことであります。なお、電力消費量の多い上里中の夜間照明については使用再開についての検討をおこなっているところであります。

 

続いて避難所の状況についてですが、町では老人福祉センターかみさと荘を避難所として開放いたしましたが、問合せはあったものの現在までのところ実際に避難されてきた方はおられません。当初の予定通り4月いっぱいで避難所は閉鎖とし、5月2日から老人福祉センターとして通常営業いたします。

避難所を利用される方はおられませんでしたが、町には親戚などを頼って避難されてきている方はおります。そのような方々に対して町内各所から住居提供の申出があります。内容についてはアパートを6カ月間無償提供いただけるとか町を離れて他所に住まわれている方が町内に所有する戸建住宅を1、2年無償で提供していただけるなどありがたいかぎりです。町では実際に3月末に福島から避難されてこられた方にアパートの紹介さされたそうです。

 

最後に被災地の支援についてですが、人的支援としては職員の被災自治体への派遣があります。主に罹災証明の発行などの業務をおこなうことになるかと思われますが、4月8日に職員派遣の以降調査をおこなったところ1名の方が希望をされ、もう一人の方が詳細の問合せをされているとのことであります。全国の町村でも約600人の職員が派遣の意向調査で行ってもいいと答えており、町村役場職員の意識の高さを感じられました。

しかしながら現在までに実際に派遣された職員はおりませんが、町村会を通して総務省で調整をしているとのことであります。

物的支援についてですが、町では埼玉県の基準に基づく物品については役場でお預りして県の集積場所である熊谷ドームに届けております。しかしながら4月22日に県より集積場所が満杯となったため、しばらく受け付けないでとの連絡あっため、現在では一時受け付けておりません。

今後の状況によってはまた受付ることになるかと思われますので、方針が固まり次第ご報告致しますので宜しくお願い致します。


食物アレルギー対応遅れ 被災の患者、命に危険も

2011-04-28 05:42:35 | 震災関係

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

アレルギー対応食品の備蓄や受け入れ態勢の不備は、過去の大地震の際にも指摘されてきたが、反省は生かされなかった。東日本大震災発生以降、アレルギーの子を持つ母親らで作る患者会には、被災地からのSOSが次々と入っている。

詳しくは24日付けの毎日新聞の記事で↓

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110424k0000m040128000c.html

本庄上里学校給食組合の新センター建設計画時に食物アレルギーについて詳しく知る機会がありました。アレルギーのお子さんを持つ親の生の声に触れることが出来たからです。

平時でも大変な状況であるのに、避難所におけるそれは容易に想像できます。

一日も早く正しい理解の下、状況が改善されることを切に望みます。


泉の会総会

2011-04-28 03:16:11 | その他

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

27日午後6時30分より、埼玉グランドホテル本庄において小泉龍司代議士の本庄児玉地区の後援会の一つである「泉の会」の総会・懇親会が行われました。

総会終了後に挨拶をする小泉龍司衆議院議員↓

この4月で旧大蔵省を退官して15年になったそうです。

お話の中で当日おこなわれた衆議院決算行政監視委員会における原子力安全委員会の斑目委員長に対する質疑において小泉代議士の「福島第一原発の事故は天災なのか人災なのか」という質問に対する斑目委員長の「天災の中に人災の要素がある」とうい答弁だったというところが非常に印象に残りました。

また、来賓挨拶の中で吉田本庄市長から役所における半旗の掲揚を明日(28日)をもって終了する旨の通知が県よりあったとのお話がありました。理由はどうやら明日で四十九日を迎えるからのようです。

原発問題もありますが、今後は被災地復興に向けた段階に入ったということでしょうか。


全員協議会開催

2011-04-27 17:12:41 | 議会

 henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

本日9時より、議員全員協議会が行なわれました。

議題は以下の通りです。

①東日本大震災について

②児玉郡市広域消防本部新消防庁舎建設計画について

③上里中学校建設基本構想(案)について

④第4次上里町行財政改革について

⑤その他として町制施行40年関連事業について

 

本日は議題も多く、終了は正午を回ってしまいました。

報告の方は今後、順次おこなっていきたいと思いますので宜しくお願い致します。


通称認定について

2011-04-26 22:35:33 | 選挙

 henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

深谷市議会議員選挙では『ミルクおやじ』という名で立候補された方がいて話題になっていました。

本来、立候補は戸籍名でしなければなりませんが、通称がある場合で通称認定の申請をして認められれば、本名に代えて通称が使用されることになります。

通称であるかどうかを説明する責任は候補者の側にあり、選挙長に対してその通称が本名に代わるものとして広く通用しているものであるかを説明する必要があります。

ミルクおやじさんの場合はシンガーソングライターとしての活動が認められたという事ですね。以下はミルクおやじこと村川徳浩さんのブログです。↓

http://blog.goo.ne.jp/milk082

他に通称の使用で有名な方では千葉県議会議員のプリティー長嶋氏などがおられます。


議員定数及び通称認定について

2011-04-25 23:41:16 | 選挙

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

 議員定数について以下の表にまとめてみました。また、参考までに上限定数の値を人口区分の最大値で除した値も付け加えてみました。

議員定数に関しては地方自治法第911項で「市町村の議会の議員の定数は条例で定める」とされており、同条2項において各市町村の人口の区分により議員定数の上限が定められています。

 

人口区分

上限定数

上限定数/人口区分(最大値)

2千未満の町村

12

165.6

2千以上5千未満の町村

14

357.1

5千以上1万未満の町村

18

555.5

1万以上2万未満の町村

22

909

5万未満の市及び2万以上の町村

26

1923

5万以上10万未満の市

30

3333.3

10万以上20万未満の市

34

5263.1

20万以上30万未満の市

38

7894.7

30万以上50万未満の市

46

10868.5

50万以上90万未満の市

56

16071.4

90万以上130万未満

64

20312.5

130万位所170万未満

72

23611.1

170万以上210万未満

80

26250

210万以上250万未満

88

28409.1

250万以上

96

 

   

表からもわかるように市町村の人口の規模が大きくなればなるほど議員定数および議員一人当たりの人口は増加します。この数値はあくまでも定数の上限値や人口区分の最大値を示しているものであり、数値そのものに特に大きな意味はありません。議員定数の適正規模となる標準値が示されているわけではなく、実際には各市町村議会この上限値を超えない範囲内でそれぞれ条例により定数を定めています。近年の市町村合併の有無、財政状況、周辺市町村の動向等により状況は異なるものの、多くの市町村において地方自治法における上限の定数を下回る条例が策定されています。

 上里町議会の定数14が多すぎるというご指摘かと思いますが、上限値からみればかなり少ないということになります。住民の皆さんのご意見をより反映させるには定数が多い方が理論的には正しいと思います。人口の多い自治体と比べるのは難しく、比較対象としては人口規模が同程度の自治体が適当かと思います。

昨年の改選時まで、欠員2のため12名で議会を構成していましたが、特段支障はなかったので、上里町議会議員の定数については12名でもいいのではないかと感じております。

通称認定については明日、記載いたします。

 


統一地方選挙後半戦

2011-04-24 22:58:16 | 震災関係

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

統一地方選挙も各地で開票作業が進んでいますね。

少し選挙のお手伝いをした青年会議所時代の後輩の美里町議候補も無事に当選することが出来ました。

これで明日から少しゆっくりできます。


建設埼玉上里支部総会、商工会青年部定例会

2011-04-23 13:02:59 | 建設埼玉

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

昨日午後6時30分より、西原会館において建設埼玉(埼玉県建設労働組合)本庄地区本部上里支部の第13回定期総会が本庄地区本部の茂木執行委員長をはじめとするご来賓を迎えておこなわれました。

保泉支部長の挨拶の後、22年度の会計報告や監査報告、23年度の運動方針などが全会一致にて承認されました。

来賓の方々などの挨拶の中からも建設業を取り巻く環境の厳しさ、特に東日本大震災の影響による建設資材の不足・高騰の深刻さを改めて感じました。

また、建設埼玉の上部団体である全建総連からの依頼ということで、被災地域の組合員(建設職人)の方々が仕事のための道具が津波によって流されてしまい復興のための仕事ができないということで、使わなくなった道具を提供していただきたいという報告がありました。特にバールが不足しているとのこと。

食料品や日用品が落ち着いてきた(一部物資が届かない避難所もあるようですが)なかで、今後は仕事面、特に建設職人は瓦礫撤去作業や復興の現場の第一線で活躍されるかたですので、そのための道具がないというのでは困ります。少しでも協力できればなぁと強く感じました。

つづいて上里町商工会青年部の定例会に出席しました。

次回は総会となるので年度最後の定例会でした。

次回の総会をもって杉山部長が退任されます。2年間大変お疲れ様でした。


議会だより編集委員会開催

2011-04-21 21:40:42 | 議会

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

昨日午後1時30分より、議会だより編集委員会がおこなわれました。

議会だよりは定例会のおこなわれる月初めに町の広報誌と一緒に各戸ひ配布されています。

通常の紙面は定例会における議案等の審議状況は各議員の一般質問の内容、議会の日誌等が記載されます。

しかしながら今回はメインとなるはずの各議員による一般質問が、先の東日本大震災の影響により取り下げという形になってしまったため、当初予定していた紙面レイアウトができなくなってしまいました。

その為、数ページ分の余裕が出来るようになり、その部分をどのような扱いにするか等、件等されました。

次号はいままでとは少し違った内容で皆さんのお手元に配布できるのではないかと思いますので宜しくお願い致します。


上里町地域水田農業推進協議会総会

2011-04-20 03:39:17 | 議会

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

19日午後1時30分より、JAひびきの上里営農経済センターにおいて上里町地域水田農業推進協議会の総会が行なわれました。

私も議会経済常任委員長ということで委員に選任されており、初めての総会出席となりました。

用意された7つの議題は全て全会一致で可決承認されました。なお、本総会の議決により上里町地域水田農業推進協議会は農業者戸別所得保障制度の本格実施に伴い上里町地域農業再生協議会と名称変更され、同時に規約も変更承認されて、協議会の行なう事業範囲も拡大されるとともに新役員の選出が行なわれました。

23年度生産目標数量及び作付面積の配分についての議題の中では、東日本大震災の影響による宮城、福島両県を中心とする米の収穫の大幅減が見込まれる中での影響と作付け面積の配分についての質問もおこなわれました。

議題終了後、農業者戸別所得補償制度の概要を埼玉県本庄農林振興センターの職員さんよりご説明いただきました。


学校給食について

2011-04-19 00:37:43 | 給食センター・給食議会

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

計画停電が当面実施されないこととなったことに伴い、本庄上里学校給食センターも停電の恐れがなくなったことから、毎日通常通りの給食を提供させていただいております。

以前の記事において、午前中に計画停電が実施される場合は簡易な給食の提供とさせていただくとお伝えいたしましたが、当面はそのような可能性はなくなりました。当初の予定では4月15日が該当する日とされておりました。

すでに4月11日にはセンターから学校へ通知されているので保護者の方々も承知されているかと思いますが、念のためご報告致します。


統一地方選挙 後半戦が始まりました。

2011-04-18 01:01:15 | 選挙

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

県内では19市議選、2市長選が告示となリました。上里町の近隣では深谷市、熊谷市、藤岡市、伊勢崎市などで市議会議員選挙がはじまりました。

また、火曜日には郡部の選挙が告示となります。近隣では神川町、美里町が対象です。

ということで日曜日の午後、仲間で熊谷市議会議員に立候補をしている現職候補の事務所に陣中見舞いに行ってきました。

火曜日は美里町議に挑戦する青年会議所時代の後輩のところへ応援に行く予定です。


三軒地区ロードサポート

2011-04-17 11:14:16 | まちづくり

henkaku_をフォローしましょう

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑ランキング参加しています。クリックお願いいたします。

午前9時より県道上里鬼石線の歩道の花壇の除草をおこなう三軒地区の『ロードサポート事業』がおこなわれました。

新年度になってはじめての作業でしたが、前日の強風も収まり大勢の地区住民の方々のご協力を頂きました。

除草作業を終え、成田区長さんから参加者に御礼の挨拶。

雑草がなくなりパンジーの綺麗な花がより一層、映えるようになりました。